ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 982469
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

早くも初冬の鳳凰、観音岳まで・・・・。

2016年10月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.5km
登り
1,896m
下り
1,896m

コースタイム

日帰り
山行
11:00
休憩
0:45
合計
11:45
5:25
5:25
70
6:35
6:35
40
7:15
7:15
45
8:00
8:00
30
8:30
8:30
60
9:30
9:30
5
9:35
9:35
15
9:50
9:50
35
薬師岳
10:25
10:40
25
11:05
11:05
10
11:15
11:15
55
12:10
12:40
40
13:20
13:20
30
13:50
13:50
40
14:30
14:30
60
15:30
15:30
0
15:30
15:30
40
登山ポストは登山口の東屋にあります。
○夜叉神峠登山口〜夜叉神峠
 4時に到着時には駐車車両は10台ほどで、私のスタート前に2人ほどが暗闇の中に消えて行きました。
 まずはヘッドランプを点けて登り始めました。カラマツ林の中を緩やかに登ります。この季節になると、咲き残っている花は僅かにトリカブトだけでした。
○夜叉神峠〜杖立峠
 一旦、下り崩壊地の急坂を登ると、コメツガの原生林の中を緩やかに登ります。途中、富士山のビューポイントもあります。今日はタイミング的に、このあたりで夜明けとなりました。
○杖立峠〜焼け跡
 一旦、下りながら再び緩やかに登ります。植生はコメツガからシラビソの原生林に変わります。
○焼け跡〜苺平
 焼け跡からの枯れ沢のような石がゴロゴロとした急坂部分を登ります。 シラビソの樹林帯に入ると登山道が掘割状に変わります。
○苺平〜南御室小屋
 ここから、南御室小屋まではシラビソの原生林の中をほぼ下りとなります。緩い下りではありますが、帰りの登り返しが足に堪えます。
○南御室小屋〜砂払岳
 南御室小屋のお花は、ヤマハハコのドライフラワーのみでした。小屋裏からの急登は夏道です。全体的には緩やかに登る感じですが、2ケ所ほど急坂があります。
○砂払岳〜薬師岳
 稜線に出ると風は、ほとんどありませんでした。薬師小屋は改築中で基礎工事まで進んでいました。トイレは使用可能でした。
○薬師岳〜観音岳
 白い砂浜のような稜線が続きます。10時までは雲もガスも全くありませんでした。
天候 ドピーカンの快晴でした・・・・。
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央高速道路道路、甲府昭和インターチェンジから南アルプス林道にて芦安から夜叉神峠登山口駐車場まで自家用車を利用しました。4時に到着した時には15台ほどで、まだまだ余裕がありました。
コース状況/
危険箇所等
最近、冬に備えてなのか、ロープを張った場所が見受けられます。
登山道もしっかりしているので、危険個所等もありません。
その他周辺情報 下山後には、市川三郷町の「みたまの湯」まで移動して、本日歩いた稜線を眺めながら、露天風呂に浸かり登山の汗を流しました。その後、甲府南インターチェンジの近くの「そば処 そば長」さんで、もりそばとかきあげ丼をいただいて帰宅しました。
ヘッドランプを点灯させて、夜叉神峠に着きましたが、日の出の時間までは、もう少しありそうなので、先を急ぎました。
2016年10月15日 05:25撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
10/15 5:25
ヘッドランプを点灯させて、夜叉神峠に着きましたが、日の出の時間までは、もう少しありそうなので、先を急ぎました。
夜叉神峠から、富士山のビューポイントとの間あたりで、ちょうど太陽が昇りました。
できれば、富士山のビューポイントまで着いておきたかった・・・・。
2016年10月15日 05:52撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9
10/15 5:52
夜叉神峠から、富士山のビューポイントとの間あたりで、ちょうど太陽が昇りました。
できれば、富士山のビューポイントまで着いておきたかった・・・・。
樹林帯のモルゲンロートです・・・・。
先はまだまだ長いです。
2016年10月15日 05:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
10/15 5:55
樹林帯のモルゲンロートです・・・・。
先はまだまだ長いです。
奥秩父の稜線の奥から、太陽がコンニチワです。甲府の街は雲海の底に沈んでいます。
2016年10月15日 05:56撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
13
10/15 5:56
奥秩父の稜線の奥から、太陽がコンニチワです。甲府の街は雲海の底に沈んでいます。
ビューポイントからの、オレンジ色に輝く日本一です。
とても、いい色に萌えていました・・・・。
2016年10月15日 05:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
26
10/15 5:59
ビューポイントからの、オレンジ色に輝く日本一です。
とても、いい色に萌えていました・・・・。
本日は、予報ではかなりの好天が期待できるようなので、まずはこの絶景に恵まれて、素晴らしいスタートを切りました。
2016年10月15日 05:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11
10/15 5:59
本日は、予報ではかなりの好天が期待できるようなので、まずはこの絶景に恵まれて、素晴らしいスタートを切りました。
残念ながら、白峰3山のモルゲンロートは樹林帯の中でした。木の間からの間ノ岳・・・・。
2016年10月15日 06:46撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
10/15 6:46
残念ながら、白峰3山のモルゲンロートは樹林帯の中でした。木の間からの間ノ岳・・・・。
続いて、農鳥岳も・・・・。
何故か、北岳様はパスさせていただきました。
2016年10月15日 06:46撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
10/15 6:46
続いて、農鳥岳も・・・・。
何故か、北岳様はパスさせていただきました。
朝は、ちょうど陽が当たらないので、とても寒い区間です。まだ、風がないのが幸いでした・・・・。
2016年10月15日 06:47撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/15 6:47
朝は、ちょうど陽が当たらないので、とても寒い区間です。まだ、風がないのが幸いでした・・・・。
焼け跡に到着しました。雲ひとつないドピーカンの青空をバックに最高の白峰3山・・・・。
2016年10月15日 07:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8
10/15 7:15
焼け跡に到着しました。雲ひとつないドピーカンの青空をバックに最高の白峰3山・・・・。
足元には霜柱が・・・・。
晴れてはいますが、肌寒い一日でした。
2016年10月15日 07:21撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/15 7:21
足元には霜柱が・・・・。
晴れてはいますが、肌寒い一日でした。
焼け跡から、樹林帯に入る手前の、富士山ビューポイントからの日本一です。
2016年10月15日 07:32撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
10/15 7:32
焼け跡から、樹林帯に入る手前の、富士山ビューポイントからの日本一です。
素晴らしい富士山が、まだまだ健在でした・・・・。
2016年10月15日 07:32撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11
10/15 7:32
素晴らしい富士山が、まだまだ健在でした・・・・。
南アルプスの最深部と黄葉・・・・。
2016年10月15日 07:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
10/15 7:33
南アルプスの最深部と黄葉・・・・。
いつもの看板です。
お疲れ様です。
2016年10月15日 08:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/15 8:27
いつもの看板です。
お疲れ様です。
奥秩父の稜線にも、雲ひとつありませんでした。
2016年10月15日 08:29撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
10/15 8:29
奥秩父の稜線にも、雲ひとつありませんでした。
茅が岳、金峰山にも、今日は多くの登山客が歩いていることでしょう。
2016年10月15日 08:30撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
10/15 8:30
茅が岳、金峰山にも、今日は多くの登山客が歩いていることでしょう。
南御室小屋に到着しました。朝は、いつものようにヒッソリとしています。
休憩抜きにして、いそいそと稜線を目指しました。
2016年10月15日 08:32撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
10/15 8:32
南御室小屋に到着しました。朝は、いつものようにヒッソリとしています。
休憩抜きにして、いそいそと稜線を目指しました。
稜線に出ると、絶景が広がっていました。
この青空、今年一番の青空かも知れません・・・・。
2016年10月15日 09:25撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
10/15 9:25
稜線に出ると、絶景が広がっていました。
この青空、今年一番の青空かも知れません・・・・。
薬師岳、観音岳、そして甲斐駒ケ岳も頭だけ見えていました・・・・。
2016年10月15日 09:32撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
10/15 9:32
薬師岳、観音岳、そして甲斐駒ケ岳も頭だけ見えていました・・・・。
薬師小屋に着きました。ひと月前に訪れた時には、ヘリコプターで建築資材を荷揚げしていましたが、新しい小屋の基礎工事が完了していました。
2016年10月15日 09:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/15 9:37
薬師小屋に着きました。ひと月前に訪れた時には、ヘリコプターで建築資材を荷揚げしていましたが、新しい小屋の基礎工事が完了していました。
雲ひとつない、お天気でした。白峰3山の左奥には、悪沢岳まで見えていました。
2016年10月15日 09:44撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
10/15 9:44
雲ひとつない、お天気でした。白峰3山の左奥には、悪沢岳まで見えていました。
薬師岳の山頂からの、定番の1枚です。
2016年10月15日 09:49撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
10/15 9:49
薬師岳の山頂からの、定番の1枚です。
観音岳までの、白亜の砂浜を進みます。
風は微風ですがヒンヤリとしていました。
2016年10月15日 09:50撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11
10/15 9:50
観音岳までの、白亜の砂浜を進みます。
風は微風ですがヒンヤリとしていました。
対面の八ヶ岳には、早くも雲が湧き上がっていました。
2016年10月15日 09:52撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
10/15 9:52
対面の八ヶ岳には、早くも雲が湧き上がっていました。
今年は、9月に雨が多かったせいか、期待していた紅葉は今一のようでした・・・・。
2016年10月15日 09:58撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
10/15 9:58
今年は、9月に雨が多かったせいか、期待していた紅葉は今一のようでした・・・・。
黄葉と白峰3山です。
2016年10月15日 10:18撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8
10/15 10:18
黄葉と白峰3山です。
眼下の韮崎の街です。先程は雲ひとつなかった金峰山の稜線にも雲が湧いていました。
2016年10月15日 10:23撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
10/15 10:23
眼下の韮崎の街です。先程は雲ひとつなかった金峰山の稜線にも雲が湧いていました。
2,841mの観音岳の山頂に到着しました。
多くの方々が休憩されていました・・・・。
2016年10月15日 10:26撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
10/15 10:26
2,841mの観音岳の山頂に到着しました。
多くの方々が休憩されていました・・・・。
地蔵岳から高嶺、そして甲斐駒ケ岳もバッチリ見えました。
2016年10月15日 10:28撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10
10/15 10:28
地蔵岳から高嶺、そして甲斐駒ケ岳もバッチリ見えました。
ここ最近で甲斐駒ケ岳が、これだけきれいに見えたのも記憶にありません。
2016年10月15日 10:28撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
17
10/15 10:28
ここ最近で甲斐駒ケ岳が、これだけきれいに見えたのも記憶にありません。
地蔵岳のアップです・・・・。
2016年10月15日 10:29撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
10/15 10:29
地蔵岳のアップです・・・・。
同じく仙丈ケ岳にも雲ひとつありませんでした。
2016年10月15日 10:29撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
10/15 10:29
同じく仙丈ケ岳にも雲ひとつありませんでした。
今日は、中央アルプス、北アルプスや白馬方面も展望することができました。
槍ヶ岳から大キレット、北穂高岳まで見えますが、奥穂高岳は甲斐駒ケ岳に隠れてしまっていました。
2016年10月15日 10:29撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/15 10:29
今日は、中央アルプス、北アルプスや白馬方面も展望することができました。
槍ヶ岳から大キレット、北穂高岳まで見えますが、奥穂高岳は甲斐駒ケ岳に隠れてしまっていました。
こちらも定番の日本一と薬師岳のコラボです。
この絶景も、最近では記憶がありません・・・・。
2016年10月15日 10:40撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
14
10/15 10:40
こちらも定番の日本一と薬師岳のコラボです。
この絶景も、最近では記憶がありません・・・・。
北岳様の雄姿です。この角度から見ると甲斐駒ケ岳にも似ているような・・・・。
2016年10月15日 10:47撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
10/15 10:47
北岳様の雄姿です。この角度から見ると甲斐駒ケ岳にも似ているような・・・・。
最近のマイブームランチです。南アルプス天然水でいただきました。
2016年10月15日 12:23撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8
10/15 12:23
最近のマイブームランチです。南アルプス天然水でいただきました。
貴重な紅葉・・・・。
2016年10月15日 12:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
10/15 12:51
貴重な紅葉・・・・。
下山時の最難関、苺平までの登りです。
2016年10月15日 12:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/15 12:54
下山時の最難関、苺平までの登りです。
今日も虚も猫神様に、無事をお願いしました・・・・。
2016年10月15日 13:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
10/15 13:37
今日も虚も猫神様に、無事をお願いしました・・・・。
焼け跡からの白峰3山・・・・。
2016年10月15日 13:52撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
10/15 13:52
焼け跡からの白峰3山・・・・。
今日も、杜の主様にお礼をさせていただきました。
2016年10月15日 14:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
10/15 14:22
今日も、杜の主様にお礼をさせていただきました。
いつも、登りの時間帯は陽が陰って寒々としていますが、下山時になると暖かです。
2016年10月15日 14:41撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/15 14:41
いつも、登りの時間帯は陽が陰って寒々としていますが、下山時になると暖かです。
最高な雰囲気の杜です。
2016年10月15日 14:50撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/15 14:50
最高な雰囲気の杜です。
この時間になっても、富士山のビューポイントから、しっかりとその姿を見ることができました。
2016年10月15日 14:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
10/15 14:59
この時間になっても、富士山のビューポイントから、しっかりとその姿を見ることができました。
丹沢を連想させる、笹原とカラマツ林です。
そろそろ、丹沢方面へも出張できそうな気候になってきました・・・・。
2016年10月15日 15:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
10/15 15:11
丹沢を連想させる、笹原とカラマツ林です。
そろそろ、丹沢方面へも出張できそうな気候になってきました・・・・。
夜叉神峠に咲いていた、ツルリンドウです。
とても貴重な、お花でした・・・・。
2016年10月15日 15:28撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10
10/15 15:28
夜叉神峠に咲いていた、ツルリンドウです。
とても貴重な、お花でした・・・・。
下山後、移動中に見えたお月さま・・・・。
2016年10月15日 17:04撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
10/15 17:04
下山後、移動中に見えたお月さま・・・・。
こちらは、すっかりと日が沈んだあとのお月さま・・・・。
2016年10月15日 17:12撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10
10/15 17:12
こちらは、すっかりと日が沈んだあとのお月さま・・・・。
甲府南インターチェンジの近くの「そば処 そば長」さんで、もりそばとかきあげ丼をいただきました。
2016年10月15日 18:44撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10
10/15 18:44
甲府南インターチェンジの近くの「そば処 そば長」さんで、もりそばとかきあげ丼をいただきました。
撮影機器:

感想

 今日の天気は、1年の中でも最高レベルの好天で、何度も鳳凰山を歩いていますが、その中でも1、2を争うような?素晴らしい絶景に恵まれた山旅となりました。
 今回は、紅葉を期待しての山歩きだったのですが、今年の9月の長雨の影響なのか、今年の鳳凰山の紅葉はハズレ年のようで、すでに季節は秋というよりも冬モードに移っているようでした。
 久し振りに週末に良い天気が続いたこともあり、かなり多くの方々が歩かれていましたが、11月の上旬で南アルプス林道バスの運転や南御室小屋の営業が終了すると、めっきり登山客が減ることでしょうね。
 今年の冬、もし降雪が多ければ南アルプス林道も閉鎖されることが多くなり、鳳凰山への足が遠のいてしまいます。
 次に訪れる時には、白く雪化粧した白峰3山を見ることができれば最高だと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:891人

コメント

ずいぶん鳳凰山登ってらっしゃるんですね
初めまして。
同じ日に同じルート歩いてました。
sssさんのちょっと前にヘッデン灯して夜叉神から登り始めました。
このルートお詳しいみたいですね、虚も猫神様があるだなんて知りませんでした。
ツルリンドウ咲いていたのはテン場あたりですか?
私が見たのは夜叉神峠小屋先にトリカブトがまだ咲き残っていたのくらいです。
何度歩いても飽きないルートですよね。
2016/10/16 18:56
Re: ずいぶん鳳凰山登ってらっしゃるんですね
tomhig 、コメントありがとうございます。

当日は、素晴らしいお天気でしたね。
tomhig さんとすれ違ったのは、時間的には観音岳と薬師岳の間のようですね。何となく覚えております。
もう少し、きれいな紅葉が見れれば最高でしたね・・・・。
お疲れ様でした。
2016/10/17 5:38
ご無沙汰しております(^^) 同じ尾根を時間差で
SSSさん 御無沙汰しておりますm(_ _)m

レコを上げたらなんとSSSさんと同じ日に同じ尾根を登っているではありませんか
登降時間を視ますと、薬師〜観音の間ですれ違っていたんですね
全然わかりませんでした^^;…チョット残念

しかし、朝焼けに染まる富士山はメチャクチャ素晴らしいですね
私のそれとは比べものにならないほど美しくて・・・ 
登山口でもたもたしていたのが悔やまれます。

そして、最後お月様、私も見惚れておりました。

次回は白いベールをまとった峰々ですね
SSSさんのレコ、何時も楽しみにしております
これからもよろしくお願いします
2016/10/20 23:12
Re: ご無沙汰しております(^^) 同じ尾根を時間差で
naotosas さん、おはようございます。
コメント、ありがとうございます。

私も残念ながら、naotosas さんには気づきませんでした。
鳳凰を歩くときはいつも、下りの区間になると疲れと高山病でボーっとしながら歩いています。
もう少しすれば、紅葉の和名倉山が絶好ですね。
私は来月になったら、歩きたいと思っています。
お疲れ様でした。
2016/10/22 5:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら