ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 92043
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

ヤビツ峠から大山北尾根を一の沢峠の先・中津川渡渉して宮ガ瀬まで

2010年12月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:20
距離
15.7km
登り
806m
下り
1,241m

コースタイム

秦野7:35.ヤビツ峠8:20/30.<イタツミ尾根>大山9:30/45.1094m西沢ノ頭10:18.1040mこぶ10:35/45.16号鉄塔・913m10:55.一の沢峠11:37/50.622m12:20.中津川の河原12:50.車道13:05.宮ガ瀬三差路14:15.宮ガ瀬14:25.三差路14:35/51発、本厚木15:45/52発
天候 快晴で、北の風が冷たいが歩いていれば涼しい
過去天気図(気象庁) 2010年12月の天気図
アクセス 神奈川中央バスで小田急秦野からヤビツ峠まで45分460円、宮ガ瀬三差路から小田急本厚木まで55分630円
コース状況/
危険箇所等
一の沢峠まではしっかりした尾根道がある。
1094mに向けて北西に曲がる点で北方向へ下る尾根にも赤テープがあるのでうっかり者は注意。

一の沢峠の先の622mから北西に向かう尾根は少し倒木や藪がうるさいが道はある。
送電鉄塔新多摩線25号鉄塔から中津川への急下りは細く、特に河原に降りる最後はほとんど崖。
尾根北端の河原に下りても橋はないようです。水量多い時期は渡渉は難しいと思います。
イタツミ尾根から
2010年12月26日 09:14撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 9:14
イタツミ尾根から
だんだん三の塔に寄ってきた
2010年12月26日 09:20撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 9:20
だんだん三の塔に寄ってきた
奥社は閉店
2010年12月26日 09:31撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 9:31
奥社は閉店
江の島方面の海が光る
2010年12月26日 09:33撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 9:33
江の島方面の海が光る
北尾根の入り口・熊注意
2010年12月26日 09:38撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 9:38
北尾根の入り口・熊注意
あせび
2010年12月26日 09:52撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 9:52
あせび
富士は三の塔の上に
2010年12月26日 09:52撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 9:52
富士は三の塔の上に
モノレール
2010年12月26日 10:00撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 10:00
モノレール
三の塔と烏尾の鞍部に
2010年12月26日 10:06撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 10:06
三の塔と烏尾の鞍部に
1049m西沢の頭が近づく
2010年12月26日 10:15撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 10:15
1049m西沢の頭が近づく
1049m西沢の頭
2010年12月26日 10:22撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 10:22
1049m西沢の頭
1050mミズヒの頭から1040mこぶを望む
2010年12月26日 10:34撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 10:34
1050mミズヒの頭から1040mこぶを望む
1040mこぶから大山・右下は1049m西沢の頭
2010年12月26日 10:38撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 10:38
1040mこぶから大山・右下は1049m西沢の頭
黄色い線を下ってきた
2010年12月26日 10:38撮影 by  u830,S830, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 10:38
黄色い線を下ってきた
16号鉄塔をくぐれば
2010年12月26日 10:58撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 10:58
16号鉄塔をくぐれば
913m分岐・左は地獄沢橋・右一の沢峠へ
2010年12月26日 11:01撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 11:01
913m分岐・左は地獄沢橋・右一の沢峠へ
根の交錯・白と黒
2010年12月26日 11:23撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 11:23
根の交錯・白と黒
花かな
2010年12月26日 11:31撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 11:31
花かな
と思ったら綿毛みたい
2010年12月26日 11:31撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 11:31
と思ったら綿毛みたい
11:37一の沢峠に到着
2010年12月26日 11:40撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 11:40
11:37一の沢峠に到着
11:50さらに北へ進むのが本日の核心
2010年12月26日 11:52撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 11:52
11:50さらに北へ進むのが本日の核心
584mに登れば622mが見える
2010年12月26日 11:59撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 11:59
584mに登れば622mが見える
急な登りを60m登れば
2010年12月26日 12:03撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 12:03
急な登りを60m登れば
622mが見えてくる
2010年12月26日 12:10撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 12:10
622mが見えてくる
622mピーク
2010年12月26日 12:19撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 12:19
622mピーク
下れば直下に車道のトンネル
2010年12月26日 12:28撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 12:28
下れば直下に車道のトンネル
580mピークを右<北>に下る尾根
2010年12月26日 12:29撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 12:29
580mピークを右<北>に下る尾根
丹沢三峰の尾根からの送電線が見えてきて
2010年12月26日 12:42撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 12:42
丹沢三峰の尾根からの送電線が見えてきて
新多摩線25号鉄塔を左に見て急崖を
2010年12月26日 12:47撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 12:47
新多摩線25号鉄塔を左に見て急崖を
12:50河原に下りたが橋はない
2010年12月26日 12:55撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 12:55
12:50河原に下りたが橋はない
ここを渡ったが
2010年12月26日 12:57撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 12:57
ここを渡ったが
水深30cmほどなので濡れた
2010年12月26日 13:03撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:03
水深30cmほどなので濡れた
13:05車道に登って
2010年12月26日 13:09撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:09
13:05車道に登って
水没した道など湖畔の景色を見て
2010年12月26日 13:51撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:51
水没した道など湖畔の景色を見て
吹風(ふかぜ)トンネルをくぐって宮ガ瀬まで歩いた
2010年12月26日 13:56撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:56
吹風(ふかぜ)トンネルをくぐって宮ガ瀬まで歩いた
撮影機器:

感想

大山の北尾根は以前から気になっていたのですが今年の2月に新大日から長尾尾根を札掛に下り一の沢峠を越えて物見峠に抜けた時、一の沢峠から大山までつなげてみたくなりました。

地獄谷橋から913m鉄塔を経て大山へはよく歩かれているようですし、913mから一の沢峠の報告もいくつかあるので、今回の狙いはいっそのこと、一の沢峠からさらに北へ中津川までの尾根を調べることにしました。
ただ、中津川からの取りつきが不明なので向きは一番楽なイタツミ尾根を大山に登り、一の沢峠まで下った後、さらに北へ中津川まで進むことにしました。川まで行けなかったら一の沢峠まで戻れる余裕を考えて7:35秦野発のバスで出ることにします。

家を出たのは5:20ですが右膝・内側広筋のつけ根の靭帯が着地ごとに痛みます。ともかくイタツミ尾根を行ってみて、痛みがひどいようなら適当にエスケープすべしと考えて電車に乗ります。

秦野7:27着で7:35発はぎりぎり座れませんでした。元気なハイカーがバス1台分います。座席が二人掛けなら座れるんですが後方も座席は一人掛けです。

ヤビツ峠でパン1つ食べて一服して靴ひも締めて8:30出発です。三の塔の左に富士山が良い姿です。60分で大山に着き、トイレに寄り江の島や都心方向の眺めを楽しみ、電波塔の脇の熊注意の標識で一服して心を整えます。

北尾根は脚立を越えてどんどん下ります。モノレールもあって道はしっかりしています。一本、あせびの実があざやかです。12時前なので自分の影が北です。影の頭の方へ行けば方向は間違いません。右に都心、左に富士山を見ながらの快適な楽ちんの下りです。途中、北西1094mに折れる点で北の大山三峰の谷に下る尾根にも赤テープがあるのでここは注意です。1094mをすぎて北に下れば1050mミズヒの頭から鉄塔や1040mこぶが良い姿です。

1040mこぶから大山を眺めれば下って来た尾根が見通せます。大山の右下が1094mです。ここで休んでいると地獄谷橋から登って来た人がいます。話すとヤマレコのともまさんだそうですっ。互いの安全を祈って別れました。

1040mから西に10分下れば16号鉄塔を経て913mピークです。左は地獄谷橋、右は一の沢峠です。急な坂もありますが北向き一本ですから迷いません。一の沢峠の手前で20mほど右下に白い花らしき木が五本ほどあるので下ってみたら花びらではなく綿毛のようです。913mから42分で11:37一の沢峠に着きました。

ここからが今日の核心部です。パン一個食べ、一服して地図を眺めて心を静めて11:50出発です。行き止まりなら一の沢峠に十分戻れるゆとりです。30m登って584mに着けば622mの目標点が見えます。40m細尾根を下り、60mほど急坂と岩尾根を登れば622mが大きく近づきます。20m登った622mは切り開かれています。道はありますが倒木などで荒れた道を下れば直下に車道が見えるトンネル上、20m登れば580mピークと北(右)に下る尾根が顕著です。あとはここを下るだけ。丹沢三峰からの送電線を見て新多摩線25号鉄塔を過ぎれば川が近づき、細い尾根の両側に中津川が見えますが、踏み外したら100m川に落下ですので慎重に下ります。

ところが、尾根から見下ろして左下にあるはずの橋が見えず、あるのはせき堤です???。地図を見直すと橋(||)と思ったマークは(:|)みたい。ともかく右に踏み跡を探して急崖を河原に12:50下りました。
問題は、橋がないので対岸に渡れません。一番浅そうな場所を探して急いで渡渉しますが水深30cmほどで靴に水が入ります。靴下を絞って13:05車道に出て、あとは宮ガ瀬まで70分の湖畔の車道歩きで14:15三差路バス停に着きました。

10分歩いて宮ガ瀬に行きましたがざわざわして落ち着かず、三差路で落とし物したのに気づいて三差路バス停に戻って14:51バスを待ちました。

懸案の北尾根を中津川まで通せたので十分満足な歩きでしたとさ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1949人

コメント

今日はお疲れ様でした。
目標達成おめでとうございます。
大山北尾根は面白いですね。
次回は逆コースで一の沢峠まで歩いてみたいと思います。
2010/12/26 22:14
913m〜一の沢峠は・
tomomaさんこんばんは。
ヤマレコ仲間とお会いしたのは初めてなので嬉しかったです。
歩いていて「ヤマレコ仲間」とわかるためには夏はTシャツがあるようですが私は「ヤマレコてぬぐい」がいいんじゃないかと考えたりします。

913mと一の沢峠の間は見晴らしは良くないし急な坂もあるので登るのはかなりつらいと思います。
下って東に下りて車道をずっと歩いて物見峠から煤ガ谷か土山峠に出るか、西に下ってヤビツ峠まで車道を登るか、東の車道を唐沢キャンプ場に下って宮ガ瀬に下るか、難しいところです。

力があれば宮ガ瀬→唐沢キャンプ場→一の沢峠→大山が一番自然なコース取りかもしれませんが車道歩きが長いのがつらいです。
2010/12/26 23:11
yassanさん、お疲れさまでした〜 ^^
こんばんわ〜 ^^ 
このようなコースもあるのですねぇ。と、地図をじろじろ。
川を渡って車道に上がるところって 唐沢キャンプ場って辺りなんでしょうかね?
地図には唐沢公園橋ってありますけど・・・
yassanさんは じゃぼじゃぼ川の中を通過したようなので(~ ~;
違うのかな・・・(^^;

しかし よく決心できましたね。f^^;
随分冷たかったでしょうし 靴は大丈夫ですかー
と、いうか ハードそうなルートなので 足は大丈夫ですか。

わたしの今年の山行は なにげにもう終わってしまったような。(~ ~;
いつもなら これが今年最後だなぁと 感慨深げに?(^m^* 終了なのですが
日にち的にもう行けそうもありません。(iーi*

ってことで、今年はありがとうございました。 m(_ _)m
でわであ。 良いお年を〜〜(^-^*
2010/12/26 23:46
尾根北端の場所は・
尾根北端は地形図のように、唐沢キャンプ場の西方500mほど。右岸に下りたあとキャンプ場の橋まで岸は崖で遮られているので北岸へ渡渉しなければなりません。

尾根北端の上流側の橋マークがせき堤マークだったというおバカな読み違いでした。

では、良いお年を。
※私の初歩きは3日に恒例の伊豆ヶ岳から子の権現です。10:08着、10:15出発予定ですが、higuさんとどこかで会えるかも、と期待しています。
2010/12/27 7:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら