ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 936056
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

テン泊ソロデビュー!〜別当出合から白山へ

2016年08月09日(火) 〜 2016年08月10日(水)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
32:00
距離
18.0km
登り
1,781m
下り
1,768m
歩くペース
ゆっくり
2.52.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:52
休憩
2:15
合計
9:07
8:35
43
9:18
9:19
34
9:53
9:57
40
10:37
10:38
20
10:58
10:59
12
11:21
11:28
7
11:35
12:42
58
13:40
13:42
31
14:13
14:13
16
14:29
14:38
47
15:25
15:55
34
16:29
16:29
22
16:51
16:57
36
17:33
17:40
2
2日目
山行
3:55
休憩
0:27
合計
4:22
5:58
5:58
13
6:31
6:32
41
7:13
7:23
33
7:56
8:06
64
9:10
9:10
62
別当坂分岐
10:12
別当出合
天候 曇り(ガスガス)時々にわか雨のち15時から嘘みたいな快晴
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
この日はマイカー規制が解除されていたため、別当出合の駐車場に駐車。規制時は一ノ瀬ビジターセンターからバス(500円)を利用するらしいです。http://www.hokutetsu.co.jp/tourism-bus/hakusan
コース状況/
危険箇所等
登山道はしっかり整備されているため、迷う箇所や危険な箇所はありません。
別当出合駐車場。この日はマイカー規制が解除されていて、結構な台数が駐車されていました。平日なのにすごいですね。。。
2016年08月09日 08:15撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 8:15
別当出合駐車場。この日はマイカー規制が解除されていて、結構な台数が駐車されていました。平日なのにすごいですね。。。
駐車場からこの階段で登山口へ向かいます。5〜10分かかります。結構長い。。。
2016年08月09日 08:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 8:17
駐車場からこの階段で登山口へ向かいます。5〜10分かかります。結構長い。。。
別当出合登山センターに到着。ここで登山届を提出します。
2016年08月09日 08:22撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 8:22
別当出合登山センターに到着。ここで登山届を提出します。
別当出合登山センターからさらに奥へ進むと登山口に到着します。
2016年08月09日 08:39撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 8:39
別当出合登山センターからさらに奥へ進むと登山口に到着します。
往路は砂防新道を進みます。鳥居をくぐり、吊り橋へ。
2016年08月09日 08:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 8:41
往路は砂防新道を進みます。鳥居をくぐり、吊り橋へ。
しっかり安定してるため怖くありません(^▽^)
2016年08月09日 08:42撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 8:42
しっかり安定してるため怖くありません(^▽^)
上のほうはガスガス・・・風もかなり強そうだ・・・
2016年08月09日 08:43撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 8:43
上のほうはガスガス・・・風もかなり強そうだ・・・
砂防新道からスタートです!
2016年08月09日 08:44撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 8:44
砂防新道からスタートです!
下りの砂防新道は別ルートがあるそうです。
2016年08月09日 08:59撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 8:59
下りの砂防新道は別ルートがあるそうです。
登山道にはお花もチラホラ。さすが花の百名山です。
2016年08月09日 09:11撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 9:11
登山道にはお花もチラホラ。さすが花の百名山です。
中飯場に到着。多くの人が休憩していました。この日はてっきり登山客多いのかなと思いましたが・・・
2016年08月09日 09:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 9:17
中飯場に到着。多くの人が休憩していました。この日はてっきり登山客多いのかなと思いましたが・・・
2016年08月09日 09:39撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 9:39
2016年08月09日 09:39撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 9:39
別当覗。ここから何か覗くのでしょうが、ガスっててさっぱり見えません(+o+)
2016年08月09日 09:54撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 9:54
別当覗。ここから何か覗くのでしょうが、ガスっててさっぱり見えません(+o+)
この登山道は整備が行き届いていて、とても歩きやすいです。
2016年08月09日 10:12撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 10:12
この登山道は整備が行き届いていて、とても歩きやすいです。
2016年08月09日 10:33撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 10:33
2016年08月09日 10:33撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 10:33
2016年08月09日 10:33撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 10:33
2016年08月09日 10:35撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 10:35
甚之助避難小屋。先ほどの中飯場といい、所々にトイレがあるのはいいですね!
2016年08月09日 10:38撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 10:38
甚之助避難小屋。先ほどの中飯場といい、所々にトイレがあるのはいいですね!
甚之助避難小屋の周りには、こんな感じで多くの休憩スペースがあります。
2016年08月09日 10:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 10:41
甚之助避難小屋の周りには、こんな感じで多くの休憩スペースがあります。
2016年08月09日 10:43撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 10:43
両サイドから花に迎えられ登山道を進みます。
2016年08月09日 10:43撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 10:43
両サイドから花に迎えられ登山道を進みます。
2016年08月09日 10:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 10:57
黒ボコ岩方面は翌日行く予定。とりあえずは南竜ヶ馬場に向かいます。
2016年08月09日 11:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 11:01
黒ボコ岩方面は翌日行く予定。とりあえずは南竜ヶ馬場に向かいます。
ここら辺はちょっと荒れてます。
2016年08月09日 11:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 11:02
ここら辺はちょっと荒れてます。
2016年08月09日 11:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 11:02
先ほどの甚之助避難小屋を見下ろします。こんなに登ってきたんだ・・・
2016年08月09日 11:04撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/9 11:04
先ほどの甚之助避難小屋を見下ろします。こんなに登ってきたんだ・・・
南竜山荘が見えてきた!
2016年08月09日 11:12撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 11:12
南竜山荘が見えてきた!
エコーラインへの分岐。これも竜ヶ馬場方面です。
2016年08月09日 11:14撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 11:14
エコーラインへの分岐。これも竜ヶ馬場方面です。
橋を渡り・・・
2016年08月09日 11:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 11:16
橋を渡り・・・
あともう少し!
2016年08月09日 11:21撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/9 11:21
あともう少し!
ここを曲がって・・・
2016年08月09日 11:24撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 11:24
ここを曲がって・・・
南竜山荘に到着です!
テントの代金は300円。中には売店もあり、ビール、ソフトドリンク、インスタントラーメン、菓子類が販売されていました。
2016年08月09日 11:32撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 11:32
南竜山荘に到着です!
テントの代金は300円。中には売店もあり、ビール、ソフトドリンク、インスタントラーメン、菓子類が販売されていました。
5分くらい歩いてテン場に到着。山荘からちょっと離れてます。
駐車場や休憩所の混み具合から混み合うのかと思いきや、ガラ空きで場所は選びたい放題でした。
2016年08月09日 11:37撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 11:37
5分くらい歩いてテン場に到着。山荘からちょっと離れてます。
駐車場や休憩所の混み具合から混み合うのかと思いきや、ガラ空きで場所は選びたい放題でした。
水場やトイレもしっかりあります。
2016年08月09日 11:38撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 11:38
水場やトイレもしっかりあります。
テント設営や昼食を済ましたら、山頂を目指します。
登りは展望歩道を利用しました。
2016年08月09日 12:49撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 12:49
テント設営や昼食を済ましたら、山頂を目指します。
登りは展望歩道を利用しました。
2016年08月09日 13:24撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 13:24
この辺りから天候が思わしくなく、雨が降ったり止んだり・・・時折強い雨が降り、どうすべきか判断を迷いましたが、とりあえずGO!
2016年08月09日 13:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 13:25
この辺りから天候が思わしくなく、雨が降ったり止んだり・・・時折強い雨が降り、どうすべきか判断を迷いましたが、とりあえずGO!
アルプス展望台。見てのとおり展望はイマイチ(><)
2016年08月09日 13:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 13:45
アルプス展望台。見てのとおり展望はイマイチ(><)
遠く向こうに白水湖が見えます。
2016年08月09日 13:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 13:45
遠く向こうに白水湖が見えます。
室堂方面へ進みます。
2016年08月09日 13:55撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 13:55
室堂方面へ進みます。
平瀬道の尾根。以前登りましたが、こうやって見ると長いな〜
2016年08月09日 14:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 14:03
平瀬道の尾根。以前登りましたが、こうやって見ると長いな〜
山頂方面はガッスガス(゜Д゜;)
2016年08月09日 14:13撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 14:13
山頂方面はガッスガス(゜Д゜;)
弥陀ヶ原のお花畑と雪渓。
2016年08月09日 14:20撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/9 14:20
弥陀ヶ原のお花畑と雪渓。
平瀬道と合流、室堂まであと少し!
2016年08月09日 14:21撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 14:21
平瀬道と合流、室堂まであと少し!
室堂が見えてきた!
2016年08月09日 14:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 14:27
室堂が見えてきた!
白山奥宮は改修?中。その背後の白山山頂は・・・
ガスでほとんど見えん!山頂行くべきかどうしよう・・・?
2016年08月09日 14:33撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 14:33
白山奥宮は改修?中。その背後の白山山頂は・・・
ガスでほとんど見えん!山頂行くべきかどうしよう・・・?
とりあえず室堂ビジターセンターへ。
天気予報を見ると「曇りまたは霧時々にわか雨(夕方より晴れ)」とのこと。
う〜む。複雑だ・・・
2016年08月09日 14:39撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 14:39
とりあえず室堂ビジターセンターへ。
天気予報を見ると「曇りまたは霧時々にわか雨(夕方より晴れ)」とのこと。
う〜む。複雑だ・・・
とりあえず、これ以上悪くなることはないだろうということで、山頂アタック決定!
2016年08月09日 14:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 14:45
とりあえず、これ以上悪くなることはないだろうということで、山頂アタック決定!
ここら辺から空に青が増えてきた♪
2016年08月09日 15:07撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 15:07
ここら辺から空に青が増えてきた♪
これは奇跡か!?
2016年08月09日 15:13撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/9 15:13
これは奇跡か!?
山頂まであと少し!
2016年08月09日 15:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 15:26
山頂まであと少し!
登頂〜♪
2016年08月09日 15:32撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/9 15:32
登頂〜♪
左が大汝峰、右が剣ヶ峰。
2016年08月09日 15:29撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/9 15:29
左が大汝峰、右が剣ヶ峰。
北アルプス方面。
上空は晴れましたが、周辺の雲は残ったままで眺望は拝めず。。。
2016年08月09日 15:30撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 15:30
北アルプス方面。
上空は晴れましたが、周辺の雲は残ったままで眺望は拝めず。。。
室堂方面。その奥の別山は雲に隠れてしまってます。
2016年08月09日 15:32撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/9 15:32
室堂方面。その奥の別山は雲に隠れてしまってます。
室堂まで戻ってきました。
先ほどまでの山頂の眺望とはえらい違い(驚)
2016年08月09日 16:31撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/9 16:31
室堂まで戻ってきました。
先ほどまでの山頂の眺望とはえらい違い(驚)
さて、トンビ岩コースからテン場へ戻ります。
2016年08月09日 16:34撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 16:34
さて、トンビ岩コースからテン場へ戻ります。
これがトンビ岩。
2016年08月09日 16:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/9 16:57
これがトンビ岩。
テン場に到着。早速ビールをいただきます!
この一杯がたまりません!!
2016年08月09日 17:40撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/9 17:40
テン場に到着。早速ビールをいただきます!
この一杯がたまりません!!
翌朝です。テン場に朝がやってきます。
2016年08月10日 04:59撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/10 4:59
翌朝です。テン場に朝がやってきます。
2016年08月10日 05:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/10 5:27
2016年08月10日 05:55撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/10 5:55
日の出時刻より1時間弱遅いテン場のご来光です(^^)
2016年08月10日 05:58撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/10 5:58
日の出時刻より1時間弱遅いテン場のご来光です(^^)
この日はいい天気になりました♪
2016年08月10日 05:58撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/10 5:58
この日はいい天気になりました♪
さよなら南竜山荘。
2016年08月10日 05:59撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/10 5:59
さよなら南竜山荘。
2016年08月10日 06:32撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/10 6:32
2016年08月10日 06:34撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/10 6:34
お花に囲まれながら登山道を進みます。
2016年08月10日 06:37撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/10 6:37
お花に囲まれながら登山道を進みます。
2016年08月10日 06:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/10 6:45
飲んでませんが・・・
2016年08月10日 07:14撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/10 7:14
飲んでませんが・・・
黒ボコ岩です。
2016年08月10日 07:21撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/10 7:21
黒ボコ岩です。
この日は別山もくっきり♪
2016年08月10日 07:22撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/10 7:22
この日は別山もくっきり♪
雲海がいい感じ〜♪
2016年08月10日 07:22撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/10 7:22
雲海がいい感じ〜♪
山頂方面は雲一つありません。
2016年08月10日 07:22撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/10 7:22
山頂方面は雲一つありません。
ここから観光新道へ向かいます。
2016年08月10日 07:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/10 7:27
ここから観光新道へ向かいます。
観光新道からの別山&雲海。
2016年08月10日 07:30撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/10 7:30
観光新道からの別山&雲海。
お花も日光があると映えます♪
2016年08月10日 07:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/10 7:41
お花も日光があると映えます♪
馬のたて髪。
2016年08月10日 07:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/10 7:45
馬のたて髪。
2016年08月10日 08:32撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/10 8:32
こんなところにトンネルが。
2016年08月10日 08:51撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/10 8:51
こんなところにトンネルが。
別当坂分岐。別当出合方面へ。
2016年08月10日 09:10撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/10 9:10
別当坂分岐。別当出合方面へ。
結構急な登山道。登りだと大変かも・・・
2016年08月10日 09:15撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/10 9:15
結構急な登山道。登りだと大変かも・・・
残りちょっと!
2016年08月10日 09:49撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/10 9:49
残りちょっと!
無事下山です!
2016年08月10日 10:12撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/10 10:12
無事下山です!
フリーでお疲れ!
2016年08月10日 10:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/10 10:16
フリーでお疲れ!

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ 食器 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ テント テントマット シェラフ ヘルメット

感想

当初は晴れ予報も空は曇り空。登るにあたっては涼しくて良かったのですが、砂防新道からの眺望はイマイチ・・・
南竜山荘のテン場にテントを張り、展望歩道から室堂を目指しましたが、展望はガスガス・・・おまけに雨もパラパラ降ってきました。雲行きが読めないので、撤退も考えましたが、とりあえず室堂へ向かいました。
室堂から眺める山頂はやはりガスガス(><)しかし、室堂の天気予報を見ると、「曇りまたは霧時々にわか雨(夕方より晴れ)」とあり、これ以上悪くなることはないと思い山頂アタック!山頂到達直前に奇跡的に青空になり、山頂からの眺望は素晴らしかったです!
さて、この日は初めてのソロテン泊。南竜山荘のテン場をお借りしました。
平日ということもあり、テントの数はぽつぽつ。一区画を貸し切り状態でした♪
酒飲んでさっさと寝てしまったので、寂しさを感じる暇もなく、なかなか快適なテントでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:605人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら