ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 924307
全員に公開
沢登り
甲信越

米子沢から巻機山へ

2016年07月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:21
距離
12.0km
登り
1,379m
下り
1,382m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:40 駐車場出発
7:00 米子沢入渓
7:30 沢支度しつつ休憩(標高900m)
8:10 1000m二俣
10:05 ツバメ岩(標高1240m)
11:25 10m(?)滝手前(標高1430m)で休憩。
12:05 広々としたナメに到達(標高1530m)。
14:25 巻機山山頂
16:55 駐車場着
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場は第1から第4くらいまであり、1日500円。トイレあり(男女共同)
二輪は300円だが、もう少し安くてもいいんじゃないかなぁ…。
登山届の提出ポストは第2駐車場脇と一番奥(第4?)駐車場にあった。他にもあるかもしれない。
■立ち寄り湯:金城の里 320円
内湯のみだがリーズナブル!熱めのお湯で疲れがとれました。
http://www.asahi-net.or.jp/~ck4t-hri/kydo/kydo/kinjyo.htm
ホントにそう!気をつけてください。
2016年07月23日 06:36撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/23 6:36
ホントにそう!気をつけてください。
あじさいいっぱいでした。
2016年07月23日 05:59撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/23 5:59
あじさいいっぱいでした。
最初はこんな感じ、岩の上を歩いて行く。
2016年07月23日 08:13撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/23 8:13
最初はこんな感じ、岩の上を歩いて行く。
すぐに小滝が現れる。
2016年07月23日 07:59撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 7:59
すぐに小滝が現れる。
ナメも出てきて気持ちが良い。
2016年07月23日 08:04撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 8:04
ナメも出てきて気持ちが良い。
1000m付近、二俣。
2016年07月23日 08:07撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 8:07
1000m付近、二俣。
左の樹林帯から巻く。
2016年07月23日 08:32撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/23 8:32
左の樹林帯から巻く。
高巻きを終えて河原に降りたところ。
2016年07月23日 08:34撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 8:34
高巻きを終えて河原に降りたところ。
どっから登ろうかなー、と考えながら歩くのが楽しい。
2016年07月23日 08:39撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 8:39
どっから登ろうかなー、と考えながら歩くのが楽しい。
2016年07月23日 09:01撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 9:01
なかなかの高度感である。
2016年07月23日 09:05撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 9:05
なかなかの高度感である。
ゴルジュ地形となってきた。
2016年07月23日 09:41撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 9:41
ゴルジュ地形となってきた。
2016年07月23日 09:43撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 9:43
2016年07月23日 09:43撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 9:43
ツバメ岩の下
2016年07月23日 10:01撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 10:01
ツバメ岩の下
2016年07月23日 10:23撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 10:23
2016年07月23日 10:29撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/23 10:29
トイ状の滝
2016年07月23日 10:35撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 10:35
トイ状の滝
2段10m(?)の滝。ここで2人パーティに先を譲る。
2016年07月23日 10:56撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 10:56
2段10m(?)の滝。ここで2人パーティに先を譲る。
2016年07月23日 11:08撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/23 11:08
2016年07月23日 11:11撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 11:11
20mの滝。下半分は左から、上半分は右から容易に登れる。
2016年07月23日 11:21撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 11:21
20mの滝。下半分は左から、上半分は右から容易に登れる。
2016年07月23日 11:21撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/23 11:21
2016年07月23日 11:38撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/23 11:38
ゴルジュ地帯を見下ろす。
2016年07月23日 11:24撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 11:24
ゴルジュ地帯を見下ろす。
左端から登った。
2016年07月23日 11:46撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 11:46
左端から登った。
2016年07月23日 11:56撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 11:56
長いナメが現れたが、ガスっているのが残念。写っているのは先行する2人パーティ。
2016年07月23日 12:08撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 12:08
長いナメが現れたが、ガスっているのが残念。写っているのは先行する2人パーティ。
青空の下で見てみたかった。
2016年07月23日 12:14撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 12:14
青空の下で見てみたかった。
2016年07月23日 12:23撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 12:23
これくらいの滝はまだいくつか現れる。
2016年07月23日 12:29撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 12:29
これくらいの滝はまだいくつか現れる。
2016年07月23日 12:30撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 12:30
振り返ってみると、下界は陽が射しているようだ。
2016年07月23日 12:34撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/23 12:34
振り返ってみると、下界は陽が射しているようだ。
2016年07月23日 12:40撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 12:40
2016年07月23日 13:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/23 13:17
源頭付近
2016年07月23日 13:23撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/23 13:23
源頭付近
稜線までもう少し。
2016年07月23日 13:35撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/23 13:35
稜線までもう少し。
山頂
2016年07月23日 14:40撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/23 14:40
山頂
2016年07月23日 14:08撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/23 14:08
モウセンゴケ
2016年07月23日 14:52撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/23 14:52
モウセンゴケ
ワタスゲ
2016年07月23日 14:52撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/23 14:52
ワタスゲ
避難小屋(綺麗でした!)とテン場
2016年07月23日 14:21撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/23 14:21
避難小屋(綺麗でした!)とテン場
下山後は温泉へ
2016年07月23日 17:30撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7/23 17:30
下山後は温泉へ

感想

ずっとずっと憧れていた米子沢にやっと行くことが出来ました。
この日は水量少なめでホッ!お天気にも恵まれ、巻機山山頂も踏めて大満足でした。
ナメが苦手なので今回はフェルト足袋にしましたが、正解だったかなと思います。
上手な方はゴム底でも全く問題なくスイスイ行っちゃいましたが。
すごく難しい訳ではないけれど、落ちたら終わり。。。みたいな所が何度か出できてピリッとする場面も。度々ロープ出していただき感謝です。
ツメが草原とお花畑ですばらしく、稜線からの景色も山深い上越の山らしくどこまでも緑が広がって
全体としては癒し系の山行となりました。
ご一緒してくださりありがとうございました。
またよろしくお願い致します。

何年も前から「行ってみようか」と話題には上がるものの、なかなか行けなかった米子沢にようやく行くことができた。
以下、気づいた点・感想などを簡単に。

・雪渓は全行程を通し、一度も見かけなかった。

・岩は全体的にヌメっている部分が多く、ゴム底の靴はかなり滑る。

・大滝の高巻き道はハッキリしており難しいというほどではないが、足元が植物で覆われて見にくかったり、滑りやすい泥状の箇所もいくつかあり、気は抜けない。落ちたら終わり。

・どの滝も岩はしっかりしていたように思う。丹沢でよく経験する、つかむとポロっと剥がれるような場所はなかった。

・倒木はほとんど無く、とても快適に遡行できた。

・ロープは3度使用した。不安を覚えたらためらわずにロープを出すべきだと思うが、滝の落ち口に支点となるボルトは打たれていないし立木もない。このような場所での確保をすることを考えれば、米子沢は決して初級とは言えないと思う。初心者だけでの入渓は論外であろう。

・沢の中流域ではエスケープルートが無いので、この点においても初級とは言えない。急な雷雨・増水に見舞われた時でも冷静に対処する能力が求められる。

・今回は平水かそれ以下だったと思われるが、水量が増えると難易度がかなり上がると思われる。

・最後はきちんと避難小屋に詰め上がらないといけない。我々は避難小屋の少し手前で分岐を誤って北に伸びる沢を登り、沢地形が消えてからは草原の中を歩いて登山道に出たのだが、植生保護の仕事をされている方に「入らないように」と注意された。奥の右俣に入ってはいけないことは知っていたが、右俣だけではなく、避難小屋に向かう踏み跡以外は全て立ち入り禁止らしい。これから行かれる方は気をつけましょう。

大ナメでのガスがやや残念だったものの、天候に恵まれ、無事に下山でき、大満足の山行であった。同行の二人に感謝!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:976人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら