ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 94114
全員に公開
ハイキング
丹沢

塔ノ岳・鍋割山

2011年01月08日(土) 〜 2011年01月09日(日)
 - 拍手
GPS
08:40
距離
17.2km
登り
1,453m
下り
1,446m

コースタイム

1月8日
大倉バス停12:10→12:35観音茶屋12:37→12:54雑事場ノ平12:54→12:56見晴茶屋13:11→13:45駒止茶屋13:48→14:10堀山の家14:19→15:08花立山荘15:15→15:30金冷シ15:31→15:50塔ノ岳山頂(尊仏山荘泊)
1月9日
尊仏山荘7:47→8:01金冷シ8:01→8:13大丸8:13→8:25二俣分岐8:25→8:50鍋割山9:29→10:27後沢乗越10:40→10:55林道出合10:55→11:16二俣11:26→12:29大倉入口12:29→12:47大倉バス停
天候 8日、9日とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
コース状況/
危険箇所等
渋沢駅前、大倉バス停に登山ポストあり。渋沢駅前の登山ポストには用紙がなかったため、私たちは大倉バス停の登山ポストで用紙に記入し投函した。
登山コースはよく整備されており、あまり危険な箇所はない。なお、3連休ということもあり、登山者が多く、鍋割山からの下りではすれ違いが頻繁にあったため、以外に時間を要した。
登山後の温泉は渋沢駅周辺にスーパー銭湯「湯花楽」があるが、駅から約2kmと離れている。鶴巻温泉駅から徒歩2分のところに「弘法の里湯」がある。丹沢大山フリーパス利用の場合は鶴巻温泉で途中下車できるので利用する手もある。
登山口・大倉バス停の様子。
2011年01月08日 12:03撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 12:03
登山口・大倉バス停の様子。
舗装路から砂利道に入ったところ。
2011年01月08日 12:24撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 12:24
舗装路から砂利道に入ったところ。
山の稜線が見えてきました。
2011年01月08日 12:31撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 12:31
山の稜線が見えてきました。
観音茶屋に到着。
2011年01月08日 12:35撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 12:35
観音茶屋に到着。
見晴茶屋に到着。名のとおり、相模湾が望めます。
2011年01月08日 12:56撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 12:56
見晴茶屋に到着。名のとおり、相模湾が望めます。
見晴茶屋の先から本格的な登りが始まります。
2011年01月08日 13:21撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 13:21
見晴茶屋の先から本格的な登りが始まります。
大倉尾根名物、階段の登り。
2011年01月08日 13:41撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 13:41
大倉尾根名物、階段の登り。
駒止茶屋に到着。大倉尾根には小屋が多く、休憩場所に事欠きません。
2011年01月08日 13:45撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 13:45
駒止茶屋に到着。大倉尾根には小屋が多く、休憩場所に事欠きません。
駒止茶屋の上部で傾斜が緩やかになりました。
2011年01月08日 13:55撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 13:55
駒止茶屋の上部で傾斜が緩やかになりました。
傾斜が緩やかになったあたりで鍋割山方向の展望が開けます。
2011年01月08日 13:56撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 13:56
傾斜が緩やかになったあたりで鍋割山方向の展望が開けます。
写真10と同じ位置から見た富士山です。
2011年01月08日 13:59撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 13:59
写真10と同じ位置から見た富士山です。
堀山の家に到着。
2011年01月08日 14:11撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 14:11
堀山の家に到着。
堀山の家から先は手強い登りが続きます。
2011年01月08日 14:51撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 14:51
堀山の家から先は手強い登りが続きます。
花立山荘手前の登り。
2011年01月08日 15:04撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 15:04
花立山荘手前の登り。
漸く花立山荘まで着ました。
2011年01月08日 15:08撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 15:08
漸く花立山荘まで着ました。
花立山荘の先も登りが続きます。
2011年01月08日 15:22撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 15:22
花立山荘の先も登りが続きます。
塔ノ岳山頂が見えてきました。
2011年01月08日 15:25撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 15:25
塔ノ岳山頂が見えてきました。
金冷シを通過。
2011年01月08日 15:31撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 15:31
金冷シを通過。
塔ノ岳山頂に到着です。
2011年01月08日 15:50撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 15:50
塔ノ岳山頂に到着です。
1月8日の夕日。
2011年01月08日 16:41撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/8 16:41
1月8日の夕日。
富士夕景。デジ一で撮りました。
2011年01月08日 16:43撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/8 16:43
富士夕景。デジ一で撮りました。
富士夕景その2。これもデジ一。
2011年01月08日 16:58撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/8 16:58
富士夕景その2。これもデジ一。
早暁の相模平野と相模湾(デジ一)。
2011年01月09日 06:25撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/9 6:25
早暁の相模平野と相模湾(デジ一)。
1月9日の朝日。
2011年01月09日 06:54撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 6:54
1月9日の朝日。
わずかに赤く染まる富士。1997年1月に登った時はもっと赤く染まったのですが・・・
2011年01月09日 07:04撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 7:04
わずかに赤く染まる富士。1997年1月に登った時はもっと赤く染まったのですが・・・
朝日に染まる富士(デジ一)。
2011年01月09日 07:10撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/9 7:10
朝日に染まる富士(デジ一)。
尊仏山荘を出発。
2011年01月09日 07:47撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 7:47
尊仏山荘を出発。
出発早々、オス鹿に遭遇。人を怖がりません。
2011年01月09日 07:55撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 7:55
出発早々、オス鹿に遭遇。人を怖がりません。
大丸手前の登り。
2011年01月09日 08:05撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 8:05
大丸手前の登り。
日当たりの良い尾根道。
2011年01月09日 08:30撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 8:30
日当たりの良い尾根道。
富士を見ながら進む。
2011年01月09日 08:39撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 8:39
富士を見ながら進む。
富士山と鍋割山荘。
2011年01月09日 08:50撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 8:50
富士山と鍋割山荘。
鍋割山荘に到着。
2011年01月09日 08:58撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 8:58
鍋割山荘に到着。
山荘前のベンチでコーヒーブレイク。
2011年01月09日 09:11撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:11
山荘前のベンチでコーヒーブレイク。
鍋割山山頂から富士を望む。
2011年01月09日 09:26撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:26
鍋割山山頂から富士を望む。
鍋割山から富士を望む(デジ一)。
2011年01月09日 09:31撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/9 9:31
鍋割山から富士を望む(デジ一)。
後沢乗越への下り。
2011年01月09日 09:45撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:45
後沢乗越への下り。
後沢乗越に到着。平地が狭く、数人しか休憩できません。
2011年01月09日 10:27撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 10:27
後沢乗越に到着。平地が狭く、数人しか休憩できません。
植林帯の下り。間伐など手入れが行き届いています。
2011年01月09日 10:50撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 10:50
植林帯の下り。間伐など手入れが行き届いています。
林道出合に出たところ。
2011年01月09日 10:55撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 10:55
林道出合に出たところ。
二俣に到着。小休止しました。
2011年01月09日 11:16撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 11:16
二俣に到着。小休止しました。
林道から大倉バス停に向かう道に入るところ。
2011年01月09日 12:29撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 12:29
林道から大倉バス停に向かう道に入るところ。
大倉バス停に帰ってきました。
2011年01月09日 12:47撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 12:47
大倉バス停に帰ってきました。

感想

うかつにもインソールを忘れてしまい、出発時間を2時間も遅らせてしまって、すいません。なんか人の靴のように歩きづらかったのでもしやと思い、靴を脱いだら、やっちまったー! ソールが入ってませんでした。普段履き、ランニングのときと共用しているので、たまに忘れそうになるのですが、今回は本気で気づきませんでした。

ずいぶん前に日にちを間違えていて、集合時間になっても集合場所にいなかったという事件を起こしましたが、大ボケ第二弾です。

寒さがゆるんだ隙間のハイキングで、ゆあったりモードの例会。これからも、こんなのやりましょう。雪がなかったのが、ちょっと残念です。

3連休を利用して、大倉から塔ノ岳〜鍋割山〜大倉へと歩きました。8日の晩は尊仏山荘に宿泊するというのんびりプランです。2日間天候に恵まれ、気持ちよく歩くことができました。塔ノ岳、鍋割山の展望も素晴らしかったです。
8日は大倉バス停を昼過ぎに出発し、大倉尾根の急坂を登ります。大倉尾根は10年ぶりですが、植生回復のため木道や木の階段を設けたところが多く、また植林した木が育ってきており、以前のような禿山の状態は脱しつつあるようでした。
塔ノ岳山頂の展望は素晴らしく、富士の左に沈む夕日がとても綺麗でしたが、風が強く寒かったです。
尊仏山荘は、丹沢の山小屋らしい素朴な雰囲気で小屋のご主人や従業員の方たちも感じがよく、快適でした。3連休にしては宿泊客が少なく、ゆとりがあったことも幸いしたのかもしれません。
9日は張り切って日の出の写真を撮りましたが、東側に少し雲があったせいか、赤く染まる富士を見ることはできませんでした(ちょっと残念)。小屋のご主人の話では、晩秋の方が富士が赤く染まるとのことなので、次回はこの時期にねらってみたいと思います。
さて、塔ノ岳を後に鍋割山へ向かいますが、この間はブナ林が残っており、また正面に富士山が見え、気持ちの良い尾根道です。
鍋割山荘前のベンチでコーヒーブレイクの後、後沢乗越へ下りましたが、登ってくる登山客が多く結構時間を要しました。
結局、12時50分頃大倉バス停に到着、どんぐりハウスでお昼を食べてから、帰路につきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1198人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら