記録ID: 990804
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
紅葉の【雨飾山】&鎌池へ!そして新米かまどご飯定食を食べに^^;
2016年10月24日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:25
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,022m
- 下り
- 1,001m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:22
距離 10.5km
登り 1,024m
下り 1,013m
雨飾キャンプ場から鎌池までは車で移動しています。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
キャンプ場は40台位置けるでしょうか?一段下ったところにも駐車場があります。 この日は平日という事もあり6時位でも駐車場の中央部は空いていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所・道迷いの危険性は無し。 ですが、やはり泥濘が多く特に下山時に注意が必要。 【雨飾キャンプ場駐車場〜笹平】 最初は木道歩き。そして登りになるといきなりなかなかの登りになります。木道はこの時期霜が降りるので滑り易いです。泥濘だ道や石、木の根などに注意! はしごもちょっとあります!ロープも有りますが使わないで大丈夫な感じです。 【笹平〜雨飾山山頂】 文字通り笹原の間抜けて行き、最後に山頂への登りが有ります^^;落石などに注意! 【鎌池】 危険性なしですが、こちらも泥濘が多かったです。 ◾登山ポスト・・・駐車場奥の小屋に有ります。用紙・鉛筆もありました。 ◾トイレ・・・駐車場のみ。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉・食事は「道の駅 小谷」に行きました! 「鬼の厨」で食事を500円以上すると「深山の湯」620円が半額になります! 「深山の湯」茶褐色の湯で源泉かけ流しです。柔らかい感じのお湯でした! 「鬼の厨」で会計時に温泉の領収書を見せると温泉の半額分が割引になります! オススメは「かまどご飯定食」(日替わり)1,050円! お漬物とご飯おかわり自由です!この時期は新米でご飯美味しいです! 詳しくは下記HP参照にして下さい! http://www.otarimura.co.jp |
写真
これこれ!「かまどご飯定食」
かまどで炊いた小谷産コシヒカリの新米なんです!(*´∀`*)
ご飯も甘みがあって美味しい上に日替わりの山賊焼きも大きくて美味しいのでご飯何杯もいけます^^;
お代わり自由です!(無料)
満足満足!お腹いぱい!
かまどで炊いた小谷産コシヒカリの新米なんです!(*´∀`*)
ご飯も甘みがあって美味しい上に日替わりの山賊焼きも大きくて美味しいのでご飯何杯もいけます^^;
お代わり自由です!(無料)
満足満足!お腹いぱい!
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
以前より狙っていた雨飾山に行って来ました!
なかなか今年は紅葉の時期が難しくレコはチェックしていたつもりでしたが、良い頃かと思いきや山頂付近は紅葉は終わりかけ、今回は中腹以下に紅葉は下がっていました💦
ちょぴり残念な気持ちで山頂に上がると展望が待っていて、帰り道には暗く行きには余り気が付かなかった紅葉も日の光を浴びて綺麗に輝き終わってみたら素敵な紅葉ハイクが出来ました!
来年はもうちょっと早い時期に来てみたいです!
それともう一つの楽しみ!
「道の駅 小谷」のかまどご飯定食!新米のコシヒカリをかまどで炊いているんです!
美味しく無い訳がありません!実際ご飯だけでも甘みもあり美味しいですが、日替わりの山賊焼き!美味しいし大きいし!更にご飯が進みます!
余りお腹いっぱいにすると帰りの運転が眠くなるので程々に^^;
今回も心もお腹もいっぱいになりました!
今回も無事下山出来家まで帰ることが出来ました。
今日も山の神様ありがとうございました!
そう言えば!今週末は出張!来週末は展示会💦2週間程お山お休みします。
体力と時間があったら何処かで山に行っちゃうかもしれませんが^^;
皆様は紅葉ハイク楽しんで下さいませ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2012人
まんゆ〜さん おはようございます。
雨飾山、紅葉が赤、黄色、オレンジ、青空バックに綺麗ですね。今年はまだこんな紅葉見ていないので羨ましいです。
長野ICからどの様なルートで?雨飾山、以前から行きたいとは思いつつ、車で日帰りは難しいかな?と思っていたのです。
かまどで炊いたご飯、美味しそう。山賊焼き、大好きです。でもビール🍺が飲みたくなってしまいますね。
yuzupapaさん おはようございます!
雨飾山の紅葉!ずーっと狙ってレコもチェックしていたのですが、紅葉は中腹から麓に移っていました^^;
行きは分からなかった紅葉も帰りには日が当たりとても綺麗でした( ´ ▽ ` )ノ
それも山全体が紅葉する感じなので例年通りの紅葉ならさぞかし凄いのだろうと容易に想像出来ます( ^ω^ )
雨飾山山までは長野ICから白馬に抜けて小谷方面に向かい雨飾キャンプ場という感じでした。全て舗装路何でも心配無いですよ。ただ道幅が狭くすれ違いが出来ない所も有りますが^^;
この時期は新米!かまどごはん定食!狙ってました( ´ ▽ ` )ノ甘みがあってごはん美味しいですし、日替わりのおかずも美味しかったです!
また来年このセットで狙ってみたいです!
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜十六茶
まんゆ〜さん おはようございます♪
きれいな霧氷に過ぎ行く秋を感じました〜*
紅葉は麓が盛りのようですが
陽があたるとあのかっこいい山頂付近と
合わせてまだまだ美しいですね!
かまどごはんのお店&温泉
昨年夏家族で寄りましたが
美味しいですよね!
この時期は新米が食べられるなんて*
紅葉とセットで来年訪れたい場所です*
日本酒はほとんど飲めませんが
雨飾山のお酒、素敵な名前からして
おいしそうに思えてきました*
ha-na
ha-naさん こんにちは!
浅間と迷ったのですが、二週間程山に行けなくなる予定なのでちょっと遠いですが雨飾山まで行って来ました!
麓は紅葉真っ盛り!山頂付近は霜が降り霧氷も!冬も少しずつ近づいていますね( ^ω^ )
ha-naさんファミリーも道の駅小谷行った事ありましたか!
かまどごはん美味しいですよね(*´∀`*)
しかも今の時期新米なんです!
お代わり自由なので何杯もいけちゃいます( ^ω^ )
是非来年はお互い紅葉全盛期の雨飾山で紅葉と新米かまどごはん!楽しみたいですね!
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜十六茶
雨飾山、綺麗ですね。
他の方のレコで見させて頂き、いいなぁ〜と思っておりました。
雨が似合うお山のイメージでしたが、晴れるとこんなに素晴らしい景色のお山とは!!
アップの写真が何かの雑誌に出てきそうなくらい綺麗でございます。
かまど炊きごはん?でしたっけ?私はあまりお米を食べない人なのですが、これは美味しそうだし、これまた副菜がごはんススム系じゃないですか
オリーブさん こんにちは!
去年の雨飾山のレコを見て今年ずーっと狙ってましたが、ちょっと遅かった様で^^;
花も紅葉も時期が難しいですね💦
特に今年は・・・
でも麓の紅葉は見事でした( ´ ▽ ` )ノ
山一面がオレンジ!日が当たると燃えている様で本当素晴らしいです!
もう来年必ず狙って行きたいです( ^ω^ )
かまどごはん!美味しかったですよ(*´∀`*)
しかも新米!ごはんだけでもお代わり出来るのに、おかずも本当ごはん進む系だったのでヤバかったです(*´∀`*)
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜十六茶
まんゆ〜さん、こんばんは〜〜〜〜(≧▽≦)✨雨飾、いいじゃないですかぁ〜〜〜〜!!!紅葉が終わりかけ、とうかがって驚きましたが、中腹の紅葉もイイですねぇえ♥まぁ、これ見ちゃうと逆に山頂がピークだったら、と考えてはしまうのですが、来年はぜひぜひ、みつもち会で行きましょ〜〜〜★(´艸`*)個人的に8枚目の山頂のでっかい感じだったり、19枚目の笹原はかなり好みです♥そして北アの大展望!!!(≧◇≦)〜❤47枚目の白いカール気味な景色もヤバいですね〜〜〜✨いい山だ!雨飾♥またしてもフローズンな世界、キレイですね〜〜〜♪54枚目のブナの木、紅葉で白っぽいハズの木の幹も木の葉を透かせた太陽光でオレンジっぽく染まっていますねえ(´艸`*)♬
くうう、かまどゴハン、やっぱり美味そうだ!!!!(*´Д`)米好きちーすけにはたまらん絵です♥出張前の大遠征、お疲れさまでした❤
ちーすけさん こんばんは!
雨飾山!良かったですよ!
やっぱり山頂付近の紅葉が広がる景色が見たかったのですが
でもその分中腹・麓で紅葉楽しめました!
険しい山容だったり笹原があったりブナ林も綺麗だしなかなか変化があって楽しめる山でした!もちろん紅葉は全山染まろうかと言う位凄かったです
展望も良いですし!
来年はミ是非ツモチ会で行きましょうね!
その時に今回見られなかった山頂付近の紅葉の宿題!を片付けたいと思います!
もちろん次回もかまどご飯付きのパックで!
新米本当に美味しかったですよ!僕もそうですが米好きには幸せな時間です
山賊焼も美味しくご飯が進みます!ご飯のおかわり自由って言うのがまた嬉しいですね!
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜十六茶
まんゆーさん こんにちは
雨飾山 素晴らしいですね〜
山頂からの景色も
荒菅沢からの布団菱も
ブナの暖かい色の紅葉も
鎌池もいい感じですね!
毎年行きたくなる場所ですね〜
野天もいいですよ!
おつかざりやまでした
ふわり
ふわりさん おはようございます!
以前のふわりさんの雨飾山のレコ見て行って来ちゃいました!
山頂付近は紅葉のピークは過ぎていましたが、中腹以下の紅葉がオレンジ色に輝いてとても綺麗でした( ´ ▽ ` )ノ
鎌池も良かったです!
風が無ければもっと良かったですが^^;
来年もまたかまどごはんも含め狙ってみたいと思います!
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜十六茶
man_u16さん、こんにちは! 雨飾山、よいですねー!
行ったことありませんが、写真見て素晴らしいところというのがよくわかりました。いつか行ってみたいなって思いました(^^)
池の周辺の紅葉がお見事!辺り一面の木が全部紅葉するんですね!実際に見てみたいです。
今週末、来週末と山に行けないということで残念ですが、またレコ楽しみにしています(^^) 綺麗な写真が見れてよかったです。ありがとうございました。
Yama-memoさん こんにちは!
雨飾山の紅葉!素晴らしいですよ!
去年の雨飾山のレコ見てからずっと狙ってレコをチェックしてましたが、今年は天候不順で難しいですね💦
序でに鎌池にも行きましたが、風が無ければ湖面に紅葉が写り込んで綺麗なので雨飾山に行くことがあればこちらもオススメです!
コメントありがとうございます!
まんゆ〜十六茶
「雨飾山の紅葉は良い」と聞いたことがありますが、ホンと素晴らしいのですね!
山頂付近は終わってしまったのでしょうが、周りの山々が良く見えたので、良しとしましょう。
まんゆさんの写真の中で、自分が一番興味を持った写真は19枚目です。
青空の下、笹の原から見上げる格好の良い山頂!
こんな感じだったのね。これ見た~い...。
実は4年前の夏(4人パーティ)、「せっかく遠くまで来たのだから」とのことで、雨の中の辛い歩きでした。周りはガスで何も見えなかったので...。
ゆえに、いつかリベンジしなくてはと思っています。
かまどで炊いたご飯は最高に美味しいでしょう!
数回しか食べたことがありませんが、ご飯だけでもいけちゃいますね。
雨飾山の純米酒、欲しい...、飲みたい...。
お疲れさまでした。
あやもえさん おはようございます!
只今上海に出張中です^^;
あやもえさん雨飾山来た時あったのですね!
しかし雨だったとは残念です^^;
山頂付近が紅葉している風景を見たかったのですがちょっと遅かったですね^^;
と言っても中腹以下紅葉は綺麗で楽しめました( ´ ▽ ` )ノ
山自体もその笹原や険しい感じなど変化あって面白かったです!
是非リベンジしてみて下さい!
合わせてかまどごはんもオススメです!
小谷コシヒカリ美味しかったです(*´∀`*)
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜十六茶
来年はぜひミツモチ山行リベンジ登山、行きましょう♪
紅葉、終盤とはいえ素晴らしい✨やはり紅葉きれいな山と言われるだけ、ありますね。
やっぱり道の駅小谷、アタリだったようですね!しかもおかわり自由!
いいな〜その心意気*\(^o^)/**/
あやすみさん こんばんは!
雨飾山!来年はミツモチ会で是非行きましょうね!
その為?の下調べはして来たので^^;
計画していた道の駅小谷も行って来ました( ´ ▽ ` )ノ
やっぱり新米のかまどごはん定食!ご飯はもちろんですがおかずも美味しかったです!
お代わり自由って嬉しいですよね〜^^;
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜十六茶
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する