ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 954761
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊連峰 本山へ!

2016年09月03日(土) 〜 2016年09月04日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
35:06
距離
23.6km
登り
2,257m
下り
2,288m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:57
休憩
1:29
合計
12:26
5:24
28
5:52
5:53
117
7:50
7:53
33
8:26
8:36
68
9:44
9:44
23
10:07
10:20
55
11:15
11:35
110
13:25
13:25
26
13:51
14:18
51
15:09
15:16
26
15:42
15:45
83
17:25
17:26
13
17:50
本山テント場
2日目
山行
8:39
休憩
1:07
合計
9:46
6:20
48
本山テント場
7:08
7:17
33
7:50
7:52
27
8:19
8:46
24
9:10
9:10
105
10:55
11:08
75
12:23
12:23
13
12:36
12:37
44
13:21
13:30
20
13:50
13:56
85
15:21
15:21
44
16:05
16:05
1
16:06
ゴール地点
天候 晴れ。曇り。夜中強風。
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
弥平四郎集落を抜けたダート道の先に駐車場。
簡易トイレあり(キレイでした)
登山ポストあり。
コース状況/
危険箇所等
岩場の登りあります。下山時のスリップ注意です。
御秘所も危険ですが、ストックしまって通過すれば大丈夫です。
【1日目】
前夜は車中泊。朝起きたら満車でした。奥にトイレあります。今回は、テント担いでザックの重量24kg。ずっしりときます。
2016年09月03日 05:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/3 5:28
【1日目】
前夜は車中泊。朝起きたら満車でした。奥にトイレあります。今回は、テント担いでザックの重量24kg。ずっしりときます。
新長坂ルートで祓川山荘の方から登ります。いきなり「おつかれさまでした」とは。最後にこの言葉の意味を本当に理解します。
2016年09月03日 05:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/3 5:32
新長坂ルートで祓川山荘の方から登ります。いきなり「おつかれさまでした」とは。最後にこの言葉の意味を本当に理解します。
立派な木がたくさんありました。
2016年09月03日 05:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/3 5:33
立派な木がたくさんありました。
2016年09月03日 05:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/3 5:39
祓川山荘。すぐかと思ってたのでここまで長かった。
2016年09月03日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/3 5:51
祓川山荘。すぐかと思ってたのでここまで長かった。
水がジャンジャン出てました。
2016年09月03日 05:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/3 5:52
水がジャンジャン出てました。
平坦ですが、少しずつ登ってます。重いザックに体を慣らすには丁度良いのですが、なかなかザックと一体化できず苦労しました。
2016年09月03日 05:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/3 5:56
平坦ですが、少しずつ登ってます。重いザックに体を慣らすには丁度良いのですが、なかなかザックと一体化できず苦労しました。
2016年09月03日 05:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/3 5:58
2016年09月03日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/3 6:13
おお!青空。雨の心配はありません。
2016年09月03日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/3 6:25
おお!青空。雨の心配はありません。
たまにこんなところを登らされます。
2016年09月03日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/3 6:36
たまにこんなところを登らされます。
長いです。だから長坂か〜!
2016年09月03日 06:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/3 6:40
長いです。だから長坂か〜!
アキノキリンソウだったかな。
2016年09月03日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/3 7:28
アキノキリンソウだったかな。
木々も立派です。
2016年09月03日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/3 7:29
木々も立派です。
水場ありました。
2016年09月03日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/3 7:57
水場ありました。
こういう景色は好きです。
2016年09月03日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/3 8:12
こういう景色は好きです。
だいぶ開けてきました。
2016年09月03日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/3 8:19
だいぶ開けてきました。
日差しが強くなってきます。
2016年09月03日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/3 8:25
日差しが強くなってきます。
平坦区間終わり。疣岩山までの急登を仰ぎ見る。ここが松平峠か?しかしここまで長かった。時間かかりすぎでした。しっかり休みました。
2016年09月03日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/3 8:30
平坦区間終わり。疣岩山までの急登を仰ぎ見る。ここが松平峠か?しかしここまで長かった。時間かかりすぎでした。しっかり休みました。
こんな岩場の急登が続きます。じっくり登ります。
2016年09月03日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
9/3 8:46
こんな岩場の急登が続きます。じっくり登ります。
振り返ると磐梯山が背中を押してくれます。
2016年09月03日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/3 8:54
振り返ると磐梯山が背中を押してくれます。
炎天下の岩場な暑いです。スリップ注意です。荷物が重いのでバランスに気を使います。
2016年09月03日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/3 9:12
炎天下の岩場な暑いです。スリップ注意です。荷物が重いのでバランスに気を使います。
すごい青空でした。疣岩山の先の稜線です。早くあそこを歩きたい。
2016年09月03日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/3 9:13
すごい青空でした。疣岩山の先の稜線です。早くあそこを歩きたい。
ここまで晴れるとは。
2016年09月03日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/3 9:14
ここまで晴れるとは。
2016年09月03日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/3 9:36
赤いの。
2016年09月03日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/3 9:42
赤いの。
ちっちゃいの。ザックが重いので、かがんで写真が撮れません。
2016年09月03日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
9/3 9:46
ちっちゃいの。ザックが重いので、かがんで写真が撮れません。
もうすぐです。この辺はダラダラと。
2016年09月03日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/3 9:47
もうすぐです。この辺はダラダラと。
なんとか疣岩分岐。疣岩山はまだ。一気に疲れが襲ってくる。
2016年09月03日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/3 9:50
なんとか疣岩分岐。疣岩山はまだ。一気に疲れが襲ってくる。
木がすごい。
2016年09月03日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/3 9:56
木がすごい。
2016年09月03日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
9/3 10:06
疣岩山。
1653m。
三角点のみ。
2016年09月03日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/3 10:14
疣岩山。
1653m。
三角点のみ。
さあ、稜線まで上がりました!縦走路のスタートです。道が続いている素晴らしい景色。どこまでも行きたいね・・・。
2016年09月03日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/3 10:14
さあ、稜線まで上がりました!縦走路のスタートです。道が続いている素晴らしい景色。どこまでも行きたいね・・・。
本山見えました!!遠いです。本山小屋見えます。遠い。
2016年09月03日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
9/3 10:29
本山見えました!!遠いです。本山小屋見えます。遠い。
まずは、三国岳を目指します。天気良く、三国小屋見えます。
2016年09月03日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/3 10:29
まずは、三国岳を目指します。天気良く、三国小屋見えます。
ウメバチソウとリンドウが咲いてます。
2016年09月03日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/3 10:34
ウメバチソウとリンドウが咲いてます。
見下ろすと、登ってきた登山道が見えます。
2016年09月03日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/3 10:34
見下ろすと、登ってきた登山道が見えます。
ここは快適!
2016年09月03日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/3 10:41
ここは快適!
快適!
2016年09月03日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/3 10:50
快適!
2016年09月03日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/3 10:52
快適だが、疣岩山までの登りの疲れが出ます。
2016年09月03日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/3 10:54
快適だが、疣岩山までの登りの疲れが出ます。
山肌は草原です。少し黄色くなってきたか?
2016年09月03日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/3 10:57
山肌は草原です。少し黄色くなってきたか?
三国小屋の下は岩です。
2016年09月03日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/3 11:11
三国小屋の下は岩です。
ガスが上がってきました。しかし、涼しくて助かる。
2016年09月03日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/3 11:16
ガスが上がってきました。しかし、涼しくて助かる。
三国小屋(三国岳)1644m。疣岩のほうが標高高いんだね。
右の白いシャツの方が管理人さんです。色々お話し伺いました。
2016年09月03日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
9/3 11:22
三国小屋(三国岳)1644m。疣岩のほうが標高高いんだね。
右の白いシャツの方が管理人さんです。色々お話し伺いました。
管理人さんより、三国小屋の水場は危険な場所にあるとのこと。(水売ってます)そして、切合小屋は管理人不在とのことです。水の調達方法を教えてもらいました。
2016年09月03日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/3 11:43
管理人さんより、三国小屋の水場は危険な場所にあるとのこと。(水売ってます)そして、切合小屋は管理人不在とのことです。水の調達方法を教えてもらいました。
切合小屋へ向かいますが、その前に種蒔山が立ちふさがります。
2016年09月03日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/3 11:45
切合小屋へ向かいますが、その前に種蒔山が立ちふさがります。
山深い。
2016年09月03日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/3 11:47
山深い。
岩場は勘弁して。
2016年09月03日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/3 11:57
岩場は勘弁して。
梯子も。しかし、しっかりしてました。
2016年09月03日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/3 12:07
梯子も。しかし、しっかりしてました。
休むに丁度いい。休憩。
2016年09月03日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/3 12:09
休むに丁度いい。休憩。
まだまだ上がある。天気がいい!
2016年09月03日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/3 12:16
まだまだ上がある。天気がいい!
とにかく亀歩きでバテないように登ります。
2016年09月03日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
9/3 12:22
とにかく亀歩きでバテないように登ります。
前半はここが一番キツかった。
2016年09月03日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/3 12:31
前半はここが一番キツかった。
見晴らし良く、ふと見ると御西の小屋が見えました。あそこまで行ってみたいですね〜。しかし、そんな余裕ななかった。
2016年09月03日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/3 12:36
見晴らし良く、ふと見ると御西の小屋が見えました。あそこまで行ってみたいですね〜。しかし、そんな余裕ななかった。
七森?地図で最初の平坦コースの水場に十森ってありましたね。
2016年09月03日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/3 12:44
七森?地図で最初の平坦コースの水場に十森ってありましたね。
視界開ける。種蒔山が見える。踏ん張りどころ。ここから写真無し。
2016年09月03日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/3 12:47
視界開ける。種蒔山が見える。踏ん張りどころ。ここから写真無し。
あっ、て感じで種蒔山。1791m。簡単には辿りついてません。
2016年09月03日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
9/3 13:29
あっ、て感じで種蒔山。1791m。簡単には辿りついてません。
ここから平坦ですが、足が辛くなってきた。
2016年09月03日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/3 13:42
ここから平坦ですが、足が辛くなってきた。
切合小屋が見えました。鞍部にあるのでなかなか見えなかった。
2016年09月03日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/3 13:46
切合小屋が見えました。鞍部にあるのでなかなか見えなかった。
おお!大日岳。ちなみに2128m。でかいなあ〜。
2016年09月03日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
9/3 13:49
おお!大日岳。ちなみに2128m。でかいなあ〜。
この辺は見晴らし最高でした。本山方向。本山まで遠い。
2016年09月03日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
9/3 13:49
この辺は見晴らし最高でした。本山方向。本山まで遠い。
切合小屋到着。ここに泊まるか進むか悩みました。小屋の中から「乾杯!」の声が!まだ2時だぞ〜。
2016年09月03日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
9/3 14:21
切合小屋到着。ここに泊まるか進むか悩みました。小屋の中から「乾杯!」の声が!まだ2時だぞ〜。
水を補給します。
2016年09月03日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/3 14:22
水を補給します。
進むことにしました。明日の行程を楽にするため。日は長く、天気もいいし!
2016年09月03日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
9/3 14:27
進むことにしました。明日の行程を楽にするため。日は長く、天気もいいし!
マツムシソウ。
2016年09月03日 14:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
9/3 14:30
マツムシソウ。
ウメバチソウ。
2016年09月03日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
9/3 14:36
ウメバチソウ。
いっぱい咲いてました。
2016年09月03日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/3 14:36
いっぱい咲いてました。
オトコエシ。
2016年09月03日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/3 14:39
オトコエシ。
チングルマの綿毛。
2016年09月03日 14:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/3 14:54
チングルマの綿毛。
ひと登りで草履塚。履き替えませんが・・・。疲れも蓄積。しっかり休みました。
2016年09月03日 15:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
9/3 15:21
ひと登りで草履塚。履き替えませんが・・・。疲れも蓄積。しっかり休みました。
だんだん風が強くなって、雲が多くなってきた。しかし!進みます。
2016年09月03日 15:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/3 15:21
だんだん風が強くなって、雲が多くなってきた。しかし!進みます。
マツムシソウ。この花目立ちます。
2016年09月03日 15:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/3 15:23
マツムシソウ。この花目立ちます。
姥権現と御秘所を見下ろす。
2016年09月03日 15:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
9/3 15:30
姥権現と御秘所を見下ろす。
姥権現です。
2016年09月03日 15:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/3 15:41
姥権現です。
御秘所。雲が多くなって不気味な存在でビビります。
2016年09月03日 15:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/3 15:50
御秘所。雲が多くなって不気味な存在でビビります。
ストック担いで慎重に進みました。
2016年09月03日 15:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
9/3 15:56
ストック担いで慎重に進みました。
沢の音が響きます。
2016年09月03日 16:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/3 16:04
沢の音が響きます。
ここまで写真無し。最後の力を振り絞ってます。テント場です。
2016年09月03日 17:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/3 17:02
ここまで写真無し。最後の力を振り絞ってます。テント場です。
あと少し。
2016年09月03日 17:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/3 17:03
あと少し。
見えました。トイレです。
2016年09月03日 17:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/3 17:11
見えました。トイレです。
そして、本山小屋。管理人さんに5時到着ではギリギリですね。と言われてしまった。申し訳ないです。テント500円。トイレ100円です。
2016年09月03日 17:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
9/3 17:12
そして、本山小屋。管理人さんに5時到着ではギリギリですね。と言われてしまった。申し訳ないです。テント500円。トイレ100円です。
荷物デポして山頂へ!空身は楽〜。
2016年09月03日 17:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/3 17:27
荷物デポして山頂へ!空身は楽〜。
山頂ガス。夕日が沈む。風強い。
2016年09月03日 17:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/3 17:28
山頂ガス。夕日が沈む。風強い。
おお!あのシルエットは!
2016年09月03日 17:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/3 17:30
おお!あのシルエットは!
飯豊連峰本山登頂!
2105m。
やりました!!!!
2016年09月03日 17:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
14
9/3 17:32
飯豊連峰本山登頂!
2105m。
やりました!!!!
真っ白。ゆっくりできませんでした。が、満足です。ついに2000m超えました。
2016年09月03日 17:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/3 17:32
真っ白。ゆっくりできませんでした。が、満足です。ついに2000m超えました。
テント場で宿の設営。外は寒いです。ペグは良く刺さりました。強風でも大丈夫です。
2016年09月03日 18:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10
9/3 18:11
テント場で宿の設営。外は寒いです。ペグは良く刺さりました。強風でも大丈夫です。
いつもの。疲れてすぐに寝ました。
2016年09月03日 19:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
9/3 19:08
いつもの。疲れてすぐに寝ました。
【2日目】
テント内からご来光。
おはようございます。テントの前を通る方の足音で目覚めました。
2016年09月04日 05:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
14
9/4 5:24
【2日目】
テント内からご来光。
おはようございます。テントの前を通る方の足音で目覚めました。
眩しい!
うお〜。見事な雲海!
今日もいい天気!
ここまで来て良かった!
2016年09月04日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11
9/4 6:16
眩しい!
うお〜。見事な雲海!
今日もいい天気!
ここまで来て良かった!
ん?
2016年09月04日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/4 6:16
ん?
白い虹です。ガスが湧き左から右に弧を描いて浮かび上がりました。動画撮ればよかった。でかいブロッケン現象みたい。この日登られた方は皆さん見たでしょう。
2016年09月04日 06:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
20
9/4 6:22
白い虹です。ガスが湧き左から右に弧を描いて浮かび上がりました。動画撮ればよかった。でかいブロッケン現象みたい。この日登られた方は皆さん見たでしょう。
下山開始します。雪渓見えます。
2016年09月04日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/4 6:35
下山開始します。雪渓見えます。
足ガクガクですが、頑張ります。
2016年09月04日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/4 6:39
足ガクガクですが、頑張ります。
ハクサンフウロ。
2016年09月04日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
9/4 7:26
ハクサンフウロ。
ハクサンイチゲ?
2016年09月04日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
9/4 7:26
ハクサンイチゲ?
山頂はガスです。
2016年09月04日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/4 7:30
山頂はガスです。
大日も雲の中。
2016年09月04日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/4 7:49
大日も雲の中。
風強く、雲が流れた。あそこまで登ったんですね。頑張りました。
2016年09月04日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
9/4 7:55
風強く、雲が流れた。あそこまで登ったんですね。頑張りました。
2016年09月04日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/4 7:57
この雲海は天空人の特権です。やっぱり山は泊まりがいいですね。
2016年09月04日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
9/4 8:02
この雲海は天空人の特権です。やっぱり山は泊まりがいいですね。
切合小屋を見下ろす。ヘロヘロです。また水補給します。補給したらまた荷物が重くなった。
2016年09月04日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/4 8:02
切合小屋を見下ろす。ヘロヘロです。また水補給します。補給したらまた荷物が重くなった。
ヘロヘロにつき写真少ないです。
2016年09月04日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/4 9:12
ヘロヘロにつき写真少ないです。
あっという間に種蒔山。下りは早い。
2016年09月04日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/4 9:17
あっという間に種蒔山。下りは早い。
雲のショー。
2016年09月04日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/4 9:21
雲のショー。
三国小屋見えました。
2016年09月04日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/4 9:21
三国小屋見えました。
白いのたくさん。
2016年09月04日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/4 9:26
白いのたくさん。
2016年09月04日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/4 9:29
日陰は涼しい。
2016年09月04日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/4 10:22
日陰は涼しい。
2016年09月04日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/4 10:22
見えてるうちは着かない。
2016年09月04日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/4 10:25
見えてるうちは着かない。
着きました。大休憩。今回新調したザック。ドイターのエアコンタクト65+10ℓです。酷使しましたね。
2016年09月04日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10
9/4 11:11
着きました。大休憩。今回新調したザック。ドイターのエアコンタクト65+10ℓです。酷使しましたね。
ガスの中進みます。
2016年09月04日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/4 11:16
ガスの中進みます。
秋が近づく。
2016年09月04日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/4 11:29
秋が近づく。
秋が近づく。
2016年09月04日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/4 11:29
秋が近づく。
秋が近づく。
2016年09月04日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
9/4 12:01
秋が近づく。
完全に雲の中。疣岩山。
2016年09月04日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/4 12:03
完全に雲の中。疣岩山。
足元賑やか。
2016年09月04日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/4 12:04
足元賑やか。
下りは少し余裕あって花の写真。
2016年09月04日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/4 12:09
下りは少し余裕あって花の写真。
疣岩山。
2016年09月04日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/4 12:16
疣岩山。
こういう景色も幻想的です。
2016年09月04日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/4 12:30
こういう景色も幻想的です。
同じところを下ることにします。
2016年09月04日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/4 12:42
同じところを下ることにします。
2016年09月04日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/4 12:42
下り怖いです。疲れで踏ん張り効かない。慎重に下りました。
2016年09月04日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/4 12:43
下り怖いです。疲れで踏ん張り効かない。慎重に下りました。
雲が登る。私は下る。
2016年09月04日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/4 12:48
雲が登る。私は下る。
赤いのきれいです。
2016年09月04日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/4 12:50
赤いのきれいです。
疲れてきました。
2016年09月04日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/4 13:14
疲れてきました。
あと少し。
2016年09月04日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/4 13:24
あと少し。
下りきった。松平峰。足ガクガク。大休憩。
2016年09月04日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/4 13:28
下りきった。松平峰。足ガクガク。大休憩。
後は平坦。
2016年09月04日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/4 13:28
後は平坦。
いい光。いい緑。落ち着く景色。
2016年09月04日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/4 13:29
いい光。いい緑。落ち着く景色。
いつものレコに戻った感じ。と思ってたのはわずかな時間。
2016年09月04日 14:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/4 14:30
いつものレコに戻った感じ。と思ってたのはわずかな時間。
ここからが地獄でした。足が進まなくなった。疲れのピーク。大下りが終わって気が抜けたか?
2016年09月04日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/4 14:36
ここからが地獄でした。足が進まなくなった。疲れのピーク。大下りが終わって気が抜けたか?
天気良く暑くなってきます。標高も低い。
2016年09月04日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/4 14:52
天気良く暑くなってきます。標高も低い。
やっとたどり着いた祓川山荘。松平峰から2時間もかかった。水場で顔洗いました。
2016年09月04日 15:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/4 15:30
やっとたどり着いた祓川山荘。松平峰から2時間もかかった。水場で顔洗いました。
あと少しです。いい景気なのに元気でない。疲れのピーク。
2016年09月04日 15:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/4 15:52
あと少しです。いい景気なのに元気でない。疲れのピーク。
沢です。元気なら水遊びするのに・・・。
2016年09月04日 16:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/4 16:00
沢です。元気なら水遊びするのに・・・。
沢にかかる橋を渡り林道までひと登り。これがツライ。
2016年09月04日 16:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/4 16:02
沢にかかる橋を渡り林道までひと登り。これがツライ。
登り切ると、この文字が!「おつかれさまでした」そうか、この時のための言葉だったか〜。心に染みました。ありがとうございます。
2016年09月04日 16:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
9/4 16:09
登り切ると、この文字が!「おつかれさまでした」そうか、この時のための言葉だったか〜。心に染みました。ありがとうございます。
駐車場。みんな帰ったね。2日間終了。私が一番遅い。長いようで短かった2日間。飯豊連峰の一部でしたが、いい山旅でした。
2016年09月04日 16:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11
9/4 16:12
駐車場。みんな帰ったね。2日間終了。私が一番遅い。長いようで短かった2日間。飯豊連峰の一部でしたが、いい山旅でした。
撮影機器:

感想

行こうと思いつつもなかなか行けなかった飯豊連峰。
天気予報は2日となんとかもちそうでした。
小屋が混んでいることを予想してテント担ぐ。
どうにも荷物が多くなる。24kgでした。重すぎる。
しかし、帰らなくていい!いつでもビバークOKという安心感を担ぎました。
とんでもなく時間かかりましたが・・・。
天気に恵まれ、いい山旅ができました。素晴らしい縦走路でした。
途中、荷物が多いのでたくさんの方に声をかけていただきました。
同じテント装備の方とは励まし合いました。
三国小屋の管理人さん。切合小屋で水の切替を教えてくれた方。
山頂までのコースの説明をしてくれた登山女子。
本山小屋の管理人さん。下山で一緒になったテント装備の方。
単独行とはいうものの、たくさんの方々にお世話になりました。
全ての方々に感謝いたします。
ありがとう!そして、ありがとう!
めちゃくちゃ疲れヘロヘロでしたが、行ってきて良かったです。
そして、心に誓うのです。

・・・Plus ultra!(プルス・ウルトラ!(更にその先へ!))

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1146人

コメント

その日
私、本山小屋泊でした。ニアミスでしたね(´>_<`)

翌朝のアレは、ブロッケンの1つなんですね!感動しました♪♪♪

24キロのザックを担げるだけで素晴らしい!美味しいもの、たくさん担いでいたのでしょうか?(^_^)

お疲れ様でした◎
2016/9/6 0:53
ゲスト
お疲れさまでした。
切合小屋のところで中から乾杯の声を一緒に聞いていたものです。GiRoRoさんのザッグの重さに、あごがはずれてご挨拶ができませんでした。24kgですか・・、尊敬します。お疲れ様です。白い虹も見れてうらやましいです。

常識のない登山を決行しまいました。三国小屋の管理人さんのやさしさに自分も感謝しています。
2016/9/6 6:07
健脚登山女子ですね。
chee2005さん、飯豊お疲れ様でした。
ダイクラから周回とは、恐れ入りました。
私は絶対無理なので参考にはいたしません。
テントは張らなかったんですね。
確かに風は強かったんですが、ペグがしっかり刺さったので
心配いりませんでした。
ザックの重量は、テント担ぐと20kgは必ず越えます。
1〜2kg違ってもスピードは変わらないので気にしません。
もともと亀歩きですから。

・・・水とビール(と菊水)が重い。でも必需品だしな〜。
2016/9/6 15:06
山はやっぱり泊まりがいいです!
sadaruさん、大変でしたね。
膝は大丈夫でしょうか?
飯豊連邦は、広大です。日帰りなんてもったいないです。
絶対に泊まるべきです。飯豊の良さを満喫できません。
日帰りだとのんびり出来ない。心に余裕がないと楽しめないです。
私はのんびりしすぎましたが・・・。
今度は、最初から1泊装備で飯豊連邦へ!!
2016/9/6 15:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら