ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 995747
全員に公開
ハイキング
東海

6人で遊ぶ岩三昧の三河亀淵の山

2016年10月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:46
距離
9.6km
登り
970m
下り
920m

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
3:06
合計
8:50
7:46
10
三河川合駅
7:56
7:56
14
8:10
8:10
13
妙見山
8:23
8:30
86
妙見岩
9:56
9:56
12
砦岩(仮称)分岐
10:08
10:08
13
岩床(仮称)
10:21
10:28
0
10:22
10:27
2
10:29
10:52
0
10:52
10:54
4
10:58
11:00
20
11:20
11:30
9
猫の背岩(仮称)
11:39
11:45
52
オレンジ岩
12:37
12:45
5
竜尾岩(仮称)
12:50
13:30
5
お立台(仮称)
13:35
13:45
10
蟹の横這い(仮称)
13:55
14:05
3
玉座(仮称)
14:08
14:13
4
雨宿岩(仮称)
14:17
14:22
21
モアイ(仮称)
14:43
15:23
39
16:02
16:02
10
明神山ルート合流
16:12
16:18
12
天候 曇から晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三河川合駅駐車
コース状況/
危険箇所等
岩場が多く道迷いすると下山できない恐れがあります。
一般向きでは有りません。
今日は、春に雨模様で流れた亀淵の山コラボの実行日。
今朝は、天気が今一だが、予報を信じて三河川合駅にやってきた。
2016年10月30日 07:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10
10/30 7:41
今日は、春に雨模様で流れた亀淵の山コラボの実行日。
今朝は、天気が今一だが、予報を信じて三河川合駅にやってきた。
トイレもある集合にはちょうどいい駅だ。
今日は、先方に見える赤旗の妙見山から登山開始だ。駐車場も広い。7時45分、出発!
2016年10月30日 07:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
10/30 7:43
トイレもある集合にはちょうどいい駅だ。
今日は、先方に見える赤旗の妙見山から登山開始だ。駐車場も広い。7時45分、出発!
乳岩への道を入る。すぐ踏切を越えると、妙見山登山口です。
2016年10月30日 07:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
10/30 7:52
乳岩への道を入る。すぐ踏切を越えると、妙見山登山口です。
今日の参加者は、ymorさん、teppan2013さんと奥様、g、gの近所の男性2人の合計6人です。
2016年10月30日 07:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/30 7:53
今日の参加者は、ymorさん、teppan2013さんと奥様、g、gの近所の男性2人の合計6人です。
この踏切を越える。向こうに見える尖った山は、川合富士、左の岩場は、おむすび岩の尾根です。
2016年10月30日 07:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
10/30 7:54
この踏切を越える。向こうに見える尖った山は、川合富士、左の岩場は、おむすび岩の尾根です。
踏切を渡って約50m、右手にある小さいお宮の左に妙見山の入口があります。表示はありません。ゆっくり上ります。
2016年10月30日 07:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
10/30 7:55
踏切を渡って約50m、右手にある小さいお宮の左に妙見山の入口があります。表示はありません。ゆっくり上ります。
登り開始から15分ほどで妙見さんに到着(t)
2016年10月30日 08:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
10/30 8:11
登り開始から15分ほどで妙見さんに到着(t)
下に見える赤い屋根の向こうが集合した三河川合駅
2016年10月30日 08:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
10/30 8:10
下に見える赤い屋根の向こうが集合した三河川合駅
妙見山の表示は、1991年と書いてあります。
gの近所のOさんとSさん
2016年10月30日 08:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
10/30 8:10
妙見山の表示は、1991年と書いてあります。
gの近所のOさんとSさん
手を振っているんですが見えるかな〜(t)
2016年10月30日 08:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
10/30 8:23
手を振っているんですが見えるかな〜(t)
妙見山から、三河川合の町がすぐ下です。
2016年10月30日 08:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
10/30 8:24
妙見山から、三河川合の町がすぐ下です。
右は、川合富士、中がおむすび岩尾根。宇連ダムも見えます。
2016年10月30日 08:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
10/30 8:23
右は、川合富士、中がおむすび岩尾根。宇連ダムも見えます。
最初の岩!
妙見岩、高度感抜群ですね(t)
2016年10月30日 08:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
10/30 8:25
最初の岩!
妙見岩、高度感抜群ですね(t)
2016年10月30日 08:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
10/30 8:27
右からSさん、バンザイのOさん、teppan2013ご夫妻、ymorさんは、恥ずかしいので隠れています。
2016年10月30日 08:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
15
10/30 8:27
右からSさん、バンザイのOさん、teppan2013ご夫妻、ymorさんは、恥ずかしいので隠れています。
ホソバシャクナゲが自生するのは世界広しと言えどもこの地域だけです(t)
と、豊田の植物学者がいってます。
2016年10月30日 09:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
10/30 9:06
ホソバシャクナゲが自生するのは世界広しと言えどもこの地域だけです(t)
と、豊田の植物学者がいってます。
あれ、皇太子さまと雅子さまが参加されている。
gさん、すごい人知っているね。
・・・[[sweat]](皇&雅)
高貴なお方ですから、恐れ多いので少しぼかしを強くしておきました。(g)
2016年10月30日 09:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10
10/30 9:06
あれ、皇太子さまと雅子さまが参加されている。
gさん、すごい人知っているね。
・・・[[sweat]](皇&雅)
高貴なお方ですから、恐れ多いので少しぼかしを強くしておきました。(g)
この岩を上がると、砦岩岩への分岐があります。
2016年10月30日 09:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
10/30 9:54
この岩を上がると、砦岩岩への分岐があります。
ここが、分岐。まっすぐ尾根をゆくと、50mで猫の背岩。ここは、右下におれて、赤テープに沿って進むと、50m位で平坦な移動、200m位で、岩床に出ます。
2016年10月30日 09:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
10/30 9:56
ここが、分岐。まっすぐ尾根をゆくと、50mで猫の背岩。ここは、右下におれて、赤テープに沿って進むと、50m位で平坦な移動、200m位で、岩床に出ます。
ここからが岩床
2016年10月30日 10:08撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
10/30 10:08
ここからが岩床
最初のところだけ、2mほど慎重に移動。
2016年10月30日 10:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
10/30 10:10
最初のところだけ、2mほど慎重に移動。
下ると、大きな岩にトウセンボウされますので、左に巻くと、岩の裏に出て、ダイショー岩にでます。
2016年10月30日 10:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
10/30 10:13
下ると、大きな岩にトウセンボウされますので、左に巻くと、岩の裏に出て、ダイショー岩にでます。
ダイショー岩に到着しました。
2016年10月30日 10:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
10/30 10:21
ダイショー岩に到着しました。
割れたダイショー岩
2016年10月30日 10:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
10/30 10:21
割れたダイショー岩
2016年10月30日 10:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
10/30 10:21
おお〜っ!真っ二つに割れてるぞ!
誰だ、割ったのは。
2016年10月30日 10:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
10/30 10:23
おお〜っ!真っ二つに割れてるぞ!
誰だ、割ったのは。
うわ〜っ!乗ったら岩が動き始めた〜(t)
2016年10月30日 10:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
10/30 10:23
うわ〜っ!乗ったら岩が動き始めた〜(t)
Sさん助けて〜[[sweat]](t)
2016年10月30日 10:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11
10/30 10:23
Sさん助けて〜[[sweat]](t)
ダイショー岩の間は歩けそうです。
2016年10月30日 10:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
10/30 10:24
ダイショー岩の間は歩けそうです。
ダイショー岩は離れてみるとこんな感じです。
2016年10月30日 10:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
10/30 10:25
ダイショー岩は離れてみるとこんな感じです。
ヒグラシ台への移動。
ドッコイショっと!
2016年10月30日 10:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/30 10:27
ヒグラシ台への移動。
ドッコイショっと!
ヒグラシ台は、ほぼ平でまったり休憩によい。
展望は最高!
軽くエネルギー補給中
2016年10月30日 10:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
10/30 10:42
ヒグラシ台は、ほぼ平でまったり休憩によい。
展望は最高!
軽くエネルギー補給中
ヒグラシ台から西に亀淵の山山頂とこれから行くモアイ他の岩場
2016年10月30日 10:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
10/30 10:29
ヒグラシ台から西に亀淵の山山頂とこれから行くモアイ他の岩場
ヒグラシ台から北東にgも行っていない亀淵テーブルと対岸は、亀淵東尾根。
亀淵テーブルは上がテーブルマウンテンのように平らで先端が絶壁だ。
2016年10月30日 10:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
10/30 10:44
ヒグラシ台から北東にgも行っていない亀淵テーブルと対岸は、亀淵東尾根。
亀淵テーブルは上がテーブルマウンテンのように平らで先端が絶壁だ。
あれは何?gさんに探索をお願いしました。(t)
テーブルマウンテンの脇腹はえぐれています。
gの知人の方は、ジャガーと言ってました。
teppanさんが「気になる、気になる・・・」
私も同じ。報告します。
2016年10月30日 10:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
10/30 10:31
あれは何?gさんに探索をお願いしました。(t)
テーブルマウンテンの脇腹はえぐれています。
gの知人の方は、ジャガーと言ってました。
teppanさんが「気になる、気になる・・・」
私も同じ。報告します。
ヒグラシ台の前の岩場。これを含めて砦岩は8つほどの岩でなっています。下には鉄梯子もあります。
2016年10月30日 10:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
10/30 10:44
ヒグラシ台の前の岩場。これを含めて砦岩は8つほどの岩でなっています。下には鉄梯子もあります。
小さいバンザイ。ymorさんだけ顔出しOKということでそのまま。
2016年10月30日 10:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11
10/30 10:44
小さいバンザイ。ymorさんだけ顔出しOKということでそのまま。
みなさん。ヒグラシ台記念。
2016年10月30日 10:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
14
10/30 10:45
みなさん。ヒグラシ台記念。
再び岩床を上がり戻ります。
2016年10月30日 11:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
10/30 11:00
再び岩床を上がり戻ります。
2016年10月30日 11:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
10/30 11:01
いつもgさんが先陣を切ってお手本を見せてくれます。
2016年10月30日 11:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/30 11:02
いつもgさんが先陣を切ってお手本を見せてくれます。
分岐に戻ってから50m。猫の背岩。
ここは途中2mほど慎重に。
2016年10月30日 11:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
10/30 11:18
分岐に戻ってから50m。猫の背岩。
ここは途中2mほど慎重に。
展望はいい。宇連山。
2016年10月30日 11:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
10/30 11:19
展望はいい。宇連山。
上がる途中のOさん
2016年10月30日 11:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
10/30 11:20
上がる途中のOさん
2016年10月30日 11:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/30 11:20
Sさん、Oさん、teppanさん、奥様、ymorさんの順
2016年10月30日 11:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
10/30 11:21
Sさん、Oさん、teppanさん、奥様、ymorさんの順
「あれはね〜」と説明中のgさん
2016年10月30日 11:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/30 11:25
「あれはね〜」と説明中のgさん
宇連山と棚山高原
2016年10月30日 11:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
10/30 11:25
宇連山と棚山高原
浜松方面。平らな山は、浅間山。
2016年10月30日 11:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
10/30 11:25
浜松方面。平らな山は、浅間山。
次はオレンジ岩へ
2016年10月30日 11:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
10/30 11:32
次はオレンジ岩へ
オレンジ岩は、上からでは大きさが分からないので、下に降りました。乳岩からオレンジ岩ルートが上がってます。
2016年10月30日 11:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
10/30 11:39
オレンジ岩は、上からでは大きさが分からないので、下に降りました。乳岩からオレンジ岩ルートが上がってます。
カメラの視野に入らない。
2016年10月30日 11:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
10/30 11:44
カメラの視野に入らない。
雨宿りできるね!
2016年10月30日 11:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
10/30 11:45
雨宿りできるね!
クライムの人は、オーバーハングを越えるのだそうだ。
どうやるのかね。
2016年10月30日 11:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/30 11:47
クライムの人は、オーバーハングを越えるのだそうだ。
どうやるのかね。
引き返して尾根を上がると、材木状の岩があります。
もうすぐ、禿岩。
2016年10月30日 11:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
10/30 11:58
引き返して尾根を上がると、材木状の岩があります。
もうすぐ、禿岩。
2016年10月30日 12:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
10/30 12:37
そして、竜尾岩。ここからモアイがモアイらしくみえます。
2016年10月30日 12:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
10/30 12:56
そして、竜尾岩。ここからモアイがモアイらしくみえます。
何人たりとも俺より高いとこには行かせねぇ〜 by ymor
2016年10月30日 12:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
10/30 12:56
何人たりとも俺より高いとこには行かせねぇ〜 by ymor
次は、山頂の近くで昼食休憩にいいお立台
2016年10月30日 12:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
10/30 12:56
次は、山頂の近くで昼食休憩にいいお立台
お立台にて、おなかがすいたな。
2016年10月30日 13:08撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
10/30 13:08
お立台にて、おなかがすいたな。
昼食後は、山頂から右に折れて北東の尾根へ
最初はカニの横ばい。
2016年10月30日 13:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
10/30 13:35
昼食後は、山頂から右に折れて北東の尾根へ
最初はカニの横ばい。
横ばいして3mほど移動すると岩の上にでます。
岩場開拓では大胆なgさんも、ちょっと照れ気味(t)
2016年10月30日 13:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
10/30 13:40
横ばいして3mほど移動すると岩の上にでます。
岩場開拓では大胆なgさんも、ちょっと照れ気味(t)
横ばい岩で
2016年10月30日 13:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
10/30 13:42
横ばい岩で
2016年10月30日 13:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
10/30 13:43
風車とアクトタワーが見えますよ!
2016年10月30日 13:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
9
10/30 13:43
風車とアクトタワーが見えますよ!
気持ちいいな
2016年10月30日 13:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
10/30 13:45
気持ちいいな
尾根に戻って、5m移動
2016年10月30日 13:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
10/30 13:48
尾根に戻って、5m移動
ステップを使った岩の割れ目をのぼると、明神山が丸見えだ。
gさん玉座に座って満足そう。(t) g王様、お写真を撮ってよろしゅうございますか? うむ、良きに計らえ。
2016年10月30日 13:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
10/30 13:52
ステップを使った岩の割れ目をのぼると、明神山が丸見えだ。
gさん玉座に座って満足そう。(t) g王様、お写真を撮ってよろしゅうございますか? うむ、良きに計らえ。
鞍掛山
2016年10月30日 13:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
10/30 13:54
鞍掛山
明神山をバックに
2016年10月30日 13:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
10/30 13:55
明神山をバックに
三瀬からの明神山への尾根
2016年10月30日 13:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
10/30 13:55
三瀬からの明神山への尾根
夕立岩から三瀬に合流する尾根
totokさんが興味を持たれている尾根だ。
2016年10月30日 13:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
10/30 13:55
夕立岩から三瀬に合流する尾根
totokさんが興味を持たれている尾根だ。
今晩のご飯は何にしょうかしら・・・
2016年10月30日 13:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
10/30 13:55
今晩のご飯は何にしょうかしら・・・
手取り足取り常に親切なgさんです。
2016年10月30日 14:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
10/30 14:04
手取り足取り常に親切なgさんです。
次は、下に降りて、5分ほど下にいくと雨宿岩、その上です。
2016年10月30日 14:08撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
10/30 14:08
次は、下に降りて、5分ほど下にいくと雨宿岩、その上です。
最後は、雨宿岩の下を下りると、50mでモアイの上に出ます。
2016年10月30日 14:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
10/30 14:17
最後は、雨宿岩の下を下りると、50mでモアイの上に出ます。
今ここから落ちたら保険金は誰のもの?(t)もちろん私のよ〜(t妻)
横取りする人がいるかもな!(g)
2016年10月30日 14:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
10/30 14:18
今ここから落ちたら保険金は誰のもの?(t)もちろん私のよ〜(t妻)
横取りする人がいるかもな!(g)
絶壁なんだな。
2016年10月30日 14:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
10/30 14:18
絶壁なんだな。
そんなとこで鼻水すすってると危ないよ!
2016年10月30日 14:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
10/30 14:22
そんなとこで鼻水すすってると危ないよ!
ymorさん、下見ない方がいいですよ(t)
2016年10月30日 14:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
10/30 14:24
ymorさん、下見ない方がいいですよ(t)
雨宿り岩であまやどり中(雨降ってないョ)
さあ、戻って、これから最後の天空岩へ。
山頂から下に10mほど少し戻り右に入っていく。
2016年10月30日 14:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/30 14:26
雨宿り岩であまやどり中(雨降ってないョ)
さあ、戻って、これから最後の天空岩へ。
山頂から下に10mほど少し戻り右に入っていく。
誰が名付けた ”てんくういわ” 
別名 ”天食う岩” 嘘です:-D(t)
2016年10月30日 14:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/30 14:42
誰が名付けた ”てんくういわ” 
別名 ”天食う岩” 嘘です:-D(t)
絵になる3人です(t)
2016年10月30日 14:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
10/30 14:44
絵になる3人です(t)
人気の最大の岩場。鳳来寺山、宇連山、川合富士、上臈岩、おむすび岩、富幕山など展望がいい。
2016年10月30日 14:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
12
10/30 14:44
人気の最大の岩場。鳳来寺山、宇連山、川合富士、上臈岩、おむすび岩、富幕山など展望がいい。
枯れた事がないと言う伝説?がある天空岩の水鉢。ホント?(t)
2016年10月30日 14:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
10/30 14:44
枯れた事がないと言う伝説?がある天空岩の水鉢。ホント?(t)
乳岩と通天門が足元に見えます。
19
乳岩と通天門が足元に見えます。
ちょっと待ってね〜とgさん
2016年10月30日 14:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/30 14:48
ちょっと待ってね〜とgさん
おおっと〜三脚が出てきました!gさんのザックはドラえもんのポッケか?(t)
そうなんです。お札だけは出てこないけどね!
2016年10月30日 14:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
10/30 14:50
おおっと〜三脚が出てきました!gさんのザックはドラえもんのポッケか?(t)
そうなんです。お札だけは出てこないけどね!
2016年10月30日 14:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
17
10/30 14:49
みんなでパチリ。
誰が一番いい顔してるかな。
そりゃ、皇太子様と雅子様にはかなわないな!
2016年10月30日 14:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
15
10/30 14:50
みんなでパチリ。
誰が一番いい顔してるかな。
そりゃ、皇太子様と雅子様にはかなわないな!
シルエットがカッコいい(t)
メンバー、みんなダンディーだね。
2016年10月30日 14:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
16
10/30 14:51
シルエットがカッコいい(t)
メンバー、みんなダンディーだね。
2016年10月30日 14:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
10/30 14:56
「ミレーの落穂ひろい」
岩の上でか?
2016年10月30日 14:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
10/30 14:56
「ミレーの落穂ひろい」
岩の上でか?
もやいで幻想の世界
2016年10月30日 14:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
10/30 14:57
もやいで幻想の世界
雲もおしゃれ
2016年10月30日 14:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
15
10/30 14:57
雲もおしゃれ
輝く三河湾も見えますね(t)
2016年10月30日 15:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
10/30 15:00
輝く三河湾も見えますね(t)
お隣の岩
2016年10月30日 15:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
10/30 15:01
お隣の岩
上がってきた尾根が手に取るようだ。
人の一歩は小さくても、積み重ねるとすごいな〜(t)
2016年10月30日 15:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
10/30 15:01
上がってきた尾根が手に取るようだ。
人の一歩は小さくても、積み重ねるとすごいな〜(t)
下の岩は乳岩
2016年10月30日 15:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
10/30 15:01
下の岩は乳岩
天空岩に上る美女
2016年10月30日 15:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
14
10/30 15:05
天空岩に上る美女
下山中、ロープ場の下にあった。十文字草?
2016年10月30日 15:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
10/30 15:13
下山中、ロープ場の下にあった。十文字草?
ダイモンジソウですね。(t)
2016年10月30日 15:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
10/30 15:13
ダイモンジソウですね。(t)
慎重に下る。
2016年10月30日 15:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
10/30 15:14
慎重に下る。
なめ床の沢の傍を下りた。
2016年10月30日 15:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
10/30 15:49
なめ床の沢の傍を下りた。
2016年10月30日 15:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
10/30 15:52
沢を渡る。
2016年10月30日 15:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
10/30 15:53
沢を渡る。
渡渉中です
2016年10月30日 15:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/30 15:54
渡渉中です
2016年10月30日 15:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
10/30 15:58
すぐ、乳岩から明神山へのルートに合流。

2016年10月30日 16:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
10/30 16:02
すぐ、乳岩から明神山へのルートに合流。

gさ〜ん!行き止まりって書いてあるんだけど・・・(t)
逆から来たので行き止まりではなかったけど。
逆さだから、行き止まりで”ない”とよむのだよ。
2016年10月30日 16:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/30 16:02
gさ〜ん!行き止まりって書いてあるんだけど・・・(t)
逆から来たので行き止まりではなかったけど。
逆さだから、行き止まりで”ない”とよむのだよ。
乳岩分岐を通過して橋を渡り
2016年10月30日 16:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
10/30 16:17
乳岩分岐を通過して橋を渡り
乳岩
2016年10月30日 16:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
10/30 16:17
乳岩
沢がきれいだ。
2016年10月30日 16:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
10/30 16:29
沢がきれいだ。
桟敷岩に着きました。
2016年10月30日 16:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/30 16:29
桟敷岩に着きました。
2016年10月30日 16:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
10/30 16:29
無事駐車場到着。とても楽しかったです、ありがとうございました。(t)
2016年10月30日 16:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/30 16:31
無事駐車場到着。とても楽しかったです、ありがとうございました。(t)

感想

岩場めぐり、ymorさんと春の約束は雨で流れた。
それから半年、あっという間に秋。
ダニの心配もない、いい季節になった。
teppan2013さんを誘ったらご夫妻で参加され、gの近所のOさん、Sさんを含めて、にぎやかな一日になった。
心配な天気も予報では、曇り、午後3時には晴れに変わる予報なので、実行することにした。朝、三河川合駅についてみると、やや雲は厚くなって、心配もあった。
それでも降る心配はなさそうだ。
妙見山に上がる。すぐ後ろに、妙見岩があり、川合の街が一望できる。
最初の岩場だ。
その後、シダの尾根を移動。歩行には影響はないほどに道はある。
国道151からの尾根に合流。左に道をとる。
何度かピークを越えて、緩い岩を登ると、黄色のポールのある分岐についた。ここから赤テープを見つけて右に降りる。150m移動して岩場に出た。岩床の100mほど先に岩峰群が見える。
亀淵の岩の最初の岩場、仮称砦岩だ。8つほどの岩場だ。
大小岩、トトケ岩、ヒグラシ台でのんびり展望を楽しんだ。
東は、国道と南信道路の建設現場、北西はすぐ下に亀淵テーブル、亀淵東尾根、北にモアイを擁する亀淵の山が望めた。
亀淵テーブルのえぐれた断崖はteppanさんのお気に入りになった。
戻って、亀淵主尾根にでた。仮称猫の背岩を越える。宇連山、鳳来寺山、浅間山の展望がいい。
オレンジ岩は下から覗いた。大きい。
仮称禿岩、仮称竜尾岩も楽しんだ。二つ岩から望む仮称モアイはモアイそっくりだ。山頂直下からお立台に回り込んだ。
平らで昼食にうってつけの展望岩だ。いつもここで食事休憩になる。
山頂から東に50m、仮称カニの横ばいを楽しむ。3mほど横歩きする。
その10m奥に仮称玉座、割れ目を足場を使って5mほどよじ登る。
明神山の展望が広がった。ここから明神山へのルートがある。
降りて、さらに奥へ、オーバーハングした雨宿岩の上にでた。最後は、さらに60mほど下ってモアイの上にでた。国道側から見える白い断崖、最大の岩場だ。横から覗く断崖は圧巻だ。
山頂へ戻り、10mほど下って、右の尾根に入った。
最大の広さと展望で一番人気の天空岩に到着。
のんびり、靄に霞む水墨画の世界を楽しんだ。
「霞雲 稜線描き 鳳来の 山深くあり 天空の岩」

12の岩を巡って、岩三昧の亀淵の山コラボは、いい天気のなかで終わった。わいわいがやがや楽しい一日になった。
お天気とみなさんに感謝!(g)

gakukohさんのお誘いで、三河亀淵の山周辺の岩場を幾つも巡ってきました。
岩の上に立つといづれも素晴らしい眺めで、特に天空岩からの眺めは絶品でした。傾きかけた太陽を背にした東海自然歩道が通う山々の稜線と、青空に高く浮かぶ秋の雲とが一体となって、水墨画のような風景が特に印象に残りました。名前の通り、"奥"三河の山の"奥"深さをあらためて教わった一日でした。
ご案内して頂きましたgakukohさんにはただただ感謝ですm(_ _)m。
場を和ませて下さったymorさん、Oさん、Sさん。皆様とご一緒させて頂いたおかげで、夫婦共々充実した楽しい一日を過ごすことができました。本当にありがとうございました。

gakukohさん ありがとうございました
teppanさんご夫妻、gさんの近所の方々、お世話になりました、
gさんの案内で岩場巡りをしたわけですが、一つ一つの岩場をどうして道すじを付けたか、どうして この名称なのかを丁寧に説明して頂きました、次は向こうに見える岩場に行きますと言われ迷路のような道をたどり、先程 見た岩場の上に、先程居た岩場が見え、こんな形だったのかと不思議な世界に入った感じでした、最後に 天空岩、どの岩場もそうでしたが、こんな所に入るのと思うわけですが、入って見ますと、岩の大広間です、三河の山々の展望が広がり、霞がかかりはじめ、水墨画のような幻想的な展望でした、

このコースは それぞれの岩場の入り口が分かり難く、急斜面も多く、案内人が必要と思います、
今回 運良く gさん はじめteppanさんご夫妻方々のお人柄も良く、楽しく冒険できた事を感謝いたします!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1359人

コメント

ヒグラシ台へようこそ
皆さん、今晩は

なんと、皇太子ご夫妻も参加されたんですか!
秋篠宮様かと思ってました。
皆さん楽しそうに岩巡りできましたね。
お疲れ様でした。
2016/11/1 18:49
Re: ヒグラシ台へようこそ
higurasiさんこんばんわ!
ヒグラシ台おじゃましてきました。
そうでした。なんか違うと思ったのですよ。
秋篠宮でした。(g)
2016/11/1 19:13
Re: ヒグラシ台へようこそ
higurasiさん、こんばんは
宮さまはどこにいらっしゃったのかな〜 全く気が付きませんでしたが・・・
ヒグラシ台お借りしましたよ、いい別荘ですな〜 お値段はお幾らくらいでした?

この日はgさんのおかげで良いハイクができました。
2016/11/1 20:13
楽しい山行お疲れさまでした
皆さま、こんばんわ。

teppan2013さん、日曜日に山に行くのは珍しいのでは
teppan2013さんは、ヒゲ男爵さんだったんですね 。ヒゲと言えばZenjinさん…というイメージ
そして、どんな藪こぎでもサラッとついて行くteppan2013さんの奥さまも逞しいです

ymorさんは、以前「今から天空岩に行く」と言って川合富士でお会いしたときに「この時間では無理ですよ」と私にお預けをくらってから数か月ぶりに行くことができましたね
次から次へと現われる奇岩とマイナールート…楽しまれたようで良かったです。

皆さま、またどこかでお会いしましょう。
あっ、もっと寒くなったらまた『鬼堕ルート』に行こうと思ってる物好きなritaです。
2016/11/1 20:34
Re: 楽しい山行お疲れさまでした
ritaさん、こんばんは

この日はね〜
せっかくのgさんのお誘いだったので、仕事サボっちゃいました!

モザイク処理が薄くてヒゲばれちゃったか〜
韓国時代劇に出てくる俳優さんのヒゲがカッコエエ〜
と、思って生やし始めたのですよ。もうかれこれ12年くらいになりますかね〜
近い将来会う機会があるでしょうから、そん時ちゃんと見せてあげるよ。

そう!鬼堕トレイルね!itooさんもまた行くって言ってましたね。そろそろ私もお邪魔しに行こうかな?
2016/11/1 21:39
Re: 楽しい山行お疲れさまでした
rita殿
鬼堕コースは敬遠しますが、棚山ならコラボしたいので誘いますよ。
皆さん、楽しいひとでしたよ。(g)
2016/11/1 22:36
新プリンス&プリンセスロード
 gさん、teppanさんご夫妻(?)、ymorさん、Oさん、Sさん、こんばんは。

 私が歩いたコースとはちょっと違いますが、大変懐かしく読まさせていただき
ました。それにしても、いいコースですね。

 teppanさん、ひげ、濃くなりました?
2016/11/1 21:05
Re: 新プリンス&プリンセスロード
kameさんこんばんは
す、するどい!そこまで判りましたか  
近頃は頻繁には梳かないので濃くなってきました

gさんはすごい方ですね。あららぎから治部坂まで縦走した次の日にこれですからね〜 体力も無尽蔵。そのバイタリティーには脱帽です。

レコ、チラッと拝見しました。福島で彷徨ってこられたとか、後でじっくり見させていただきますね。
2016/11/1 21:52
Re: 新プリンス&プリンセスロード
kameさん、こんばんわ!
棚ジャン整備できましたお誘いしますので、ご一緒よろしく!(g)
2016/11/1 22:33
higurasiさん kameさん はじめまして!ritaさん お久しぶり
higurasiさん gさんからヒグラシ台の由来をお聞きしましたよ!

kameさん達のレコを見て、私もとgさんにお願いしたんですよ!

ritaさん 天空岩 お預けをくらってました、鬼のような人ですね、鬼と言えば 鬼堕トレイル? なんですか?

ymorです 宜しくお願いします!
2016/11/2 8:42
トトケ岩いらっしゃい
皆さま、こんにちは。
懐かしく拝見しました。
このコースは、一日のんびり楽しめるグッドルートですよね。
特に天空岩では、一日中まったりしたいものです
gさんの案内で、多くの人がこのコースを楽しめるようになりましたね
皆さま、トトケ岩には上がられませんでしたか?

ところで、普段親しくお声をかけてくださっていた方が、
ナント皇太子さまと雅子さまだったとは
恐れ多いことです
2016/11/2 10:21
Re: トトケ岩いらっしゃい
こんにちはtotokさん

懐かしいでしょう?
以前皆さんが大勢で巡られた時に参加出来なかった私を、
わざわざgさんがymorさんと約束していたコラボに混ぜて下さったんですよ。

トトケ岩は登ろうかどうしようか一瞬考えたのですが・・・
ビビって降りられなくなると格好悪いと思って止めました。
gさんはtotokさんkameさんhigurasiさんの事をしきりに感心されてました。

ymorさんがまた面白い方でして、gさんのご近所のお二人ともご一緒させて頂き、楽しく歩いてきました。皇室の方々はお見かけしませんでしたね。はて、どこにいらっしゃったのか?
2016/11/2 10:41
Re: トトケ岩いらっしゃい
totokさん、こんばんわ!
最初にtotokさんとコラボしてから、これで3度目です。
亀淵の岩を皆さんに知ってもらって大変うれしいです。
トトケ岩はハードルが高いですよ。
今回、亀淵テーブルをteppanさんに興味をもっていただいたので、また紹介できるようにしたいです。(g)
2016/11/2 20:09
イワめぐり うらやましイワ!
まだ記憶に新しいところばかりなので懐かしく 皆さんの楽しさが充分想像できました。
たのしイワ! うれしイワ! という声が聞こえてくるようです。それにしてもgさんはよく毎回毎回すてきな短歌が浮かぶものだと感心しています。
私はだじゃれしか浮かばなイワ
2016/11/2 10:34
Re: イワめぐり うらやまいイワ!
sachiさんこんにちは! いや、初めましてでししょうか?

前回皆さんが楽しそうに歩かれていたレコを拝見して羨ましがっていた私を、gさんは可哀想に思ったのでしょう、お声を掛かけて下さいました。この日はgさんに後光がさして見えました
それとgさん短歌お上手ですよね。もうちょっと文才があれば小説家になりたいなんておっしゃってましたが、才能は充分ありそうに感じました。
sachiさんも”イワ”で韻を踏んで、なかなかの文才かとお見受けします。
2016/11/2 11:03
Re: イワめぐり うらやましイワ!
sachiさんこんばんわ!
私もダジャレは才能が有ります。ほめられついでに、
「天ツ空 筋雲流る 墨描き 山の端なる 吾が妹を思う」
皆さんのおかげでgは10才ぐらい若返ったかも!
(g)
2016/11/2 20:18
えりゃ大人数ですね
それと、えりゃ大岩たっぷりのコースだがや!
岩のテッペンにテッパンさんご夫婦が
しかし、登ったら下りんとあかんわな〜
足がいうこときかんようになりそう。
でも、皆さん楽しそうですね。
楽しい山行レコ、よかったです。
2016/11/2 14:41
Re: えりゃ大人数ですね
こんにちは寅さん
人生の大先輩(寅さんみたいな)の皆さんに囲まれ緊張して、
さらに○○タマ縮みあがる様な絶壁に立ってさらに緊張して、
もうそれこそ岩みたいにカチンコチンでした・・・

な〜んて事はなくて、
皆さん優しくて親切な方ばかりで、終始和やかな山歩きでしたよ。
しかし皆さん健脚で、ズンズン登って行くのに付いていくのがやっと
恐るべき熟年集団でした。寅さんも負けてはいられませんよ〜
2016/11/2 15:20
Re: えりゃ大人数ですね
toradoshiさん、こんばんわ!
teppanさんは、高貴なお方にそっくりで、奥様ともども気立ても高貴でしたよ。
gのダジャレに皆さん付き合いしてくれましたので、一番楽しんだのは、私かも!(g)
2016/11/2 20:21
岩場巡り御一行様
皆さん、こんにちは!
gさんの先導で天空岩他の岩場巡りを楽しめたご様子。写真お笑顔が物語っていますね
ちょうど一年前に行った時の事を思い出しながらニヤニヤしながら写真拝見しました。天空岩はいいところですよね!また行きたくなりました
皆さんお疲れ様でした
2016/11/2 15:11
Re: 岩場巡り御一行様
こんにちはdaishohさん
gさんに初めてお会いしましたが、なんと柔らかに人と接する方でしょう!
歩きながら短歌を詠んだりして風流な反面、山に対する一途さには感服しました。
gさんが一声掛けるとたくさん人が集まる理由がよくわかりました。何事にも一所懸命な姿には惹かれますよね。道中でdaishohさんの事を褒めてましたよ。
ご一緒して頂いたymorさんも、他のお二人も良い方ばかりで楽しめました。

こうして集えるのはヤマレコのおかげです。次はdaishohさんにお会いしなければ!
まだ清水には帰らないで下さいねm(_ _)m
2016/11/2 15:46
Re: 岩場巡り御一行様
daishohさん、こんばんわ!
gは、岩好きですから、何度行ってもたのしいところです。
棚山ジャンも早く準備したいですが、手が回っていません。(g)
2016/11/2 20:24
teppan2013さん はじめましてですが・・・
これまで 他の方へのコメントなど拝見していると とても知識があり包容力のある方とお見受けしています。
ほんとに皇室の方なんじゃないんですか? お忍びなら言えませんよね?

と ここまでコメント送信したら 上記のコメントがあり  やっぱり皇室の方じゃなさそうですね
2016/11/2 15:31
Re: teppan2013さん はじめましてですが・・・
sachiさん、
そんなに褒めて頂き恐縮ですが、何も出ませんので悪しからずお願い致しますm(_ _)m

皇室は窮屈でイケマセン。しかも仕事が多いんですよ。みんなに監視されて心も休まらず・・・ そこで内密にgさんにお願いして連れ出して頂いたという訳なんです。

な〜んて  山がお好きな皇太子殿下なら、きっとgさんと親友になれますね
2016/11/2 16:12
totokさん はじめまして daishohさん コメントでは知人
totokさん トトケ岩 teppanさんは上がりそうな雰囲気だったでしたが、次期 天皇ですから、次期 皇后に諭されたのでしょう?
私は 無視です 上がれ無い!

daishohさん 一年前のメンバーが 凄かったですね、
今回はteppanさんを除きですけど! 動きがイマイチでした、でも口では負けませんよ!

2016/11/2 16:13
sachi1114さん toradoshiさん はじめまして!
sachiさん どこかで お会いできればと思います!

toradoshiさん 干支の寅年ということですか?
寅年なら 私と同じですけど!
2016/11/2 16:21
ymorさん はじめまして
最近 ヤマレコユーザーさんと遭遇することが多いです。
この方はヤマレコやってそうだな? となんとなくわかるので きっとお会いしますよ。
2016/11/2 17:14
ymorさんへ 鬼堕ロングトレイル
ymorさん、この日はご一緒させて頂きありがとうございましたm(_ _)m
とても楽しかったです。またご一緒できたら嬉しいです

鬼堕(きおとし)ロングトレイルは渥美半島の山々を縦走するルートなんです。
以下、各レコをご覧下さい。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-813718.html
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-825982.html
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-893488.html
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-967754.html
2016/11/2 19:57
奥三河
こんばんは。gakukohさんのバリエーションルートは、たまに閲覧しております

奥三河は、茨城から行くと、前の日出発して到着できるぎりぎりの位置なので、結構、チェックはしています。

ようやく念願かなって、11/3にはritaさんのログを参考に、宇連山の南尾根を歩きました。岩尾根は楽しかったのですが、その後の樹林帯の単調さに心が折れて、敗退しましたcoldsweats02

このような変化があって、短めのコースの方が楽しめる気がしますcoldsweats01
2016/11/8 22:20
Re: 奥三河
NYAAさんこんにちは、ご訪問ありがとうございます。
たしか以前、拙日記にコメントを頂いた事があったかと存じます。gakukohさんよりお先にコメントさせていただきます。

茨城からはるばる愛知の里山を歩かれましたか!
愛知には際だった山がないので、何かのついででないと歩く機会はないと思いますが、その中でこの宇連山・明神山付近は露岩が多く面白いエリアです。gakukohさんが案内して下さった場所は、ただ稜線を歩くだけでは気が付かない様な支尾根の岩場ばかりで、低山ながら高度感があって楽しめました。そこからの眺めは奥三河らしい山また山の風景でした。
2016/11/9 9:37
Re: 奥三河
わお!
NYAAさんは、茨城県からの訪問なのですね。
ありがとうの言葉いっぱいです。
今度、こられたら、なんかサービスしたいくらいです。
この辺りは、上臈岩他いろいろ岩場が楽しめる里山で楽しめています。
茨城県にも足を運ぶ機会には、また、レコを参考にさせていただきます。(g)
2016/11/9 12:13
Re[2]: 奥三河
>teppanさん

数年前、鳳来寺山に登ったのですが、瑠璃山の雰囲気が良かったのと、たおやかな宇連山に岩尾根があると知って、登りたかったのです もちろん、2つの明神山にも登りたいと思っております。

今回も、メインは鈴鹿の山で、3日間、鈴鹿の山を存分に楽しみました。一番行きたいのは、イハイガ岳なのですが、できれば、車デポ縦走にしたいですcoldsweats01
2016/11/9 23:37
Re[2]: 奥三河
>gakukohさん

そうですねえ。できれば、バリエーションをからめた車デポ縦走など、企画していただけると嬉しいです (ちなみに、私の車は、4WDでスタッドレスも装着しております。)

まあ、4日以上の連休があって、天気が良くて、紅葉の時期からGWぐらいまでと条件はつきますが、里山だけに冬も楽しめるのは、良さそうですね
2016/11/9 23:43
Re[3]: 奥三河
nyaa様
冬は結構寒いので、春がいいですが、コースを考えて、また情報を入れます。(g)
2016/11/10 6:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら