ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 992294
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

大菩薩峠〜丹波山村 紅葉さがして尾根歩き 初冠雪の富士山も

2016年10月26日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:24
距離
14.8km
登り
697m
下り
1,672m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
0:22
合計
5:24
9:05
17
9:22
9:22
6
9:28
9:29
3
9:32
9:33
32
10:05
10:16
33
10:49
10:51
49
11:40
11:40
37
12:17
12:17
61
13:18
13:19
7
13:26
13:26
56
14:29
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き: 甲斐大和からバス上日川峠まで
※ この季節は平日も運行しています。
http://www.eiwa-kotsu.com/pdf/daibosatsu_timetable20160314.pdf
帰り: 丹波山温泉BSからJR奥多摩湖までバス
※ こちらは通年運行
http://transfer.navitime.biz/bus-navi/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00042400&course=0000430401&stopNo=3
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
その他周辺情報 帰りに 丹波山温泉ノメコイ湯に立ち寄りました。
http://www.nomekoiyu.com/
\600で気持ちの良いお湯でした。
My 食べログはこちら
https://tabelog.com/rvwr/000719193/
8:10の甲斐大和発バスは平日でもほぼ満席でした。
3
8:10の甲斐大和発バスは平日でもほぼ満席でした。
いつもより少し遅れて9時過ぎに上日川峠到着。この付近が紅葉してました。
7
いつもより少し遅れて9時過ぎに上日川峠到着。この付近が紅葉してました。
9:24 福ちゃん荘。天気が良いので雷岩経由の誘惑もありましたが、初めての道で先が長いので計画通り大菩薩峠に向けてあがりました。
3
9:24 福ちゃん荘。天気が良いので雷岩経由の誘惑もありましたが、初めての道で先が長いので計画通り大菩薩峠に向けてあがりました。
16℃くらい。朝から半そででいけました。(東京は25度越えたそうです。来週は0℃近いかも)
1
16℃くらい。朝から半そででいけました。(東京は25度越えたそうです。来週は0℃近いかも)
紅葉しています。:-)
5
紅葉しています。:-)
9:29 富士見山荘からの富士山。珍しく天気予報よりも好天な感じ。[[scissors]]
13
9:29 富士見山荘からの富士山。珍しく天気予報よりも好天な感じ。[[scissors]]
あれ、雪積もってるんだ、と思ったら今日が初冠雪だったようですね。:-)
23
あれ、雪積もってるんだ、と思ったら今日が初冠雪だったようですね。:-)
勝縁荘のあたりも紅葉すすんでました。
4
勝縁荘のあたりも紅葉すすんでました。
この色の取り合わせがよいですね。:-)
10
この色の取り合わせがよいですね。:-)
10:07 大菩薩峠とうちゃこ。雷岩から回られている方が多いようで、この時刻はあまりこんでいませんでした。
6
10:07 大菩薩峠とうちゃこ。雷岩から回られている方が多いようで、この時刻はあまりこんでいませんでした。
ここからだと富士山は左手が熊沢山で隠れ気味ですが。
6
ここからだと富士山は左手が熊沢山で隠れ気味ですが。
甲府盆地は雲海たっぷんたっぷん。その向こうには南アルプスの面々が勢ぞろい。正面は赤石岳、東岳、右手に農鳥岳あたりかな。
14
甲府盆地は雲海たっぷんたっぷん。その向こうには南アルプスの面々が勢ぞろい。正面は赤石岳、東岳、右手に農鳥岳あたりかな。
こちらは北岳、仙丈ケ岳、駒ケ岳あたりかな
1
こちらは北岳、仙丈ケ岳、駒ケ岳あたりかな
上日川ダム方面。色的にはパットしないがまずまず紅葉しています。
4
上日川ダム方面。色的にはパットしないがまずまず紅葉しています。
パノラマ的情景はこんな見え方。この広さで雲ひとつないのも珍しい。:-o
8
パノラマ的情景はこんな見え方。この広さで雲ひとつないのも珍しい。:-o
山座同定はカシミールにお任せ。いつまでたっても上達しません。[[punch]]
※ 赤線は上日川から上がってきたログです。
5
山座同定はカシミールにお任せ。いつまでたっても上達しません。[[punch]]
※ 赤線は上日川から上がってきたログです。
今日はここから右手に分岐して丹波山村に抜ける計画でした。
1
今日はここから右手に分岐して丹波山村に抜ける計画でした。
反対側はこの春歩いた牛ノ寝通りと奥多摩方面の皆様。さすがにスカイツリーは霞の向こう。
3
反対側はこの春歩いた牛ノ寝通りと奥多摩方面の皆様。さすがにスカイツリーは霞の向こう。
少しさがると紅葉が元気を取り戻します。この尾根では1700m〜1500mくらいが見ごろのようでした。
16
少しさがると紅葉が元気を取り戻します。この尾根では1700m〜1500mくらいが見ごろのようでした。
10:52 フルコンバ(1534m)とうちゃこ。紅葉はこんな感じでした。
8
10:52 フルコンバ(1534m)とうちゃこ。紅葉はこんな感じでした。
この尾根道は基本林間で眺望はほとんどありませんが、ときどき鮮やかなモミジなどが出てきました。
3
この尾根道は基本林間で眺望はほとんどありませんが、ときどき鮮やかなモミジなどが出てきました。
落ち葉も鮮やか。
5
落ち葉も鮮やか。
11:42 ノーメダワ(1315m)とうちゃこ。カタカナ地名が多いですね。落ちているのはブナかな。
5
11:42 ノーメダワ(1315m)とうちゃこ。カタカナ地名が多いですね。落ちているのはブナかな。
更に進むと昭和的差しかけ避難小屋? 
2
更に進むと昭和的差しかけ避難小屋? 
ウリハダカエデかな? 落葉同定の道は遠い。 ^^;)
1
ウリハダカエデかな? 落葉同定の道は遠い。 ^^;)
12:19 追分とうちゃこ。左手を丹波山に向けて下ります。
12:19 追分とうちゃこ。左手を丹波山に向けて下ります。
少し下ると沢沿いで山道の様相がコケコケに変わります。歩いていてあきません。
5
少し下ると沢沿いで山道の様相がコケコケに変わります。歩いていてあきません。
13:18 藤ダワとうちゃこ。3つに分岐していましたが、次のバス時間を考えて、もうひと登りする高尾天平経由にしてみました。(時間がなかったら丹波山バス停に直接降りる計画でした。)
13:18 藤ダワとうちゃこ。3つに分岐していましたが、次のバス時間を考えて、もうひと登りする高尾天平経由にしてみました。(時間がなかったら丹波山バス停に直接降りる計画でした。)
といってもわずか10分で最初の小ピーク到着。東屋があるようだったので眺望期待したのですが大はずれ。
1
といってもわずか10分で最初の小ピーク到着。東屋があるようだったので眺望期待したのですが大はずれ。
次の小ピークも東屋があるのですが似たようなもの。
次の小ピークも東屋があるのですが似たようなもの。
その先のくだりでようやく左手にサオラ峠から丹波天平あたりが見えます。1350m位なのでまだ紅葉はほとんど見えません。
3
その先のくだりでようやく左手にサオラ峠から丹波天平あたりが見えます。1350m位なのでまだ紅葉はほとんど見えません。
14:04 ここで車道に出てきました。
14:04 ここで車道に出てきました。
今日はほとんど野草は見かけませんでした。風でぶれたけどアリバイ写真。ハキダメキク。
3
今日はほとんど野草は見かけませんでした。風でぶれたけどアリバイ写真。ハキダメキク。
コセンダンキク。こちらも。
3
コセンダンキク。こちらも。
ムラサキシキブ
次のバスが15:40なので、ノメコイ湯によることにしました。ログのように裏手の車道から直接入れます。(写真のような指導標あり。;-))
次のバスが15:40なので、ノメコイ湯によることにしました。ログのように裏手の車道から直接入れます。(写真のような指導標あり。;-))
14:30到着はほぼ山プラのコースタイム通りでした。
1
14:30到着はほぼ山プラのコースタイム通りでした。
きれいな脱衣所。ここから先は撮影禁止。
^^;)
きれいな脱衣所。ここから先は撮影禁止。
^^;)
食堂の天ぷらソバもまずまず結構なお味でした。
^^)
https://tabelog.com/rvwr/000719193/
9
食堂の天ぷらソバもまずまず結構なお味でした。
^^)
https://tabelog.com/rvwr/000719193/
道の駅たばやまから温泉を振り返って一枚。お寺みたいな形の温泉は他でも見たような気もします。どこだったかな。
6
道の駅たばやまから温泉を振り返って一枚。お寺みたいな形の温泉は他でも見たような気もします。どこだったかな。
更に上の道路沿いにバス停、丹波山温泉。めのこい湯からはひと登り5~6分あります。
1
更に上の道路沿いにバス停、丹波山温泉。めのこい湯からはひと登り5~6分あります。
バスの窓からなのでヨゴレが写ってますが、小河内ダムから御前山方面。山肌はまだ紅葉してません。あと2週間くらいかかるのかな。
3
バスの窓からなのでヨゴレが写ってますが、小河内ダムから御前山方面。山肌はまだ紅葉してません。あと2週間くらいかかるのかな。
バスに一時間乗ってようやく奥多摩駅。ここから家までさらに2時間。東京も広いですね。^^;)
6
バスに一時間乗ってようやく奥多摩駅。ここから家までさらに2時間。東京も広いですね。^^;)

感想

この春バイカオウレン探しのついでに牛ノ寝通りを歩いたとき気持ちよかったので、紅葉の季節になったらこちらをと思っていまして、特に紅葉名所というわけではありませんがタイミングを見計らってやってきました。

紅葉は1500m~1700m(上日川峠の上くらい)がベストのようでしたが、今日は予想以上の好天に恵まれ初冠雪のも見事なお姿で満足×2のハイクとなりました。
※ ご参考:牛ノ寝通りハイク
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-853422.html

【全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★★☆☆(EKmr度数=32位、通常★★★★レベルですが、大菩薩峠から先アップダウンが余りないし、すがすがしい天候にも恵まれちょうど良い疲れ方でした。)
技術力(腕力)..★☆☆☆☆(手を使うところはありません。)
高度感対応力...★☆☆☆☆(下が気になるところはありません。)
道迷危険度....★★☆☆☆(踏みあと標識ともに明瞭ですが大きな分岐がおおいので地図は必要だと思います。)
花鳥風月度....★★★☆☆ (この季節、野草はほとんどありませんが、天気がよければ富士山と紅葉あわせワザで★★★あります。)
※富士見度....★★☆☆☆ この天気であれば雷岩経由は★★★あったと思います。
また行きたい度..★★☆☆☆ (うちからだと遠いんですよね。といっても片道3時間ですが。)
オススメ総合評価.★★☆☆☆ アクセスが気にならない方には普通にオススメ★★★したいと思います。丹波山までの尾根道は眺望は余りありませんが静かな森林浴ハイクがお好きな方にもオススメできます。
総評・コメント: 上日川峠でとても天気がよさそうだったので、雷岩経由にしようかと心揺れました。下りは思ったほどアップダウンがなかったので、少し速い方なら温泉をパスすれば雷岩経由でも15:40丹波山役場前からのバスに間に合うと思います。(それでも奥多摩駅に着くのは16:40ですが。青梅駅の間違えではありません

紅葉は大菩薩峠の下まで降りてきているので、上日川周回にすると今週末せいぜい来週までかと。丹波山村あるいは牛ノ寝から小菅は大菩薩峠から1000m近く下るので当分どこかの高さで紅葉していると思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1073人

コメント

富士見ハイク!(^^)!
こんばんわ
標高差は少ないまでも14.6kmとなかなかの距離を歩かれましたね
快晴の下、大きくそびえる富士を眺めるのは爽快なのでしょう

我が家は2回目の妹と姪とのハイクを週末に予定していたのですが、天候と私の風邪&嫁の腰痛でやむなく中止となりました

週末は久々の金土連休なので、またカメラのメンテナンスに没頭することになりそうです(^_^;)
2016/10/27 19:17
Re: 富士見ハイク!(^^)!
air_4224 さん こんばんは。
コメントありがとうございます。

> 標高差は少ないまでも14.6kmとなかなかの距離を歩かれましたね
はい、これくらいの標高差だと歩くことが純粋に楽しいのですが、最近体重が増え気味、体力も下降気味なので、ちょっとアップダウンがあったりするとすぐに肉体トレーニング、精神修養感満載となります。

富士山は、天気予報は前日までせいぜい晴れ後曇りだったので、今回はうれしい誤算でした。最近気が付いたのですが、富士山は上る山付近もともかく富士宮市の天気予報もみないとダメみたいですね。(気が付くのが遅い? )ちなみに今回は大菩薩嶺、富士宮市とも12時過ぎには曇りのようでしたが。

風邪お気をつけください。さらに奥さんの腰痛もやっかいですね。家も私も家内もすべり症?腰痛もちで悪くなると立っているのもつらいです。
ちなみに、NHKでやっていた腰痛体操、ワタクシには効果があるようです。(家内には効かないようですが。)ご参考まで。
http://www.nhk.or.jp/kenko/nspyotsu/a02.html

いずれにせよお大事に。
2016/10/27 20:08
気になるカタカナ名
こんばんわ

良い道歩きましたね
大菩薩は湯ノ沢峠までの赤線繋ぎや
気になる牛ノ寝通りなど
近々訪れたいと思っています

なかでも惹かれるのがカタカナ
「フルコンバ」「ノーメダワ」「大マテイ山」
気になりますね〜

私は今週から体調が戻り明後日職場登山です
今日も1時間会議しましたが
はたして天気がどうなることやら・・・
2016/10/27 22:50
小菅村馬蹄形?
yasyas さん おはようございます。
コメントありがとうございます。

> 良い道歩きましたね
はい、このコースは大菩薩付近で見事な眺望が楽しめる上に、後半は人通りが少ない(今日は誰にも会いませんでした)とても歩きやすい林間コースなので、ぼんやり物思いにふけりながら歩きたい日にはぴったりです。気に入りました。

>「フルコンバ」「ノーメダワ」「大マテイ山」気になりますね〜
なるほどなるほど。yasyas さんなら、小菅の湯あたりに車をとめて、今日のコースと牛ノ寝通り周回(小菅村馬蹄形?)が可能そうですね。10時間くらいはかかるかな?

体調もどってよかったですね。 週末雨がひどくないと良いですね。お気をつけて、ご無理なさいませんように。
2016/10/28 7:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら