ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 90907
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

硫黄岳 (ダメでした)

2010年12月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:30
距離
12.8km
登り
1,199m
下り
1,199m

コースタイム

7:20-みどり池入口
8:30-しらびそ小屋
9:35-本沢温泉
10:20-夏沢峠-11:00
(硫黄岳への途中で引き返し)
11:50-夏沢峠-12:00
13:50-しらびそ小屋
14:50-みどり池入口
天候 下界・・晴れ
山・・・ガス/強風/たまに吹雪
過去天気図(気象庁) 2010年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
みどり池入口のゲートの前の駐車スペース。
車上荒らしが出るよとの看板があったので気をつけましょう。
コース状況/
危険箇所等
歩き出してほどなくしてちょっとずつ雪が出てきます。
雪というかほとんど氷でしたけど。
前日に上の方まで雨が降ったとのことで、
この凍った道は本沢温泉くらいまで続きました。

ただ、地面が出ているところも多々あったのでアイゼンを着けるのをためらっていたら
何度もツルツルと滑りました。
こんな時に軽アイゼンもあればなぁと何度思ったことか。。。

結局アイゼンは夏沢峠で着けて、
本沢温泉で外しました。


夏沢峠から上はたいそうな風が。。
未体験なレベルの風だったんで風速もおおよその勘でしかないですが、
常時20m/s越えの風で(ホント吹き止まないんですね)、
たまに30m/sくらいの突風も。

飛ばされないよう体をかがめててても、
ザックの下から突風がくると体が浮くんですね。
2回体が浮いたとこで帰ろって思いました。


下山後は稲子湯へ。
【鉄!!】ってカンジのお湯でした。
源泉を飲めたんですが、口に含んだ瞬間、微炭酸??みたいな。
単純二酸化炭素・硫黄冷鉱泉(硫化水素型)だそうです。(あんまよくわかってない。)
硫黄岳リベンジの時にはまた寄りたいです。


その後小諸へ移動し、丸山珈琲小諸店へ。
スペシャルティコーヒーに関わる者にとって(ってただの客ですけど。。)聖地です。
今日も美味しいコーヒーをいただいてきました。
なにやら上の方には黒っぽい雲が
2010年12月16日 01:04撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/16 1:04
なにやら上の方には黒っぽい雲が
みどり池
2010年12月16日 01:05撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/16 1:05
みどり池
カッチカチです。
スケートできそう。
2010年12月16日 01:05撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/16 1:05
カッチカチです。
スケートできそう。
本沢温泉から。
山がちこっとしか見えねぇ。
2010年12月16日 01:05撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/16 1:05
本沢温泉から。
山がちこっとしか見えねぇ。
やっぱりちこっとしか見えねぇ。
2010年12月16日 01:06撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/16 1:06
やっぱりちこっとしか見えねぇ。
夏沢峠にて。
気温ー8℃。
そんな低くない。
2010年12月16日 01:06撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/16 1:06
夏沢峠にて。
気温ー8℃。
そんな低くない。
樹氷のトンネルを抜けると・・
2010年12月16日 01:07撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/16 1:07
樹氷のトンネルを抜けると・・
いい景色のような、
そうでもないような。。。
2010年12月16日 01:07撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/16 1:07
いい景色のような、
そうでもないような。。。
とりあえず、ココから上が
どんよりなのは伝わるかと。

で、こっから先は写真撮る
余裕なし。
2010年12月16日 01:07撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/16 1:07
とりあえず、ココから上が
どんよりなのは伝わるかと。

で、こっから先は写真撮る
余裕なし。
おめおめと戻ってきました。
2010年12月16日 01:08撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
12/16 1:08
おめおめと戻ってきました。
稲子湯。
独り占め!
2010年12月16日 01:02撮影 by  iPhone 4, Apple
12/16 1:02
稲子湯。
独り占め!
また来ま〜す!
2010年12月16日 01:02撮影 by  iPhone 4, Apple
12/16 1:02
また来ま〜す!
帰り道からの八ヶ岳。
まだ上の方は雲の中。
2010年12月15日 16:08撮影 by  iPhone 4, Apple
12/15 16:08
帰り道からの八ヶ岳。
まだ上の方は雲の中。

感想

天気図は冬型の気圧配置。
例によって下界では晴れて、山は荒れるカンジかな?と。
予報を見ても、高度3000mでは風速35m/sの予報。

今まで天気には恵まれてました。
というか、悪天候は避けてたので荒れた山はほぼ未体験。
冬の山に強風はつきものだから、ここらで一回そういうのを体験してみなきゃな。
っていうのと、冬装備がとりあえずほぼ一通り揃ったので
実際使ってみてどうなのかを試したいってのもありました。

無理そうだったら、というかピークまではおそらく無理だと思うので、
ほどほどのところで無理せず帰ってくればいっかと、
敗退する気まんまんで行ってきました。


で、山の風ってのはスゴいんですね。
常時台風みたいな風が吹き荒れて、たまにそれ以上の突風が吹いて・・
上の欄にも書きましたが、対風姿勢をとっていてもザックの下から
突風に突き上げられるとどうにも体が浮いちゃうんですよね。
それの対処法がわかんなかったので、その時点で下山決定しました。

ウェア類に関しては概ね良好でした。
ただ、バラクラバ被ったらサングラスじゃダメですね。
曇っちゃって曇っちゃって。。視界はそこそこあったのに
セルフホワイトアウト状態。。
ゴーグル欲しいなぁ。。。


そんなカンジで結局今日は、夏沢峠〜硫黄岳の半分も登れてなかったと思います。
またこの冬中にこのコースでリベンジしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3123人

コメント

強風
お疲れ様でした。

体が浮いちゃうほどの風って凄いですね。
でも、天気のいい時ばかり登っていると、山の本当の厳しさは解らないですからいい体験だったと思います。

私は雪が降っている時に八ヶ岳に行こうと思いましたが、どうせ頂上には行けないし辛いだけなので止めときました。今月中に杣添尾根から登ってみようと思います。
2010/12/16 7:49
Re:強風
samanda55さん、こんにちは。

今回はいつも以上に色々考えたり、感じたりと
良い経験ができました。

荒れたときの山の姿もまたカッコよかったりして、
ますます山って楽しいなと♪

杣添尾根からは夏もまだ登ったことないんで
どんなカンジなのか気になります。
行かれたら是非ヤマレコに〜!
2010/12/16 11:18
丸山珈琲
八ヶ岳の池はコッチコッチなのですね
寒そうだ

稲子湯までの車道もコチコチですか?

温泉のあとはビール じゃなくて 丸山珈琲ってところがpuyoさんらしいです
参考にさせてもらいます〜
2010/12/16 8:16
Re:丸山珈琲
Coffeeさん、こんにちは。

ふふふ。
今回は丸山さんとこに行きたいのもあって、
登山口をこっちにしました(笑)。
下山後に美味しいコーヒーがあると幸せな気持ちになれますね♪


稲子湯までの道は一部濡れてるとこは凍ってましたけど、
特に問題はなかったです。
ただ、下山した時の登山口でも気温0℃でしたから、
これからは要注意でしょうね。
2010/12/16 11:23
強風、お疲れ様でした
puyoさん

初めてお便りします。honsamaと申します。記録はこれまでいろいろ拝見しておりました♪
八ヶ岳の風はこの季節、ハンパじゃないことがありますね〜。僕もたびたびやられています。。。まぁそれはそれで貴重な体験と思う次第です(体が持っていかれちゃう風ってそうそう遭いませんし)。
昨日と一昨日は稜線でも雨だったそうで融雪→凍結となったとのこと。雪山は行ってみないと状況が分からないことが多いっすね〜。写真にある、いい景色なのかビミョーな感じ、よく分かります。。。
2010/12/16 12:06
Re:強風、お疲れ様でした
honsamaさん、こんにちは。

はじめましてですけど、よく記録は拝見させていただいてます(笑)。
先日の赤岳の記録もマジマジと。。。
おつかれさまでした。

あれを見たから自分も荒れ模様の山も経験しなきゃなぁと
思った次第です♪

何事も経験してみないとわからないですからねぇ。。。

これからもレコ楽しみにしてますね〜♪
2010/12/16 13:33
厳冬期の八ヶ岳は強風の名所
puyoさん・こんにちは。
八ヶ岳連峰はもともと富士山ほどの独立火山が吹き飛んだ山塊ですので風の吹き方が富士山に似ています。厳冬期は西からの強風が続き、時々突風が来るのも規模こそ小さいですが富士山に似ています。冬山への入り口でそれを体験されたことは本当に良かったと思います。1月になると気温も低下しますから、風の体感状況は更に厳しいものになります。たとえ撤退であっても得るものの多い本当に良い山行記録でした。良い想い出になるでしょう。拍手です。ainaka ren
2010/12/16 12:17
Re:厳冬期の八ヶ岳は強風の名所
ainakarenさん、こんにちは。

自分でも今回の山は良い経験ができたかなと思ってます。

まだ山始めたばっかで見えてないことも多々あると思いますが、
次々と色々な経験ができて、山って楽しいなと思えてます♪

>八ヶ岳連峰はもともと富士山ほどの独立火山が吹き飛んだ山塊です・・
へぇ、そうだったんですね。知らなかったです。
私は裾野がキレイに伸びる山が好きなんですが、
八ヶ岳の裾野にも富士山に似たキレイさを感じたのも
そういった理由からなんですかね。
山の成り立ちとかを勉強するのも楽しそうですね。


山の話とは全然関係ないですけど、ainakarenさんのアイコン
よく変わってますよね。。。見るたびに違うんで(笑)
2010/12/16 13:52
ゲスト
八ヶ岳
昨日、じつは
ビーナスラインを走っていました。
こちらも風が強かったです。

蓼科山は実に綺麗に見えましたが
八ヶ岳の方は、怪しい雲がかかっていましたね。
無事、下山のようで本当に
何よりでした。
2010/12/16 13:49
Re:八ヶ岳
raichouさん、こんにちは。

お、近くにいらっしゃったんですね〜♪

八ヶ岳の雲は下山後もずっとかかってたんで
昨日は一日中そんなカンジだったようですね。

まだまだraichouさんのように自在に山を歩けてませんが、
マイペースに楽しんでます♪
2010/12/16 14:00
お疲れ様でした。
 私も以前、硫黄岳から赤岳まで縦走しようとしたのですが、強風で諦めたことがあります。今考えれば大したことはなかったのでしょうか?どこまでが、限界なのかが、まだまだ分からず勉強ですね。
 ちなみに私も丸山珈琲を愛飲しております。山行の帰りがけに、小淵沢のリゾナーレにある店に豆を購入に行っております。
2010/12/16 15:08
Re:お疲れ様でした。
sssさん、こんにちは。

どこからが限界か。。。
う〜ん。わかんないですね。
でも、その時に無理かなぁとかやめとこうかなぁと思ったなら
そこがその時の限界でいいんじゃないでしょうか。
人によって限界点は違うでしょうし、
自分の今後の成長でも変わってくるでしょうし。

私もまだまだこれから色んな経験をしなきゃです♪


てか、丸山珈琲ラヴァーですか!?
勝手に親近感(笑)。
リゾナーレは私もよく豆買いに寄りますよ〜♪
でも今回は本日のカプチーノが飲みたくて小諸店へ行っちゃいました♪
2010/12/16 15:29
大変参考になりました!
puyoさん

初めてコメントさせていただきます。
Utunduというものです。

puyoさんの前日、赤岳に行ってました。
ちょうど我々が行った日が前線通過、そしてpuyoさんが行った日から、冬型に・・・という天気だったと理解しています。
まだ、冬の八ヶ岳初心者なもんで、この時期のこの山域の天気も情報収集中です。
自分で予想してた、この山域のこの2日間の天気と実際の天気はてんで検討違いでした・・・(汗)
我々の行った日は運良く天気がガラっと切り替わり青空が出て、puyoさんの体験されたような猛烈な風がまさかこの日に吹くとは・・・
山の天気って本当に読めないなぁ・・・と、大変興味深く拝見させていただきました。
puyoさんはいろんな山に行かれてますが、これからの八ヶ岳もたくさん歩かれそうなので、今後も記録を参考にさせていただきたいと思います。
よろしくお願いします。

Utundu
2010/12/16 15:33
Re:大変参考になりました!
Utunduさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

確かに山の天気はわかんないですね〜。
いつも予報通りには行かないでしょうから
今回のように荒れた山も経験しておきたかった
ってのもあります。
なので、良い経験ができたなぁと思ってる次第です。

ただ、Utunduさん達の赤岳のときは、
starさんという晴れ男がいたからでは⁉(笑)

というか、私の方が初心者だと思うんで、
こちらこそこれからも参考にさせていただきたいです。
どうぞよろしくです!
2010/12/16 21:04
はじめまして
冬山初心者ですが、冬の硫黄岳は近いうちに行ってみたいと思ってます。でも、体が浮くような強風って聞くと、やっぱ冬山は怖いなという気持ちも出てきますね。

19日の八方尾根では、小春日和のような天気だったので、一度はどこかで厳しい天気に出会わないといけないな、と自分に言い聞かせてるところです。

今年から始めたばかりなので、無理は禁物とは思っていますが。
2010/12/20 23:09
Re:はじめまして
naoki99999さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

naoki99999さんって冬山初心者だったんですか?
その八方の記録とか、西黒とかの記録は拝見してて
こんな風に雪山を歩けたらいいなぁと思ってたんですけど。。。

もちろん良い天候で気持ちのいい山歩きができれば
それに越したことはないですけど、いつもそうとはいかないですもんね。
恐怖はどんな山行くときもありますけど、
何事も経験!と自分に言い聞かせてます。

これからもお互い良い山歩きができるといいですね♪
次のレコも楽しみにしてますよ〜!
2010/12/21 14:14
まだ冬靴買ってません
装備揃えたての初心者ですよ!

実を言うとその他装備にお金がかかり過ぎたので、冬靴までお金が回らず、まだ夏に履いてた靴で登ってます。

今までは、寒くても-5℃位までだったのでそれほど冷たさを感じませんでしたが、仮に今後-15℃〜-20℃とかの現場に出くわして、足の指が痛い、ってなったらちょっと怖いですよね。

硫黄岳チャレンジの不安は今のところそこです。
2010/12/23 1:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
東天狗岳(みどり池入口より往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳(みどり池・本沢温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら