また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 90728
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬

六甲全山縦走路西エリアを歩いてみよう! 塩屋〜新神戸

2010年12月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
23.5km
登り
1,666m
下り
1,614m

コースタイム

6:00塩屋駅
8:09おらが茶屋
9:10横尾山312m
9:20須磨アルプス
9:27馬の背
10:15妙法寺
11:10高取山320m
12:50鵯越駅
14:00菊水山458m
遅めのランチ
16:15鍋蓋山486m
16:40大竜寺
17:00市ヶ原
17:45新神戸
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR塩屋駅スタート〜新神戸駅着
コース状況/
危険箇所等
塩屋駅からの住宅街は少し分かりにくいので、事前下調べ要。
※実際の大会スタートは須磨浦公園からになります。

その他住宅街は、標識に従って進めば迷うことはないと思います。
鵯越駅の登山道はよく見ていないと迷います。踏切手前を右折です。

今回のルートでキツいのは高倉台の鬼の階段と菊水山への上りです。
菊水山からの下りも少し凹みますので、あまり考えないほうが良いです(笑)。

休憩を多くとったりで、かなりゆっくり歩いていますので、大会とはペースが大幅に違うと思います。
(当人は必死で歩いたつもりですが。。。)
塩屋駅6:00スタートです!
2010年12月12日 06:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 6:00
塩屋駅6:00スタートです!
まだ暗くて分かりにくいですが、
住宅地のなかを標識にそって歩きます。
早朝は静か〜にです。
2010年12月12日 06:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 6:19
まだ暗くて分かりにくいですが、
住宅地のなかを標識にそって歩きます。
早朝は静か〜にです。
少しルートがあっているのか不安になりましたが、
ありました。全縦の標識。
2010年12月13日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:36
少しルートがあっているのか不安になりましたが、
ありました。全縦の標識。
源平古道をなくすな!!
六甲縦走路西起点
2010年12月12日 06:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 6:21
源平古道をなくすな!!
六甲縦走路西起点
まだまだ、夜明け前の住宅街を歩きます。
2010年12月12日 06:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 6:22
まだまだ、夜明け前の住宅街を歩きます。
山王神社前です。
2010年12月13日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:36
山王神社前です。
山の王様?に一応お参り。
無事を祈ります。
2010年12月13日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:36
山の王様?に一応お参り。
無事を祈ります。
ライト点灯してやっと山道へ。
2010年12月13日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:36
ライト点灯してやっと山道へ。
まだ、この時間はうっすらと足下が見える程度。
にもかかわらず、けっこう散歩の方とすれ違います。
2010年12月13日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:36
まだ、この時間はうっすらと足下が見える程度。
にもかかわらず、けっこう散歩の方とすれ違います。
少しずつ夜が明けてきました。
2010年12月12日 06:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 6:51
少しずつ夜が明けてきました。
歩いていると突然こんな場所に。
2010年12月12日 06:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 6:55
歩いていると突然こんな場所に。
展望台もあって見晴らしは良いです。
2010年12月12日 06:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 6:56
展望台もあって見晴らしは良いです。
こんなとこ知らなかったけど、
ふんすいランド?らしいです。
2010年12月12日 06:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 6:57
こんなとこ知らなかったけど、
ふんすいランド?らしいです。
シュールなライオンもいます。
2010年12月12日 06:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 6:59
シュールなライオンもいます。
先へ進みます。
2010年12月12日 06:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 6:59
先へ進みます。
旗振山延命地蔵菩薩前を通過。
2010年12月12日 07:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 7:04
旗振山延命地蔵菩薩前を通過。
かなり夜明けが近づいてきました。
2010年12月13日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:36
かなり夜明けが近づいてきました。
旗振山へ到着と同時に日の出7:05です。
2010年12月12日 07:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 7:05
旗振山へ到着と同時に日の出7:05です。
ほんと久しぶりに見た日の出は美しかったです。
2010年12月12日 07:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 7:05
ほんと久しぶりに見た日の出は美しかったです。
山頂には旗振茶屋があります。
2010年12月12日 07:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 7:06
山頂には旗振茶屋があります。
ここが摂津の国と播磨の国の国境らしいです。
2010年12月12日 07:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 7:06
ここが摂津の国と播磨の国の国境らしいです。
歴史を感じながら美しい日出づる国の海を眺めます。
2010年12月12日 07:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 7:07
歴史を感じながら美しい日出づる国の海を眺めます。
朝日の木漏れ日の中を先へと進みます。
2010年12月12日 07:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 7:15
朝日の木漏れ日の中を先へと進みます。
旗振山頂からすぐに鉄拐山頂234mに到着。
2010年12月13日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:36
旗振山頂からすぐに鉄拐山頂234mに到着。
鉄拐山頂で小ケルン発見。
2010年12月12日 07:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 7:25
鉄拐山頂で小ケルン発見。
鉄拐山頂で朝食にしました。
湯を湧かしてみそ汁とおむすびです。
2010年12月12日 07:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 7:41
鉄拐山頂で朝食にしました。
湯を湧かしてみそ汁とおむすびです。
朝食の場所にしましたが、風があり寒かったので、
そそくさと退散です。
2010年12月13日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:36
朝食の場所にしましたが、風があり寒かったので、
そそくさと退散です。
残念なことに少し歩くと展望の良くて、
暖かそうな場所に来ました。
ここで、朝食にすれば良かったと後悔。。。
2010年12月12日 08:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 8:07
残念なことに少し歩くと展望の良くて、
暖かそうな場所に来ました。
ここで、朝食にすれば良かったと後悔。。。
おらが茶屋に到着です。
ここのカレーが美味しいらしいですが、
休館しておりました。
2010年12月13日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:36
おらが茶屋に到着です。
ここのカレーが美味しいらしいですが、
休館しておりました。
おらが茶屋の展望台からの眺め。
2010年12月12日 08:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 8:11
おらが茶屋の展望台からの眺め。
団地の向こうにはこれから登る栂尾山が見えます。
2010年12月12日 08:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 8:11
団地の向こうにはこれから登る栂尾山が見えます。
明石大橋も見えます。
2010年12月12日 08:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 8:12
明石大橋も見えます。
歩いてきた山を振り返ります。
2010年12月12日 08:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 8:12
歩いてきた山を振り返ります。
おらが茶屋から一気に下降して高倉台の住宅地を歩きます。
2010年12月13日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:36
おらが茶屋から一気に下降して高倉台の住宅地を歩きます。
須磨アルプス目指して一気に栂尾山頂へと行きたいところですが。。。
2010年12月13日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:36
須磨アルプス目指して一気に栂尾山頂へと行きたいところですが。。。
鬼の階段が待っていました!
2010年12月13日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:36
鬼の階段が待っていました!
なんども凹みそうになります。。。
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
なんども凹みそうになります。。。
なんとか鬼階段を登りきって足取り重く進みます。
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
なんとか鬼階段を登りきって足取り重く進みます。
栂尾山頂へ到着ぅ〜。
ここには展望デッキがありました。
2010年12月12日 08:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 8:49
栂尾山頂へ到着ぅ〜。
ここには展望デッキがありました。
あの向こうに見える鉄塔のある山の向こうから歩いてきました。
2010年12月12日 08:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 8:49
あの向こうに見える鉄塔のある山の向こうから歩いてきました。
明石大橋も少しずつ小さくなって行きます。
2010年12月12日 08:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 8:49
明石大橋も少しずつ小さくなって行きます。
栂尾山山頂標識。
2010年12月12日 08:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 8:52
栂尾山山頂標識。
次は横尾山目指して歩きます。
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
次は横尾山目指して歩きます。
またも下っていくかと思うと、、、
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
またも下っていくかと思うと、、、
また上り。。。
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
また上り。。。
尾根で楽になったと思うとその先にまた上り。。。
2010年12月12日 09:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 9:09
尾根で楽になったと思うとその先にまた上り。。。
横尾山頂に到着。ふぅ。。。
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
横尾山頂に到着。ふぅ。。。
横尾山頂からの眺め。
2010年12月12日 09:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 9:11
横尾山頂からの眺め。
須磨アルプスはもう少しなので、先へ進みます。
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
須磨アルプスはもう少しなので、先へ進みます。
こんな看板が出てくると、その先は須磨アルプスです。
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
こんな看板が出てくると、その先は須磨アルプスです。
おっ、いきなり痩せ尾根のガレ場を下ります。
2010年12月12日 09:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 9:14
おっ、いきなり痩せ尾根のガレ場を下ります。
ここではストックは必要なしです。
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
ここではストックは必要なしです。
ときどき鎖を利用しながら降ります。
そんなに怖くはないですよ。
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
ときどき鎖を利用しながら降ります。
そんなに怖くはないですよ。
須磨アルプスって、
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
須磨アルプスって、
ほんとアルプスみたい。って
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
ほんとアルプスみたい。って
なんども口にして言ってしまいます。
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
なんども口にして言ってしまいます。
でも、アルプスと違うのは、、、
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
でも、アルプスと違うのは、、、
住宅地がすぐ見えるとこです。。。
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
住宅地がすぐ見えるとこです。。。
でも、すんごく美しい場所です。
先行で登っている人も見えます。
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
でも、すんごく美しい場所です。
先行で登っている人も見えます。
ズームアップ。
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
ズームアップ。
なかなかの迫力です。
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
なかなかの迫力です。
わお!楽しい!
こんなとこが神戸にあるなんて!ステキ!
2010年12月12日 09:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 9:24
わお!楽しい!
こんなとこが神戸にあるなんて!ステキ!
雨風が強いときは危険ですが、
今日みたいに天候の良い日はお子様も登っています。
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
雨風が強いときは危険ですが、
今日みたいに天候の良い日はお子様も登っています。
プチ登山気分で面白いです。
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
プチ登山気分で面白いです。
名勝馬ノ背です。
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
名勝馬ノ背です。
美しい尾根を歩けます。
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
美しい尾根を歩けます。
確かにアルプスやなぁ。
2010年12月12日 09:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 9:27
確かにアルプスやなぁ。
ひょいひょいっと。
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
ひょいひょいっと。
油断していると、、、
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
油断していると、、、
滑落寸前ってわけではありません。
大丈夫です。
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
滑落寸前ってわけではありません。
大丈夫です。
馬ノ背を振りかえります。
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
馬ノ背を振りかえります。
先に進むにつれ楽しかった須磨アルプスが小さくなっていきます。
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
先に進むにつれ楽しかった須磨アルプスが小さくなっていきます。
何度も振り返りながら先へ進みます。
2010年12月12日 09:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 9:33
何度も振り返りながら先へ進みます。
東山山頂。
2010年12月12日 09:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 9:41
東山山頂。
東山からも須磨アルプスが見えます。
2010年12月12日 09:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 9:41
東山からも須磨アルプスが見えます。
また、来るよ〜。
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
また、来るよ〜。
ここからまた住宅地へ下ります。
2010年12月12日 09:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 9:46
ここからまた住宅地へ下ります。
どんどん住宅地が近づいてきます。
2010年12月12日 09:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 9:47
どんどん住宅地が近づいてきます。
冬です。
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
冬です。
またも、降りてきました。。。
2010年12月12日 09:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 9:57
またも、降りてきました。。。
住宅地を歩きます。
2010年12月12日 10:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 10:01
住宅地を歩きます。
標識に沿って歩きます。
妙法寺前を通過すると、
2010年12月12日 10:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 10:04
標識に沿って歩きます。
妙法寺前を通過すると、
またもや上りの登山道です。
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
またもや上りの登山道です。
ひたすら登ります。。。と、
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
ひたすら登ります。。。と、
荒熊神社があります。
またもや、少ないお賽銭で祈願。
2010年12月12日 11:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 11:15
荒熊神社があります。
またもや、少ないお賽銭で祈願。
かなり立派な神社です。
2010年12月12日 11:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 11:15
かなり立派な神社です。
荒熊神社を通り過ぎると
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
荒熊神社を通り過ぎると
高取神社に到着です。
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
高取神社に到着です。
高取神社の休憩場所に三角点があります。
2010年12月12日 11:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 11:16
高取神社の休憩場所に三角点があります。
高取神社からの眺望。

あっ!鉄人探すのわすれた。。。
2010年12月12日 11:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 11:16
高取神社からの眺望。

あっ!鉄人探すのわすれた。。。
ここが頂上かと思いきや、、、
2010年12月12日 11:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 11:30
ここが頂上かと思いきや、、、
こんな看板を発見!?
あれ?頂上じゃないの?
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
こんな看板を発見!?
あれ?頂上じゃないの?
おもわず噴き出しそうな看板には、
まだこの上が頂上らしい。。。
2010年12月12日 11:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 11:34
おもわず噴き出しそうな看板には、
まだこの上が頂上らしい。。。
ってことで、またも階段登っていっときました。
本当の高取山頂上。
2010年12月12日 11:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 11:38
ってことで、またも階段登っていっときました。
本当の高取山頂上。
長い階段からの眺望。
2010年12月12日 11:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 11:39
長い階段からの眺望。
上は広場になっていて、昼食中のハイーカーもちらほらと。
2010年12月12日 11:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 11:41
上は広場になっていて、昼食中のハイーカーもちらほらと。
一応、ありました山頂標識。
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
一応、ありました山頂標識。
階段をまた降りるとそこには、
本やネットで見たことある六甲全山縦走路の碑?が!
これにそってまた歩き始めます。
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
階段をまた降りるとそこには、
本やネットで見たことある六甲全山縦走路の碑?が!
これにそってまた歩き始めます。
月見茶屋前を通過。
2010年12月12日 11:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 11:50
月見茶屋前を通過。
美しい紅葉がまだありました。
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
美しい紅葉がまだありました。
先へすすむと
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
先へすすむと
安井茶屋があり、
2010年12月12日 11:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 11:56
安井茶屋があり、
トイレのある広場?へ左に曲がると縦走路です。
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
トイレのある広場?へ左に曲がると縦走路です。
せっかく登ったのに、またも下って住宅地へ。
とぼとぼ。。。
2010年12月12日 12:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 12:06
せっかく登ったのに、またも下って住宅地へ。
とぼとぼ。。。
住宅地へ降りてきました。
なんかすごい名前のスナックの看板(これおまけ)
2010年12月12日 12:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 12:17
住宅地へ降りてきました。
なんかすごい名前のスナックの看板(これおまけ)
山道よりもきつい住宅地の道路を歩きます。
2010年12月12日 12:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 12:19
山道よりもきつい住宅地の道路を歩きます。
この標識がなければ確実に迷子です。
2010年12月12日 12:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 12:24
この標識がなければ確実に迷子です。
まだ、綺麗な紅葉がありました。
クリスマスの用意もしてありました。
(丸山小羊幼稚園前)
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
まだ、綺麗な紅葉がありました。
クリスマスの用意もしてありました。
(丸山小羊幼稚園前)
いちょう〜。
(ちょっと住宅地を歩きすぎて壊れかけ。。。)
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
いちょう〜。
(ちょっと住宅地を歩きすぎて壊れかけ。。。)
標識を頼りに舗装路を歩きます。
2010年12月12日 12:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 12:29
標識を頼りに舗装路を歩きます。
あかん!限界!!
禁断のミニ搾りに手を出してしまいました。
復活!!
2010年12月12日 12:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 12:49
あかん!限界!!
禁断のミニ搾りに手を出してしまいました。
復活!!
鵯越駅前に到着。
2010年12月12日 12:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 12:51
鵯越駅前に到着。
注意:電車に見とれて踏切を渡ってしまうとコースオフです。
2010年12月12日 12:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 12:52
注意:電車に見とれて踏切を渡ってしまうとコースオフです。
踏切手前の駅の横の小道が縦走路でした。
2010年12月12日 12:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 12:57
踏切手前の駅の横の小道が縦走路でした。
小道を先へ進みます。
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
小道を先へ進みます。
菊水山へ向かいます。
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
菊水山へ向かいます。
川沿いの道を歩きます。
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
川沿いの道を歩きます。
突然、不思議なとこにカフェが。。。
2010年12月12日 13:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 13:22
突然、不思議なとこにカフェが。。。
投げ縄も置いてあります。
疑問:なんで茶屋には隣接して投げ輪があるのでしょう?
2010年12月12日 13:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 13:22
投げ縄も置いてあります。
疑問:なんで茶屋には隣接して投げ輪があるのでしょう?
じゃんけんで勝ったらどうのこうのとか書いてあります。。。
2010年12月12日 13:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 13:22
じゃんけんで勝ったらどうのこうのとか書いてあります。。。
そのカフェの横を進みます。
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
そのカフェの横を進みます。
ダムが見えます。
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
ダムが見えます。
こんな橋を渡って先に進むと、
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
こんな橋を渡って先に進むと、
超、凹む標識が現れます。。。
2010年12月12日 13:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 13:40
超、凹む標識が現れます。。。
苦しみに耐えながら一気に登ります。
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
苦しみに耐えながら一気に登ります。
半端ないです。
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
半端ないです。
高度計の高度が上がるのを見るのが唯一の救いです。。。
2010年12月12日 13:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 13:58
高度計の高度が上がるのを見るのが唯一の救いです。。。
聞いてはいましたが、今回で一番きつい登りです。
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
聞いてはいましたが、今回で一番きつい登りです。
心が折れます。。。
2010年12月12日 14:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 14:01
心が折れます。。。
なんとか、菊水山頂へ到着です!
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
なんとか、菊水山頂へ到着です!
たくさんのハイカーが休憩中です。
2010年12月12日 14:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 14:09
たくさんのハイカーが休憩中です。
展望台からの眺め
2010年12月12日 14:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 14:10
展望台からの眺め
展望台からの眺め
2010年12月12日 14:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 14:10
展望台からの眺め
一番向こうに見える山の裏から歩いてきました。
2010年12月12日 14:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 14:10
一番向こうに見える山の裏から歩いてきました。
はい、タッチ。
2010年12月12日 14:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 14:11
はい、タッチ。
この時間まで我慢してきた遅めのランチです。
携帯ボジョレーワインも持ち込みました!
2010年12月12日 14:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 14:22
この時間まで我慢してきた遅めのランチです。
携帯ボジョレーワインも持ち込みました!
パスタがゆであがるまでサンドイッチでつなぎます。
2010年12月12日 14:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 14:22
パスタがゆであがるまでサンドイッチでつなぎます。
かんぱ〜い。
2010年12月12日 14:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 14:23
かんぱ〜い。
今回のパスタです。
2010年12月12日 14:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 14:39
今回のパスタです。
うんま〜〜〜〜い。
山でワインもうんま〜〜〜〜い。
2010年12月12日 14:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 14:42
うんま〜〜〜〜い。
山でワインもうんま〜〜〜〜い。
ほろ酔いでむさぼります。
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
ほろ酔いでむさぼります。
もっとゆっくりしたかったですが、
時間がおしてきました。
2010年12月12日 15:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 15:11
もっとゆっくりしたかったですが、
時間がおしてきました。
寒くなったので退散です。
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
寒くなったので退散です。
さあ、もうひとふんばりいきますか!
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
さあ、もうひとふんばりいきますか!
またしても、なんでここまで登ったのにと、
思ってはいけないことを思いつつ、
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
またしても、なんでここまで登ったのにと、
思ってはいけないことを思いつつ、
ひたすら、下ります。。。
2010年12月12日 15:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 15:35
ひたすら、下ります。。。
天王吊橋まで降りてきました。
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
天王吊橋まで降りてきました。
この下はよく車で通る428号線
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
この下はよく車で通る428号線
白い吊り橋を渡ります。
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
白い吊り橋を渡ります。
さあ、最後の登り地点です。
2010年12月12日 15:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 15:43
さあ、最後の登り地点です。
一気に鍋蓋山を目指します。
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
一気に鍋蓋山を目指します。
さあ、わたしはどこにいるでしょうか?
こっこ、こっこ〜!
(実際にはかなり凹んでます。。。)
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
さあ、わたしはどこにいるでしょうか?
こっこ、こっこ〜!
(実際にはかなり凹んでます。。。)
あともうちょい!
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
あともうちょい!
とうちゃく〜〜。
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
とうちゃく〜〜。
鍋蓋山山頂〜〜。
2010年12月12日 16:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 16:16
鍋蓋山山頂〜〜。
鍋蓋山からの眺望。
2010年12月12日 16:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 16:16
鍋蓋山からの眺望。
一番遠くに見えるのは淡路島。
その手前の山の裏から歩いてきました。
って、なんども振り返りすぎ!
2010年12月12日 16:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 16:19
一番遠くに見えるのは淡路島。
その手前の山の裏から歩いてきました。
って、なんども振り返りすぎ!
夕暮れで、とても綺麗ですが、
日没が迫ってきているので退散です。
2010年12月12日 16:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 16:19
夕暮れで、とても綺麗ですが、
日没が迫ってきているので退散です。
そそくさと大竜寺前を通過し、
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
そそくさと大竜寺前を通過し、
なんとか市ヶ原へ。
(すでにかなり暗いです。)
2010年12月12日 17:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 17:01
なんとか市ヶ原へ。
(すでにかなり暗いです。)
桜茶屋前通過。
2010年12月12日 17:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 17:03
桜茶屋前通過。
ライトで道を照らしながら、先を急ぎます。
(急ぎすぎて手ぶれ。。。)
2010年12月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/13 11:37
ライトで道を照らしながら、先を急ぎます。
(急ぎすぎて手ぶれ。。。)
なんとか、暗闇のなか布引の展望台まで降りてきました。
そこからは新神戸まで暗闇の布引の滝の音を聞きながら下山。

いやいや、日の出から日没までよう頑張りました。
2010年12月12日 17:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
12/12 17:37
なんとか、暗闇のなか布引の展望台まで降りてきました。
そこからは新神戸まで暗闇の布引の滝の音を聞きながら下山。

いやいや、日の出から日没までよう頑張りました。
撮影機器:

感想

昨日の不安定な天候も回復したので、
今回は以前から気になっていたルートを今年も少なくなってきたので挑戦してみよう!
ということで、まだ歩いたことのない六甲全山縦走路の西エリアを歩いてみることにしました。

大会は須磨浦公園をスタートなのですが、今回は旧スタート地点(塩屋)からです。

早朝4時起床し、身支度開始。
なんとか、6時前にまだ夜明け前の塩屋駅へ到着。そしてスタート。

事前下調べで住宅地をかなり通過するようで、ルートを間違えてしまうのではないかと
不安でしたが、数カ所を除き、標識にそって歩けば迷うことはありませんでした。

ただ、登っては住宅地へ降りるの連続で気分的には凹みました。
特に高取山まで登ったあとの住宅地は、こころが折れました。
なんとか、鵯越駅前の商店で禁断のミニ搾りを飲んで凌ぎましたが。。。

それと、今回のルートで一番キツいと思ったのは、高倉台からの鬼の階段でした。
途中に休憩ポイントが多数設置されていますが、実際に大会に出られた方も
しんどかったんじゃないかと思います。(渋滞だったかもしれませんね)

でも、しんどいことばかりではなく、いくつもの山頂へ登った達成感はあります。
そして、どのルートからも神戸の街と海を望みながら歩けるのは、六甲山ならではでしょうね。
前から行きたかった須磨アルプスは、ほんとこんなとこが神戸にあるのだという驚きと感動でした。また行きたいと思いました。

なんといっても、山で食べるご飯タイムは楽しいですね!
今回は、パックのボジョレーワインとパスタ&サンドイッチで少しリッチな気分を味わいました。最高でした。

今回の全縦西ルートを歩いてみて、やっぱり大会に出るには体力作りが必要やなと痛感しました。
ゆっくりペースでかなり多くの休憩をとりながら歩いてみましたが、
宝塚までの56km(実際にはもう少し短い?)を歩かれた方はほんとにエラい!!と思いました。

まだ、歩いてない市ヶ原から摩耶山のコースもポイントのようなので、
今度そこもトライしてみようと思います。

なにはともあれ、今回日の出から日没まで初めての最長距離約22kmを一緒に歩いた相方、
ほんとに、よく頑張った!
これにこりずに、これからも歩こな!

未熟者の私にはほんっとに本当に辛かったです。
私にはロングトレイルは向いてないかもしれないです(涙)。

なんといっても登っては降りる…という繰り返しが精神的に凹みます。
せっかく登ったのになんで降りなあかんねん!という言ってはいけない台詞を何回言ったことか!!
ずっと励まし続けてくれた相方に感謝、感謝です。

そして自分でもあきれるくらいのスローペースでしか登れずに情けなかった…
高取山への登りと菊水山への登りと鍋蓋山への登り(全部や〜ン)は泣きます。
特に菊水山への登り!!!死にます。
全縦走大会に出れる人は鉄人です。尊敬しますっ!
でも達成感はめっちゃあるなぁ。

ご飯が唯一の楽しみでした(笑)
やっぱり山でのご飯が一番です。
今回は近所の行きつけの酒屋でゲットしたパック入り(いけてるでしょ〜)のボジョレーヌーボーを
しのばせていたのでそれを飲むことだけを励みにがんばりました♪
ゆでたてパスタとボジョレーでかなり元気づけられました。
でもその後の鍋蓋山への登りですぐ元気じゃなくなりましたけど…

私たち(あ…私のせいでした)ほど遅い人はあまりいないと思いますが、結構時間はかかりますので
朝早めの出発をオススメします。
そしてかな〜り辛いので覚悟して下さい。
(私たちよりご年配の方たちでもすいす〜いと歩いていましたが^^;)
でも景色と達成感はバリバリです。味わいたい方には是非オススメします〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3641人

コメント

半山でも大変そうですね
初めまして。

全山まだ自身がないので年内に半山に行きたいな〜と
思っていたところで、今回の記録参考になりました。
須磨アルプスを越えてさらに菊水を登るとなると、確かに
疲れ果てそうですね。

お疲れ様でした。
2010/12/13 22:38
Re:半山でも大変そうですね
1006702さん、はじめまして!

参考にしていただいてありがとうございます。

自分ももう少し半分なので大丈夫やろと、
当初もっとゆるい時間設定を考えていたのですが、
予定より1時間はやく行動できて今回のタイムでした。。。

大会になると雰囲気でもっとハイペースになるのだと思いますが、
全山に挑戦するには、区間を練習したほうがいいなと思いました。
なにせ菊水山と鍋蓋の後には摩耶山もありますので

でもいつか制覇してみたいので、ぼちぼちと楽しく
山へでかけようと思います
2010/12/14 9:48
六甲全縦の半分
fukuzoさん、monakoさん。
いつも六甲行く時の参考に拝見させてもらってます
せっかく兵庫県に住んでいるので、いつかはチャレンジしたいと思っている全縦。
コース下見と練習を兼ねて何コースかに区切って行こうかなって調度考えてました。

2人の楽しみながらの山歩き。携帯ワイン飲んでましたね。
ワインショップで見たことありますが山歩きで飲むなんていいですね。

馬の背は妻の好きなそうなポイント。今度練習がてら、お2人のコースを参考にトライしてみたいと思います。
2010/12/14 0:54
Re:六甲全縦の半分
amackeyさん、こんにちは。

自分もよく参考にさせてもらってま〜す

今回のコースを確かに大会の練習と考えると
もっとペースを考えて歩かなくてはいけないので、
ちょっとしんどいですが、ゆったり歩くにはいいかもです。
(かと言っても少し頑張らなくてはいけませんがね。

冬場よりも日が長い季節のほうがゆったり歩けると思いますよ。
今回は日没との戦いに後半なってしまいましたので。。。

須磨アルプスはほんと楽しいので、ぜひ奥様と行ってみてくださ〜い

携帯ワインはコンパクトでほどよい量でおいしかったです
でもあのメーカーのものは今年で販売終了らしいので残念です
2010/12/14 10:27
来年は是非参加してください
fukuzoさん こんばんわ!
全縦西半分はいかがでしたか?
起伏が激しく街歩きもあり盛りだくさんで
お腹一杯になりましたか?
練習で数回歩いていると感じ方も変化すると
思います。
相方さんもよくがんばりましたね!
普通の女性にはかなりきつい距離とコースで
うちの嫁もまだ未経験です。
来年は全縦初参加めざしてがんばりましょう!
2010/12/14 23:30
Re:来年は是非参加してください
TakaSyuuさん、おはようございます。

思っていたより、長い道のりでお腹いっぱいになりましたよ

そうですね、毎回歩いたことのないルートは長く感じますけど、
一度歩いたとこは短く感じるもんですよね
そして、こんな景色あったんや!って再度感動したりするもんですよね!

よ〜し!来年めざしてがんばるぞ〜!?
2010/12/15 9:52
すごい〜!
早朝から日没までのロングトレイル、
おつかれさまでした!

山登りにいって、住宅地?って
なんだか不思議な感じだね〜。

いろんな景色があって、おもしろかったです。

食事はあいかわらずおいしそう&楽しそう!
ジップロックのタッパーは万能だね!
真似します〜。
2010/12/15 17:46
Re:すごい〜!
snownちゃん!

ほんま、六甲山はおもしろいよ〜
いろんなコースがあるしね。
アルプスもあるしね。

でも、全縦制覇まではもう少しトレーニングしないと

まあ、山歩きは楽しいのが一番やね

もう福井は雪山なんとちゃいまっか。
2010/12/16 11:23
RE:すごい〜!
snownちゃん

今まで生きてきた中で一番つらかった〜(笑)
住宅地ってたしかに不思議やんなぁ…
いちいち住宅地に降りなあかんから凹むねん。

でもしばらく経って筋肉痛も癒えたらまた六甲山に行きたくなってきたよ。

景色は楽しいところがいっぱいあって、特に須磨アルプスは楽しかったよ。
ぜひぜひ神戸に歩きにきて〜。
一緒に歩こう♪

…あ、snownちゃんなら走っちゃうかな!!
2010/12/19 9:25
お疲れ様でした
こんにちは fukuzo さん。

ほぼ同じルートを歩かれていたのですね。
長かったですね。お疲れ様でした。

以前、須磨アルプス、高取山、菊水山と
それぞれ分割して歩いたことはあったのですが、
今回は「一通」を目指しました。

きっと菊水山ですれ違ったのでしょう。
このころはかなりへばっており、
周りを見渡す余裕がありませんでした。
2010/12/17 10:07
ほんとお疲れ様でした!
fujiyaさん、こんにちは

すでに、記録を読まさせていただくと東も制覇済みのようですね

いつか、東エリアもトライしてみます!

菊水山は、登りでかなりへばりますよね。
そのころは、食事にありつけることを目標に
なんとか、頑張りましたよ

一心不乱にこちらも遅めのランチしてました
2010/12/17 10:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら