ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 906874
全員に公開
ハイキング
丹沢

鍋割歩道〜中ッ峠〜オガラ沢乗越径路を歩く

2016年06月27日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:54
距離
14.5km
登り
1,417m
下り
1,404m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

04:45 寄大橋
06:30 名無沢ノ頭
08:10 P921手前キレット
09:05 玄倉林道
09:15 鉄砲沢右岸尾根取付
10:40 中ッ峠
11:40 名無沢ノ頭
11:50 鉄砲沢乗越
12:00 登山道
13:40 寄大橋
天候 曇時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雨山峠への登山道。この上の尾根に取り付いて名無沢ノ頭へショートカットする。
雨山峠への登山道。この上の尾根に取り付いて名無沢ノ頭へショートカットする。
道標の所に出た。名無沢ノ頭だ。ここはそのまま乗越す。
道標の所に出た。名無沢ノ頭だ。ここはそのまま乗越す。
淡い踏み跡を辿っていく。
淡い踏み跡を辿っていく。
やがて鞍部に出てまっすぐ越えていくが、帰りは右の斜面を登って再びここへ戻ってくるつもりだ。左は崩壊しているが、昔は鉄砲沢乗越と繋がっていたものと思われる。
やがて鞍部に出てまっすぐ越えていくが、帰りは右の斜面を登って再びここへ戻ってくるつもりだ。左は崩壊しているが、昔は鉄砲沢乗越と繋がっていたものと思われる。
小キレットを越える。
1
小キレットを越える。
核心部キレット。正面壁は無理なので左へ回り込みルンゼを登る。
1
核心部キレット。正面壁は無理なので左へ回り込みルンゼを登る。
ルンゼにはトラロープが下がっているが、途中で引っかかっているとやっかいだ。
1
ルンゼにはトラロープが下がっているが、途中で引っかかっているとやっかいだ。
840m付近のザレのピーク。これが吉田喜久治氏の云う「かわいらしい白ザレのコブ」の裸山か。標高は合っているが松の木がない。
1
840m付近のザレのピーク。これが吉田喜久治氏の云う「かわいらしい白ザレのコブ」の裸山か。標高は合っているが松の木がない。
P921。こちらには松の木がある。しかし、標高が合わない。
P921。こちらには松の木がある。しかし、標高が合わない。
玄倉林道に降り立つ。
玄倉林道に降り立つ。
鉄砲沢右岸尾根の末端に取り付く。右下は鉄砲沢。
鉄砲沢右岸尾根の末端に取り付く。右下は鉄砲沢。
登り始めて約10分、発電所用導水管が現れた。機能はしていないようだが、よくぞこんな所にと思う。
1
登り始めて約10分、発電所用導水管が現れた。機能はしていないようだが、よくぞこんな所にと思う。
右岸尾根に取り付いて1時間半、中ッ峠に着いた。右は右岸尾根や素掘りトンネルへ、左は北尾根を経由して鍋割山へ、手前はオガラ沢出合に行き着く。正面は鉄砲沢側。
右岸尾根に取り付いて1時間半、中ッ峠に着いた。右は右岸尾根や素掘りトンネルへ、左は北尾根を経由して鍋割山へ、手前はオガラ沢出合に行き着く。正面は鉄砲沢側。
鉄砲沢上流部を見る。右に入っていく。
鉄砲沢上流部を見る。右に入っていく。
自然の「つりしのぶ」か。ほとんど展望は期待できないので、こんなものが妙に愛しい。
自然の「つりしのぶ」か。ほとんど展望は期待できないので、こんなものが妙に愛しい。
朝方通り越した鞍部が見えてきた。やっと戻ってきた。
1
朝方通り越した鞍部が見えてきた。やっと戻ってきた。
名無沢ノ頭からは少し遠回りをして帰る。慰霊菩薩の前では手を合わせた。
名無沢ノ頭からは少し遠回りをして帰る。慰霊菩薩の前では手を合わせた。
この山域は山名、地名など齟齬による曖昧さの多い所であるが、ここが鉄砲沢乗越というのは間違いないようである。左へ入り雨山峠下に抜ける。
1
この山域は山名、地名など齟齬による曖昧さの多い所であるが、ここが鉄砲沢乗越というのは間違いないようである。左へ入り雨山峠下に抜ける。
雨山峠への登山道には所々に石積みを見ることができる。寄に向かってツルハシ尾根取付手前にて。
雨山峠への登山道には所々に石積みを見ることができる。寄に向かってツルハシ尾根取付手前にて。

感想

「西丹沢頂稜河川土地名称図」にもその名が落とされている「鍋割歩道」。林班図にも赤の破線で載っている写真をWeb上で見たことがあったので、早速、自分の所持する林班図を拡げてみると、そこには鍋割歩道だけが意図的に抜け落ちたかのように、すぐ南側で萱ノ木棚ノ沢に沿った林班界が引かれているだけだった。同じ林班図なのに何だか差をつけられたようで、大人気なくムッとしてしまった。これは年度樹立によって多少違うのか、はたまた、載せる価値も無いくらい歩道の荒廃ぶりを意味しているのだろうか。
まぁ、それはともかくとして今、この鍋割歩道周辺がおもしろい。
「丹沢だより」に六回にわたって連載されていた小木満氏の「ユウシン地名考あれこれ」によると、熊木(熊木沢出合あたり)は玄倉村にあるのに
玄倉より寄村との交流が深かったとしている。しかも当時は、鍋割峠や雨山峠を通らないカヤノキダナノ頭(鉄砲沢ノ頭)の西側を通るオガラ沢乗越径路としている。雨山峠越えは峠前の白ザレ付近が難所だったみたいだ。
径路はなかなか立派だったようで、馬が薪や炭を運んで熊木と寄を通っていたというから驚きだ。熊木には寄村のマル共(○の中に共の字で表示)製炭商会の作業小屋が、諸士平(現雨山沢出合あたり)には安藤製板所の小屋が立ち並び奥地の開発を担っていたようだ。

それではオガラ沢乗越径路とはどの路をさすのだろう。バリエーション楽しむ人、ここ大事なとこだよ。やみくもに奥山に分け入り、Vルートを究めるだけではなく、時代をさかのぼって興味を広げることが、どんなに山歩きの糧になることか。確かに、オガラ沢乗越径路なんて、どうでもいいって言えばどうでもいいことなんだけどね。

話を元に戻します。同資料によると、『寄村から玄倉川上流に通じる峠径は、鍋割峠と雨山峠の間にオガラ沢乗越と鉄砲沢乗越があって計4つ』とある。ところが、このオガラ沢乗越や鉄砲沢乗越場所が問題で、どうもはっきりしていないらしいのだ。峠のスペシャリスト「峠のむこうへ」さんによると、この経路は地図上に記載されたことがなく、オガラ沢乗越、鉄砲沢乗越の位置関係がはっきりしないという。それでも「峠のむこうへ」さんは鉄砲沢乗越を雨山峠と名無沢ノ頭の間にあると概ね判定をしている。つまり、雨山峠手前でショートカットしてカヤノキダナ山稜に合流する鞍部を鉄砲沢乗越としている。鍋割山方面から来て名無沢ノ頭を下った慰霊菩薩像の先である。昔はここを名無沢ノ頭には登らず、今は崩壊して跡形もない山際をトラバースするように径路が付いていたと推測できる。この先は名無沢ノ頭を鉄砲沢側に下った鞍部に繋がっている。今日僕が歩いた道である。
「丹沢記」(吉田喜久治著)P281〜282に「オガラ沢打越(乗越)1000メートル」の記述がみられるが、先述の名無沢ノ頭を下った鞍部が1000m
を少し越えた高さからしてどうだろう。ここを乗越して沢筋に下ると鉄砲沢を越えて中ッ峠にたどり着く。薄いながらも径路跡が確認できる。中ッ峠からは鍋割山北尾根の沢ルートとしてお馴染みなので何となくイメージできるだろう。吉田氏はこの中ッ峠を「普通名詞。峠道の途中にある峠、坂をいう。オガラ沢打越に一つ、雨山峠に一つ」と定義している。

今日のメイン、「鍋割歩道」は要するに鉄砲沢左岸尾根のことで、スッパリ切り落ちたキレット越えなどお楽しみは盛り沢山である。加えて、吉田氏が「丹沢記」P153〜156に記述する「かわいらしい白ザレのコブ」と形容した裸山も探してみた。左岸尾根840メートルあたりにあって、頂上には松の木があると言っていたが、実際行って見ると、松の木があったのは国土地理院の地図にも落とされている921の小ピークで、840メートルに現れる「かわいらしい白ザレのコブ」に松の木はなかった。
辛口の丹沢考を展開する吉田氏がこの裸山に関しては嬉々としてお茶目な報告をしている、興味ある項である。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1556人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら