ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 997694
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

初冬のきざし雨乞岳

2016年11月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
Jinbei その他1人
GPS
05:07
距離
9.4km
登り
784m
下り
768m

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
0:21
合計
4:42
5:53
2
武平峠西駐車場
5:55
6:00
48
雨乞岳登山口
6:48
6:49
93
クラ谷分岐
8:22
8:25
14
東雨乞岳
8:39
8:47
9
雨乞岳
8:56
9:00
95
東雨乞岳
10:35
武平峠西駐車場
天候 登山口付近は晴れ。登っていくにつれ曇り、稜線はガス&強風。
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●武平峠駐車場(トンネル東):前夜11時に到着。駐車車両はなし。
 朝5:30出発時にも駐車車両なし。10:30頃通過時には満車。
●武平峠駐車場(トンネル西):早朝5:30にトンネル西駐車場へ移動。
 駐車車両は2台。10:30には満車。
●鈴鹿スカイライン沿いの駐車場はほぼ満車の為路上駐車多数
(一部車道にはみだしている車も・・・)

●トイレ:武平峠駐車場(トンネル東)内にあり 
 トイレットペーパー有。24H使用可。
コース状況/
危険箇所等
●登山ポスト:武平峠駐車場から30mほど先の雨乞岳登山口に有。(ただし、誰でも簡単に取り出せるため個人情報のことを考慮すると提出には不向き)

●武平峠〜クラ谷分岐
 御在所岳の南斜面をトラバース横歩きが1時間続きます。登山標識(テープ等)は多い方なのですが、鈴鹿山系は登山道に見えてしまう分岐が標識以上に多いので迷いやすいです。また沢沿いの登山道でぬかるんでいる部分が多いです。夏はヒルが怖そう。

●クラ谷分岐〜東雨乞岳
 稜線に出ると丈の高い笹薮の稜線歩きになり、最後の急登を少し登ると東雨乞岳に着きます。頂上は広いです。東雨乞岳から登山道(しっかりした踏み跡)が複数見えますが、今回のようにガスに飲まれて稜線が見えないと分かりづ難いので要注意。

●東雨乞岳〜雨乞岳
 笹藪の稜線を10分ほど歩くと雨乞岳頂上。藪が多く東雨乞岳より狭く感じます(休憩できるスペースはありますが、東雨乞岳の方がよいと思います)。
その他周辺情報 ●下山後の温泉
 国民宿舎湯の山ロッジ(日帰り入浴¥500)
 こじんまりしたお風呂です。14:00までなら食事もできます。
 http://www.yu-lodge.com/ 
 湯の山温泉には他にも日帰り入浴や食事のできるところがあります。
 近くにはお洒落なアクアイグニスもありますが、落ち着いて入浴したい方には湯の山温泉がベターかと思います。

●下山後の甘味
 道の駅菰野 まこも葉ジェラート\250(葉っぱの風味がさわやか)
23時半に武平峠駐車場に到着。自宅から1時間ほどでたどり着けることがありがたいです。
2016年11月02日 23:29撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/2 23:29
23時半に武平峠駐車場に到着。自宅から1時間ほどでたどり着けることがありがたいです。
登山口の登山ポスト。鍵もなくセキュリティは不安。せめて扉をつけるなど改善されると良いのですが・・・。
2016年11月03日 05:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/3 5:54
登山口の登山ポスト。鍵もなくセキュリティは不安。せめて扉をつけるなど改善されると良いのですが・・・。
まだ暗いですが出発します(この後すぐに右へ行きそうな踏み跡がありますが、左へ向かいます)。
2016年11月03日 06:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/3 6:00
まだ暗いですが出発します(この後すぐに右へ行きそうな踏み跡がありますが、左へ向かいます)。
少し明るくなってきました。
2016年11月03日 06:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/3 6:11
少し明るくなってきました。
林越しに春に登った鎌ヶ岳が見えます。
2016年11月03日 06:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
11/3 6:35
林越しに春に登った鎌ヶ岳が見えます。
沢沿いを歩く部分も多くぬかるんでいる箇所が多いです。夏に来るとヒルが多そう。
2016年11月03日 06:42撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/3 6:42
沢沿いを歩く部分も多くぬかるんでいる箇所が多いです。夏に来るとヒルが多そう。
渡渉ポイント(小さな渡渉がいくつもあります)。
2016年11月03日 06:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/3 6:44
渡渉ポイント(小さな渡渉がいくつもあります)。
所々、標識はあるのですが鈴鹿エリア特有の間違いやすい林業道、獣道も多く分かりにくいです。テープも赤・白・青いろいろあります。
2016年11月03日 06:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
11/3 6:48
所々、標識はあるのですが鈴鹿エリア特有の間違いやすい林業道、獣道も多く分かりにくいです。テープも赤・白・青いろいろあります。
沢歩きの部分
2016年11月03日 06:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/3 6:49
沢歩きの部分
朝日が見えました
2016年11月03日 06:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/3 6:53
朝日が見えました
朝日の木漏れ日
2016年11月03日 06:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/3 6:58
朝日の木漏れ日
緑色が鮮やか
2016年11月03日 06:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/3 6:59
緑色が鮮やか
まだまだ沢を歩く部分
2016年11月03日 07:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/3 7:01
まだまだ沢を歩く部分
黄色い森
2016年11月03日 07:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
11/3 7:28
黄色い森
黄色の紅葉っぽい鮮やかな森
2016年11月03日 07:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
11/3 7:35
黄色の紅葉っぽい鮮やかな森
稜線に出ると気温は3℃。強風で冬の到来を予感させます。
2016年11月03日 07:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/3 7:56
稜線に出ると気温は3℃。強風で冬の到来を予感させます。
下界は少し日が出ているようです。
2016年11月03日 08:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
11/3 8:00
下界は少し日が出ているようです。
マムシグサの実
2016年11月03日 08:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/3 8:08
マムシグサの実
ガスに飲まれました。極寒&強風継続中。
2016年11月03日 08:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/3 8:10
ガスに飲まれました。極寒&強風継続中。
紅葉のはっぱ
2016年11月03日 08:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/3 8:11
紅葉のはっぱ
藪の稜線歩き。この笹薮を抜けると・・・
2016年11月03日 08:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/3 8:20
藪の稜線歩き。この笹薮を抜けると・・・
見えた!東雨乞岳(ガスガス〜)
2016年11月03日 08:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/3 8:25
見えた!東雨乞岳(ガスガス〜)
東雨乞岳に到着!
2016年11月03日 08:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/3 8:23
東雨乞岳に到着!
続いて雨乞岳に到着!
2016年11月03日 08:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
11/3 8:40
続いて雨乞岳に到着!
お湯を沸かして朝ご飯の予定でしたが、あまりの寒さと強風のため、行動食で済ませて下山します。
2016年11月03日 08:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/3 8:43
お湯を沸かして朝ご飯の予定でしたが、あまりの寒さと強風のため、行動食で済ませて下山します。
紅葉
2016年11月03日 09:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/3 9:11
紅葉
鮮やかな緑
2016年11月03日 09:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/3 9:59
鮮やかな緑
秋と言えばススキ。武平峠にありました。
2016年11月03日 10:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11/3 10:47
秋と言えばススキ。武平峠にありました。
今回も湯の山ロッジの温泉で暖まります。
2016年11月03日 11:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/3 11:18
今回も湯の山ロッジの温泉で暖まります。
とろろそば\1,000@湯の山ロッジ(温かいおそばが美味しい季節になりました)。
2016年11月03日 12:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/3 12:22
とろろそば\1,000@湯の山ロッジ(温かいおそばが美味しい季節になりました)。
頂上で食べる予定だったゼリーをここでいただきます。
2016年11月03日 12:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/3 12:36
頂上で食べる予定だったゼリーをここでいただきます。
下山後の甘味は、道の駅菰野のまこも葉ジェラート\250
2016年11月03日 12:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/3 12:59
下山後の甘味は、道の駅菰野のまこも葉ジェラート\250

感想

♪初冬のきざし、雨乞岳♪

 そろそろ山シーズンも終盤。日も短くなっているので、こんな時は自宅からも近い愛知の山か鈴鹿の山がいい。天気の良い日に山頂でのんびりしながらいただくカップ麺は格別のおいしさだ。
 ということで、今回は近場の鈴鹿山系「雨乞岳」へ。日の出のタイミングから登り始め、山頂でのんびりしても午前中には駐車場に戻って来られる。
 実はこの雨乞岳、20年ほど前に一度登っている。その時の記憶は自分の背丈以上もある笹の藪漕ぎとヒルにくわれた思い出・・・。

 登山口からはすぐに右方面へ行きたくなるような踏み跡があるが、左へ左へと行くのが正解。どこでも歩けそうな斜面が続くので要注意だ。その後も目印はあるのだが分かりにくかったりするので、分岐や紛らわしい箇所では現在地を確認しないと危険。

 東雨乞岳・雨乞岳ともに山頂はガスガスで全く眺望はなし。しかも北風ビュービューで寒いことこの上なし(気温3℃)。これではお湯沸かしている間に身体が冷えてしまうので、今日は山頂でまったりせずに下山。

 下山時にはいつになく多くの方とすれ違ったが、駐車場辺りでは快晴のお天気だからみんな期待して登ってくんだろうな〜。

 下山後は温泉につかってからお蕎麦をいただき、午後からはスキーシーズンの準備をするため岐阜のヒマラヤ・アルペンへ。今年の冬は雪降ってくれるかな〜?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:532人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら