ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 967212
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

霊仙山(落合から周回コース)

2016年09月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
12.1km
登り
1,049m
下り
1,046m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
0:51
合計
5:46
8:13
12
8:25
8:27
5
9:09
9:10
9
9:19
9:19
42
10:01
10:01
51
10:52
10:54
18
11:12
11:12
35
11:47
11:54
11
12:05
12:24
12
12:36
12:37
15
13:08
13:10
8
13:26
13:26
6
13:32
13:32
3
13:35
13:35
5
13:46
13:49
9
13:58
13:58
1
13:59
ゴール地点
天候 曇り(山頂は霧)
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
榑ヶ畑登山口へ駐車
コース状況/
危険箇所等
・汗拭峠から落合への下りが道も細っていて滑りやすいので要注意。途中、渡渉箇所が2回。いずれも雨の後で水量が多かったがなんとか濡れずに渡ることができる。
(昨年は汗拭峠から落合間は工事のため通行止めだった模様。落合登山口でも落合ルートは通行不可と書かれていた…)
・近江展望台から霊仙山最高点までの尾根道は小さな岩だらけ。今回は霧で視界が悪かったので尾根道を外さないように岩の上を歩いたが、もう少し歩きやすい登山道があるはず。
・経塚山から下山に利用した榑ヶ畑コースは特に危険個所なし。
※山ヒルに注意。下山後はきっちりヒルにやられました。
登山口の駐車場は8時すぎで満車状態。停められるのは7〜8台くらいか。
2016年09月24日 08:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 8:15
登山口の駐車場は8時すぎで満車状態。停められるのは7〜8台くらいか。
少し林道を進むと…
2016年09月24日 08:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 8:15
少し林道を進むと…
進行方向に登山道あり。
2016年09月24日 08:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 8:18
進行方向に登山道あり。
2016年09月24日 08:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 8:20
少し歩くと”かなや”に到着。
2016年09月24日 08:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 8:24
少し歩くと”かなや”に到着。
2016年09月24日 08:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 8:24
営業開始前で何もなかったが、帰りは沢山飲み物の販売をしていた。
2016年09月24日 08:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 8:25
営業開始前で何もなかったが、帰りは沢山飲み物の販売をしていた。
2016年09月24日 08:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 8:25
かなやから少し登ると汗ふき峠に到着。
2016年09月24日 08:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 8:31
かなやから少し登ると汗ふき峠に到着。
汗ふき峠からは落合まで下るコースを選択。
2016年09月24日 08:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 8:31
汗ふき峠からは落合まで下るコースを選択。
道が細っていて滑りやすくなっているので注意。ロープが設置されているところもあり。
2016年09月24日 08:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 8:34
道が細っていて滑りやすくなっているので注意。ロープが設置されているところもあり。
倒木に覆われた沢が見える。落合まではこの沢沿い(大洞谷)を進む。
2016年09月24日 08:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 8:40
倒木に覆われた沢が見える。落合まではこの沢沿い(大洞谷)を進む。
足元をよく見ていないと滑りそう…
2016年09月24日 08:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 8:42
足元をよく見ていないと滑りそう…
最初の渡渉箇所(ここはロープが張ってあって判りやすい)。水量は多いが距離はそれほどない。
2016年09月24日 08:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 8:45
最初の渡渉箇所(ここはロープが張ってあって判りやすい)。水量は多いが距離はそれほどない。
2016年09月24日 08:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 8:48
そのまま進んでいると傾斜がきつく歩行が困難に…。右手を見ると対岸に道が…。どうやら2回目の渡渉箇所を過ぎてしまったみたいなので戻ると…
2016年09月24日 08:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 8:52
そのまま進んでいると傾斜がきつく歩行が困難に…。右手を見ると対岸に道が…。どうやら2回目の渡渉箇所を過ぎてしまったみたいなので戻ると…
渡渉箇所に赤いテープを発見。(判りにくい!)。
2016年09月24日 08:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 8:52
渡渉箇所に赤いテープを発見。(判りにくい!)。
3回目は…橋が架かっている。
2016年09月24日 08:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 8:58
3回目は…橋が架かっている。
ここまでくると落合集落はもうすぐ。
2016年09月24日 09:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 9:03
ここまでくると落合集落はもうすぐ。
落合集落が見えた。
2016年09月24日 09:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 9:08
落合集落が見えた。
落合登山口。(ここの張り紙では落合ルートは通行不可となったまま)
2016年09月24日 09:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 9:10
落合登山口。(ここの張り紙では落合ルートは通行不可となったまま)
(無人の人家を見ていると非常に寂しい気持ちになってくる)
2016年09月24日 09:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 9:12
(無人の人家を見ていると非常に寂しい気持ちになってくる)
落合から県道を進むと今畑登山口に到着。
2016年09月24日 09:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 9:17
落合から県道を進むと今畑登山口に到着。
2016年09月24日 09:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 9:20
2016年09月24日 09:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 9:26
登山口から少し登ると家が見える。ここも廃村。
2016年09月24日 09:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 9:26
登山口から少し登ると家が見える。ここも廃村。
2016年09月24日 09:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 9:26
寺と書いているが…
2016年09月24日 09:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 9:27
寺と書いているが…
そのまま集落を抜けると再び登山道へ。
2016年09月24日 09:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 9:27
そのまま集落を抜けると再び登山道へ。
明るくて気持ちの良い道です。
2016年09月24日 09:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 9:31
明るくて気持ちの良い道です。
広い尾根道を過ぎると…
2016年09月24日 09:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 9:45
広い尾根道を過ぎると…
だんだん石が多くなってくる。
2016年09月24日 09:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 9:57
だんだん石が多くなってくる。
2016年09月24日 10:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 10:00
開けたところに出た。
2016年09月24日 10:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 10:06
開けたところに出た。
2016年09月24日 10:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 10:06
ここら辺からすこしずつ急登になってくる。
2016年09月24日 10:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 10:09
ここら辺からすこしずつ急登になってくる。
かなりの急登。
2016年09月24日 10:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 10:16
かなりの急登。
後ろを振り向くと景色は… 晴れていると絶景なんでしょう
2016年09月24日 10:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 10:16
後ろを振り向くと景色は… 晴れていると絶景なんでしょう
2016年09月24日 10:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 10:16
急登。土は粘土質で滑りやすい。石をとっかかりに登る‼
2016年09月24日 10:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 10:22
急登。土は粘土質で滑りやすい。石をとっかかりに登る‼
2016年09月24日 10:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 10:34
途中でコースが判らなくなったが、とにかく上を目指して登る。
2016年09月24日 10:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 10:40
途中でコースが判らなくなったが、とにかく上を目指して登る。
近江展望台。ここから霊仙山へは尾根道を進むが石灰岩の岩ばかり。しかもガスっていてどこが道なのか判らない状態。
2016年09月24日 10:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 10:53
近江展望台。ここから霊仙山へは尾根道を進むが石灰岩の岩ばかり。しかもガスっていてどこが道なのか判らない状態。
とにかく尾根を外さずに進むが非常に歩きにくい。
2016年09月24日 10:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 10:59
とにかく尾根を外さずに進むが非常に歩きにくい。
時々GPSで進路をチェックしながら進む。(写真の前の人とは展望台から一緒になり、結局下山まで行動を共にした。こういう状態では一人より心強い…いろいろとありがとうございました。)
2016年09月24日 11:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 11:15
時々GPSで進路をチェックしながら進む。(写真の前の人とは展望台から一緒になり、結局下山まで行動を共にした。こういう状態では一人より心強い…いろいろとありがとうございました。)
2016年09月24日 11:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 11:21
霊仙山の山頂近くにになると広々としてくる。
2016年09月24日 11:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 11:31
霊仙山の山頂近くにになると広々としてくる。
霊仙山最高点(1098m)
2016年09月24日 11:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 11:48
霊仙山最高点(1098m)
回りは見えないが視界を遮るものなし。天気がよければ絶景だろうと思う。
2016年09月24日 11:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 11:48
回りは見えないが視界を遮るものなし。天気がよければ絶景だろうと思う。
目印がわからないので方向に注意して霊仙山山頂へ向かう。
2016年09月24日 11:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 11:48
目印がわからないので方向に注意して霊仙山山頂へ向かう。
なんとなく道があるな…
2016年09月24日 12:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 12:01
なんとなく道があるな…
山頂への分岐
2016年09月24日 12:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 12:02
山頂への分岐
霊仙山山頂(1084m)
残念ながら霧ははれず。小雨もありだんだんひどくなってきた。
2016年09月24日 12:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 12:05
霊仙山山頂(1084m)
残念ながら霧ははれず。小雨もありだんだんひどくなってきた。
回りを見ても何も見えない。
2016年09月24日 12:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 12:05
回りを見ても何も見えない。
2016年09月24日 12:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 12:05
三角点。
2016年09月24日 12:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 12:05
三角点。
何も見えないので昼食を簡単にすませて下山開始。
2016年09月24日 12:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 12:35
何も見えないので昼食を簡単にすませて下山開始。
経塚山(9合目)
2016年09月24日 12:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 12:36
経塚山(9合目)
2016年09月24日 12:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 12:46
お虎ヶ池と霊仙神社
2016年09月24日 12:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 12:52
お虎ヶ池と霊仙神社
お猿岩(7合目)
2016年09月24日 13:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 13:03
お猿岩(7合目)
お猿岩(どっちが頭なん?)
2016年09月24日 13:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 13:03
お猿岩(どっちが頭なん?)
この榑ヶ畑コースは歩きやすく危険個所なし。
2016年09月24日 13:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 13:10
この榑ヶ畑コースは歩きやすく危険個所なし。
見晴らし台(5合目)。何も見えない。
2016年09月24日 13:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 13:17
見晴らし台(5合目)。何も見えない。
汗ふき峠(2合目)
2016年09月24日 13:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 13:40
汗ふき峠(2合目)
かなやを過ぎればもうすぐ駐車場
2016年09月24日 13:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/24 13:49
かなやを過ぎればもうすぐ駐車場
撮影機器:

感想

霊仙山は鈴鹿山脈でも一番北に位置することもあり我が家からは遠いのでなかなか行けなかったが、今日は曇り後晴れの天気予報を信じて出かけることにした。結果、山頂尾根はガス&小雨で何も見えず。ただし、天気が良ければ広々として絶景なのは間違いなし。絶対に年内にもう一度来ることを心に決めました。
周回コースは汗ふき峠〜落合間は特に通行止めの看板は無かったので知らずに通ったが、確かに斜面のトラバースの道が狭く滑りやすいが注意して降りれば問題なし。沢沿いもルートが開通していて普通に歩けました。
さてリベンジはいつにしようかな・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1273人

コメント

もう一度登りたい
濃霧なか途中から同行させていただき、ホットしました。ヤマレコやってあると聞き、心待ちにしていました。記事がよく描写され、自分の記憶を思い起こしてくれます。天気が良かったらと残念です。もう一度登りたい山になりました。
2016/10/2 6:41
Re: もう一度登りたい
その節は本当にありがとうございました。(ようやく投稿できました)
ぜひもう一度のぼりましょう! でも、最近は天気が悪いですね・・・
2016/10/2 10:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
霊仙山(今畑ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
霊仙山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら