ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 996889
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

コブシ嶺・マブシ嶺

2016年10月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:29
距離
16.3km
登り
690m
下り
700m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:05
休憩
1:23
合計
8:28
6:06
6:06
49
6:55
6:56
7
7:03
7:04
36
7:40
7:57
116
9:53
9:53
6
9:59
9:59
3
10:02
10:04
14
10:18
11:16
7
11:23
11:25
2
11:27
11:28
4
11:32
11:33
125
13:38
13:38
34
14:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大台ヶ原ビジターセンターの無料駐車場(約200台)に駐車しました。
トイレあります(100円)

駐車場は、午前1:30に到着時でほぼ満車でした。
この日はほぼ新月で星空鑑賞に最適だったようで、
駐車スペースにもカメラの三脚や天体望遠鏡が占拠していました。
それはどうかなと思いますが、ここに来るには天気予報と月の満ち欠け
も調べておく必要がありますね。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは大台ケ原ビジターセンターにあります。

【駐車場〜尾鷲辻】
整備された登山道です。

【尾鷲辻〜コブシ嶺】
前半はトラバース、後半は稜線歩き(トラバース道もあり)です。
踏み跡もしっかりしていて、多すぎず少なすぎずといった間隔で
赤テープもあって迷うことはないと思います。
倒木多数、大きめの石もゴロゴロしているので雨上がり等は
滑りやすいです。
GPS、地図は必携です。

出会った人は、駐車場〜尾鷲辻は数え切れないほどでした。
尾鷲辻〜コブシ嶺は9人。
早朝、というか深夜から満車だった駐車場。だいぶ明るくなってきた。そろそろスタート。3℃
2016年10月30日 05:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/30 5:44
早朝、というか深夜から満車だった駐車場。だいぶ明るくなってきた。そろそろスタート。3℃
展望台にはすでに人がいっぱい。ここはスルーして正木嶺へ
2016年10月30日 06:09撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/30 6:09
展望台にはすでに人がいっぱい。ここはスルーして正木嶺へ
正木嶺は人は少なめだった。日出ヶ岳はどのくらいの人だったのかな…
2016年10月30日 06:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/30 6:20
正木嶺は人は少なめだった。日出ヶ岳はどのくらいの人だったのかな…
ご来光。
富士山は見えなかった
2016年10月30日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
10/30 6:21
ご来光。
富士山は見えなかった
雲海もなく熊野灘もクッキリ見えた
2016年10月30日 06:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
10/30 6:22
雲海もなく熊野灘もクッキリ見えた
モルゲンロートの中、木道を下っていく
2016年10月30日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/30 6:23
モルゲンロートの中、木道を下っていく
赤く染まる大峰山脈
2016年10月30日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/30 6:24
赤く染まる大峰山脈
カラフル
2016年10月30日 06:26撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
20
10/30 6:26
カラフル
淡くて優しい感じ
2016年10月30日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/30 6:28
淡くて優しい感じ
尾鷲辻。
ここから尾鷲道を歩いてコブシ嶺へ
2016年10月30日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/30 7:03
尾鷲辻。
ここから尾鷲道を歩いてコブシ嶺へ
新しい標識
2016年10月30日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/30 7:05
新しい標識
ここから標高が下がっていくが、紅葉はどんな感じだろう
2016年10月30日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/30 7:28
ここから標高が下がっていくが、紅葉はどんな感じだろう
堂倉山にちょっと寄り道してみよう
2016年10月30日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/30 7:31
堂倉山にちょっと寄り道してみよう
朝の優しい光が心地良い
2016年10月30日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/30 7:40
朝の優しい光が心地良い
堂倉山に到着。
展望は無いけれど、広くて気持ちの良い森だったので少し休憩をとった。9℃
2016年10月30日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/30 7:42
堂倉山に到着。
展望は無いけれど、広くて気持ちの良い森だったので少し休憩をとった。9℃
さすがにもう花は咲いていないので、代わりにキノコをパチリと
2016年10月30日 08:07撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/30 8:07
さすがにもう花は咲いていないので、代わりにキノコをパチリと
尾鷲道に復帰。
「特別通学許可証」は無くなっていた。誰でも通学していいよ、との事だろう
2016年10月30日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/30 8:08
尾鷲道に復帰。
「特別通学許可証」は無くなっていた。誰でも通学していいよ、との事だろう
紅葉は想像していた通り満載ではなかったが、ところどころで楽しませてくれた
2016年10月30日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/30 8:47
紅葉は想像していた通り満載ではなかったが、ところどころで楽しませてくれた
海を見ながら歩けるのは贅沢だ
2016年10月30日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
10/30 8:59
海を見ながら歩けるのは贅沢だ
風もほとんど無風で、気持ちよく歩ける
2016年10月30日 09:00撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/30 9:00
風もほとんど無風で、気持ちよく歩ける
今回は稜線を外れて、途中からトラバース道に進んだ
2016年10月30日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/30 9:26
今回は稜線を外れて、途中からトラバース道に進んだ
分岐に出た。
道があるのかは分からないが右に行くとP1402方面
2016年10月30日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/30 9:31
分岐に出た。
道があるのかは分からないが右に行くとP1402方面
開けているのでここからの眺めも素晴らしい
2016年10月30日 09:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
9
10/30 9:32
開けているのでここからの眺めも素晴らしい
今日一番の急斜面を登ると…
2016年10月30日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/30 9:41
今日一番の急斜面を登ると…
地倉山に到着
2016年10月30日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/30 9:49
地倉山に到着
南の山を見ながらの稜線歩き
2016年10月30日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/30 9:55
南の山を見ながらの稜線歩き
雷峠を通過すると…
2016年10月30日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/30 10:00
雷峠を通過すると…
ここがコブシ嶺最高点
2016年10月30日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/30 10:03
ここがコブシ嶺最高点
目指すゴールが見えてきた
2016年10月30日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/30 10:04
目指すゴールが見えてきた
コブシ嶺・マブシ嶺に到着。14℃
2016年10月30日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
10/30 10:06
コブシ嶺・マブシ嶺に到着。14℃
前回来たときはガスって見えなかったが、
2016年10月30日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/30 10:06
前回来たときはガスって見えなかったが、
熊野灘もバッチリ
2016年10月30日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/30 10:07
熊野灘もバッチリ
竜口尾根も奥の大峰山脈も
2016年10月30日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/30 10:11
竜口尾根も奥の大峰山脈も
南に目を向けると、まだまだ山はいっぱい
2016年10月30日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/30 10:12
南に目を向けると、まだまだ山はいっぱい
今日のランチはおでん
2016年10月30日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
10/30 10:33
今日のランチはおでん
のんびり♪
2016年10月30日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
10/30 11:00
のんびり♪
下山は、地倉山からは稜線歩きで
2016年10月30日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/30 11:35
下山は、地倉山からは稜線歩きで
近いんだけど、いつもはガスってなかなか見えない熊野灘
2016年10月30日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/30 11:47
近いんだけど、いつもはガスってなかなか見えない熊野灘
下山だけど、登りなのでちょっと堪える
2016年10月30日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/30 13:09
下山だけど、登りなのでちょっと堪える
黄葉も
2016年10月30日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/30 13:31
黄葉も
尾鷲辻に到着。
ゴールはもうすぐ
2016年10月30日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/30 13:39
尾鷲辻に到着。
ゴールはもうすぐ

感想

ご来光も見ることができましたし、
快晴で気持ちの良い歩きが出来ました。

それと今回から、レコのスタイルを変更します。
えっと、簡単に言えば手抜きです(汗)。あしからず。m(__)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:705人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら