ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 96214
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

加波山〜丸山〜足尾山〜きのこ山縦走

2011年01月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:25
距離
14.0km
登り
944m
下り
943m

コースタイム

加波山神社里宮10:00-五合目10:40-11:30加波山山頂11:40-ウインド・パワーつくば風力発電所12:10-一本杉峠12:25-13:05足尾山13:10-きのこ山14:05-15:25加波神社里宮
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
加波山神社境内や周辺に多数無料駐車場有。
コース状況/
危険箇所等
・登山ポストは不明。
・ルート上危険箇所なし。
・加波山神社○○という場所が何箇所もあり、少し混乱します。
・山頂にあるお社で、三角点のようなものがある場所は展望がいい。
・丸山山頂へはルートがないので、自身のない方はいかない方がいいようです。(自身がなかったので、行きませんでした。)
・足尾山山頂は展望がいい。
・きのこ山からパラグライダーの滑走場右横を通ると、関東ふれあいの道があります。
(パラグライダーをやっている人たちが大勢いたので、邪魔になりそうで、次のポイントまで林道歩きをしました。)
・この日は他のハイカーに10組も会いませんでした。静かな低山歩きが楽しめます。
加波山神社里宮出発。
駐車場はかなり止められるようです。
2011年01月23日 17:56撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/23 17:56
加波山神社里宮出発。
駐車場はかなり止められるようです。
まずは登山の無事を祈願。
2011年01月23日 17:56撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/23 17:56
まずは登山の無事を祈願。
加波山神社とつくお社が…
2011年01月23日 17:56撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/23 17:56
加波山神社とつくお社が…
たくさんあります。。。
2011年01月23日 17:56撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/23 17:56
たくさんあります。。。
目指す加波山頂。
2011年01月23日 17:57撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/23 17:57
目指す加波山頂。
林道から脱出するため、不動尊側左に進む。
2011年01月23日 17:57撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/23 17:57
林道から脱出するため、不動尊側左に進む。
不動尊にはトイレがあります。
お社左側に登山道があります。
2011年01月23日 17:57撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/23 17:57
不動尊にはトイレがあります。
お社左側に登山道があります。
右へ進めば林道3合目へ出ます。
左は社の左側にある橋を渡るルート。
2011年01月23日 17:57撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/23 17:57
右へ進めば林道3合目へ出ます。
左は社の左側にある橋を渡るルート。
ここです。
2011年01月23日 17:57撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/23 17:57
ここです。
やっと登山道へ。
けっこう快適な道です。
2011年01月23日 17:57撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/23 17:57
やっと登山道へ。
けっこう快適な道です。
採石場があります。
2011年01月23日 17:57撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/23 17:57
採石場があります。
こんなカンジで切り出しています。
2011年01月23日 17:57撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/23 17:57
こんなカンジで切り出しています。
ここから本格的な登山道へ。
2011年01月23日 17:57撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/23 17:57
ここから本格的な登山道へ。
歩きやすいが、動いていると思ったより蒸し暑い。
2011年01月23日 17:57撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/23 17:57
歩きやすいが、動いていると思ったより蒸し暑い。
この鳥居を過ぎると本格的な登りに。
2011年01月23日 17:57撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/23 17:57
この鳥居を過ぎると本格的な登りに。
もぐら発見!意外に素早い。
2011年01月23日 17:57撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/23 17:57
もぐら発見!意外に素早い。
加波山神社親宮。立派なお社です。
ちなみに別ルートでは、ここまで車で来れるようです。
2011年01月23日 17:57撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/23 17:57
加波山神社親宮。立派なお社です。
ちなみに別ルートでは、ここまで車で来れるようです。
もとは岩場のようですが、その上にザラザラの雪が積もっています。このコース一番の急坂。
2011年01月23日 17:57撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/23 17:57
もとは岩場のようですが、その上にザラザラの雪が積もっています。このコース一番の急坂。
山頂にもたくさんお社が。
2011年01月23日 17:57撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/23 17:57
山頂にもたくさんお社が。
たばこ神社。
2011年01月23日 17:57撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/23 17:57
たばこ神社。
3つ目のお社の裏側に回ってみると。
2011年01月23日 17:57撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/23 17:57
3つ目のお社の裏側に回ってみると。
絶景!
2011年01月23日 17:57撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/23 17:57
絶景!
日光辺りでしょうか。
2011年01月23日 17:57撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/23 17:57
日光辺りでしょうか。
赤城?
2011年01月23日 17:57撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/23 17:57
赤城?
富士山も見えました。
2011年01月24日 23:35撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/24 23:35
富士山も見えました。
丸山林道へ降りる。
2011年01月23日 17:57撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/23 17:57
丸山林道へ降りる。
丸山林道へ合流。でっかいしゃもじ。
2011年01月23日 17:57撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/23 17:57
丸山林道へ合流。でっかいしゃもじ。
ウインド・パワーつくば風力発電所。
風力発電の風車が2本あります。
2011年01月23日 17:57撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/23 17:57
ウインド・パワーつくば風力発電所。
風力発電の風車が2本あります。
かなり大きい。
2011年01月23日 17:57撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/23 17:57
かなり大きい。
2本目の風車手前に登山道。
丸山へはルートが不明瞭のため、スルー。
2011年01月23日 17:57撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/23 17:57
2本目の風車手前に登山道。
丸山へはルートが不明瞭のため、スルー。
一本杉峠。
全体的に凍っていました。
ノーマルタイヤでは危険すぎます。
2011年01月23日 17:57撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/23 17:57
一本杉峠。
全体的に凍っていました。
ノーマルタイヤでは危険すぎます。
右手左側の道路を少し進むと登山道入口が。
2011年01月23日 17:57撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/23 17:57
右手左側の道路を少し進むと登山道入口が。
しばらく歩くと林道に出る。
これは2つ目の入口。
2011年01月23日 17:57撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/23 17:57
しばらく歩くと林道に出る。
これは2つ目の入口。
男坂と女坂の分岐。
相方と相談し男坂を選択。
2011年01月23日 17:57撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/23 17:57
男坂と女坂の分岐。
相方と相談し男坂を選択。
ここは凍った地面に落ち葉、更にザラザラした雪が積もり、ちょっと滑ります。
2011年01月23日 17:57撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/23 17:57
ここは凍った地面に落ち葉、更にザラザラした雪が積もり、ちょっと滑ります。
また林道に出て、登山道へ入ります。
2011年01月23日 17:57撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/23 17:57
また林道に出て、登山道へ入ります。
足尾山近辺では、ハングライダーやパラグライダーをやっていました。
2011年01月23日 17:57撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/23 17:57
足尾山近辺では、ハングライダーやパラグライダーをやっていました。
足尾山山頂。360度の展望です。
2011年01月23日 17:58撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/23 17:58
足尾山山頂。360度の展望です。
足尾山の滑走場。
2011年01月23日 17:58撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/23 17:58
足尾山の滑走場。
ハングライダーがテイクオフ!
2011年01月23日 17:58撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/23 17:58
ハングライダーがテイクオフ!
しばらくは林道歩きです。
2011年01月23日 17:58撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/23 17:58
しばらくは林道歩きです。
歩いてきた加波山と足尾山。
2011年01月23日 17:58撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/23 17:58
歩いてきた加波山と足尾山。
雪が解けて凍り、磐梯山のイエローフォールみたいになっていました。ホワイトフォールか。
2011年01月23日 17:58撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/23 17:58
雪が解けて凍り、磐梯山のイエローフォールみたいになっていました。ホワイトフォールか。
きのこ山の滑走場下より。
パラグライダーテイクオフ!
2011年01月23日 17:58撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/23 17:58
きのこ山の滑走場下より。
パラグライダーテイクオフ!
千葉に住んでいるので、筑波山を北側から眺めるのは珍しいことです。
2011年01月23日 17:58撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1/23 17:58
千葉に住んでいるので、筑波山を北側から眺めるのは珍しいことです。
撮影機器:

感想

 今回は茨城県は加波山へ登りました。

加波山だけでは物足りなそうだったので、
近隣の山を縦走しようということになり、丸山、足尾山、きのこ山へと足を延ばしました。

加波山神社里宮周辺には駐車場が何箇所かあり、苦労せず駐車できます。

舗装された林道歩きが長いので、途中不動尊から登山道へと逃げました。
(本宮路ルートの方はこちらへ進んではいけません。)

少し歩くと、筑波山方面への視界が開けます。

また林道へ出て、採石場脇を歩き、すぐに登山道へと入ります。

歩きやすい緩やかな登りで、山頂直下の鳥居まで到着しますが、
ここからやや急坂になっています。

この時期積雪もあるので、注意が必要です。(滑落したりはしませんが。。。)

たばこ神社の次のお社の裏手からは日光連山や赤城山(だと思います。)、富士山が見えました。

加波山山頂には本宮がありますが、三角点等は確認できず、先を急ぎます。

一本杉方面へと進んで行くと、自衛隊の航空機墜落事故の慰霊碑があります。
また加波山事件の時に旗を立てた岩等があり、その先に分岐があります。

分岐を右に進むと階段になっていて、丸山林道に下りることができます。
左手は確認しませんでしたが、丸山林道に下りれそうではありました。

丸山林道を進むと一本杉峠に着きますが、ウインド・パワーつくば風力発電所内に入って、奥の風車手前右手に登山道があります。
丸山山頂へ向かう方はこちらへ進むといいですが、登山道や踏み跡もないので、
不明瞭なため山頂へは行かずに、登山道をどんどん下りていきました。
けっこう高度を下げます。

一本杉峠へ到着。

『乗り入れ禁止』の看板があるので、その脇にある登山道へと進みます。
(登山者はいいようです。)

何度か林道へ出ますが、道もはっきりしているので、迷うことはありません。

男坂と女坂の分岐は男坂を進みましたが、凍結した地面と落葉、そして積雪と、ちょっと滑りやすい状態にはなっていましたが、
特に問題なく登れます。

足尾山山頂は360度見渡せる絶景ポイントです。

ハングライダーやパラグライダーを楽しんでいる人達を見ることができます。

きのこ山方面へ下りていくと、靴や義足などが奉納してある場所があり、少し怖い雰囲気がありますが、足の病が治るとのことで、悪い場所ではないようでした。
(写真は撮っていい雰囲気ではありませんでした。。。)

ここからはほぼ林道歩きです。

ハングライダー等の滑走場を通り、きのこ山へ向かう。

きのこ山でも三角点は確認できませんでした。

きのこ山にも滑走場があり、関東ふれあいの道を歩く人は滑走場右手に進んでください。
(パラグライダーを楽しむ人たちで溢れ、邪魔になりそうだったので、次のポイントまで林道を歩きました。)

関東ふれあいの道を歩いて下山すると何度か林道に出ます。
(ちなみに、林道は工事中で車は通り抜けできないようです。)

特に迷うことなく、無事下山しましたが、今回は山と高原の地図でカバーされていない山域だったので、
ヤマレコでプリントした1/25000地形図でのチャレンジでした。

今回は舗装された林道を歩く距離がけっこうありましたが、
約14KMを休憩込みで5時間半とまずまずのペースで歩くことができた。

低山とはいえ、山頂付近の北側斜面では雪も残り、気温もかなり低かったので、
子供を背負って上がるのは温かくなってからの方がいいようだ。

次回は房総の低山を登る予定です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3233人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら