ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 999242
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山(鴨沢ルート)ピストン

2016年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:53
距離
22.8km
登り
1,649m
下り
1,639m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:56
休憩
0:57
合計
6:53
6:33
9
スタート地点
6:46
6:47
56
7:43
7:44
26
8:10
8:13
5
8:18
8:22
6
8:28
8:29
5
8:34
8:35
4
8:39
8:41
7
8:48
8:49
21
9:10
9:10
6
9:16
9:17
16
9:33
9:33
11
9:44
9:45
6
9:51
9:52
15
10:07
10:43
29
11:12
11:12
13
11:25
11:25
20
11:45
11:46
22
12:08
12:09
20
12:29
12:29
43
13:12
13:13
13
13:26
ゴール地点
雲取山荘で、お昼を取りました。
山荘で知り合った方と、話が弾んでいつもより眺めの休憩でした。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は、丹波山村営駐車場がありますが、6時過ぎの時点で一杯。
道路わきに止めました。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にないと思います。
しいて言えば、登山道の谷側を歩かないようするくらいでしょうか?
雲取山荘の巻き道の一部が凍結していました。
北向き斜面や日陰は、要注意です。
なんとか路肩に駐車。
駐車場は一杯でした。
2016年11月05日 06:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 6:32
なんとか路肩に駐車。
駐車場は一杯でした。
こちらが、村営の駐車場。
6時過ぎでこれでした。
2016年11月05日 06:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 6:42
こちらが、村営の駐車場。
6時過ぎでこれでした。
登山口。
斜めのところをあがります。
2016年11月05日 06:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 6:46
登山口。
斜めのところをあがります。
登山道はこんな感じで、だらだら登ります。
2016年11月05日 06:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/5 6:48
登山道はこんな感じで、だらだら登ります。
途中の廃屋。
下山時は、サルが群れてました。
2016年11月05日 06:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 6:58
途中の廃屋。
下山時は、サルが群れてました。
道標。
丹沢と違い、ほとんどないですね。
2016年11月05日 07:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 7:00
道標。
丹沢と違い、ほとんどないですね。
道標。
2016年11月05日 07:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 7:10
道標。
広葉樹林の登山道。
気持ちよいですね。
2016年11月05日 07:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 7:33
広葉樹林の登山道。
気持ちよいですね。
道標。
2016年11月05日 07:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 7:44
道標。
紅葉は、さほどきれいではなかったですが、
ところどころ、カエデの紅葉がきれいでした。
2016年11月05日 07:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 7:45
紅葉は、さほどきれいではなかったですが、
ところどころ、カエデの紅葉がきれいでした。
登山道の状況。
2016年11月05日 07:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 7:49
登山道の状況。
道標。
2016年11月05日 07:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 7:55
道標。
途中で見えた富士山。
2016年11月05日 07:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 7:55
途中で見えた富士山。
マムシ岩?
2016年11月05日 12:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 12:13
マムシ岩?
七ツ石山、七ツ石小屋方面の分岐
2016年11月05日 08:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 8:10
七ツ石山、七ツ石小屋方面の分岐
七ツ石小屋
2016年11月05日 08:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/5 8:17
七ツ石小屋
七ツ石山への分岐。
2016年11月05日 08:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 8:26
七ツ石山への分岐。
七ツ山石山と鷹ノ巣山の分岐
2016年11月05日 08:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 8:28
七ツ山石山と鷹ノ巣山の分岐
道標
2016年11月05日 08:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 8:33
道標
鷹ノ巣山方面の稜線。
こちらも気持ちよさそう。
2016年11月05日 08:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 8:33
鷹ノ巣山方面の稜線。
こちらも気持ちよさそう。
七ツ石山に向かう途中の石碑
2016年11月05日 08:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 8:34
七ツ石山に向かう途中の石碑
七ツ石山の神社
2016年11月05日 08:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/5 8:37
七ツ石山の神社
七ツの石。
2016年11月05日 08:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 8:38
七ツの石。
七ツ石山の頂上。
2016年11月05日 08:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 8:40
七ツ石山の頂上。
七ツ石山から雲取山の方向。
2016年11月05日 08:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 8:40
七ツ石山から雲取山の方向。
ブナ坂
2016年11月05日 08:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 8:47
ブナ坂
ブナ坂から雲取山の方向。
なだらかな開けた登山道。
2016年11月05日 08:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 8:48
ブナ坂から雲取山の方向。
なだらかな開けた登山道。
南アルプス(?)の眺望
2016年11月05日 08:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 8:52
南アルプス(?)の眺望
ダンシングツリー(?)
被圧された樹木が成長して、この形になったみたいです。
2016年11月05日 08:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 8:54
ダンシングツリー(?)
被圧された樹木が成長して、この形になったみたいです。
ヘリポート。
2016年11月05日 09:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 9:06
ヘリポート。
ヨモギノ頭。
2016年11月05日 09:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 9:08
ヨモギノ頭。
奥多摩小屋。
周辺は、テントが多かったです。
2016年11月05日 09:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 9:10
奥多摩小屋。
周辺は、テントが多かったです。
ヨモギノ頭と巻き道の分岐。
ここは、直登で。
2016年11月05日 09:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 9:11
ヨモギノ頭と巻き道の分岐。
ここは、直登で。
ヨモギノ頭から七ツ石山の方向。
2016年11月05日 09:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 9:16
ヨモギノ頭から七ツ石山の方向。
ヨモギノ頭からも富士山がきれい見えました。
2016年11月05日 09:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/5 9:16
ヨモギノ頭からも富士山がきれい見えました。
ヨモギノ頭の頂上。
2016年11月05日 09:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 9:16
ヨモギノ頭の頂上。
ヨモギノ頭の巻き道との合流点。
2016年11月05日 09:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 9:19
ヨモギノ頭の巻き道との合流点。
小雲取山にむけての登り。
右は、巻き道。
2016年11月05日 09:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 9:20
小雲取山にむけての登り。
右は、巻き道。
小雲取山にむけての登り。
コースの中で、一番厳しいかも。
2016年11月05日 09:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 9:24
小雲取山にむけての登り。
コースの中で、一番厳しいかも。
小雲取山にむけての登り。
一旦の平坦のあと、再び登り・・・
2016年11月05日 09:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 9:28
小雲取山にむけての登り。
一旦の平坦のあと、再び登り・・・
道標。
2016年11月05日 09:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 9:32
道標。
小雲取山から雲取山の方向。
なだらかな稜線。
2016年11月05日 09:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 9:35
小雲取山から雲取山の方向。
なだらかな稜線。
目指す、雲取山が見えてきました。
2016年11月05日 09:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 9:40
目指す、雲取山が見えてきました。
雲取山頂上にある、避難小屋。
2016年11月05日 09:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 9:46
雲取山頂上にある、避難小屋。
雲取山頂上(山梨県)
2016年11月05日 09:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/5 9:46
雲取山頂上(山梨県)
雲取山頂上
看板
2016年11月05日 09:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 9:47
雲取山頂上
看板
雲取山頂上
2016年11月05日 09:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/5 9:49
雲取山頂上
富士山は見えますが、いまいち見えにくいですね。
2016年11月05日 09:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/5 9:49
富士山は見えますが、いまいち見えにくいですね。
南アルプス。
浅間山とその奥も見えました(冠雪していました)
2016年11月05日 09:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 9:51
南アルプス。
浅間山とその奥も見えました(冠雪していました)
道標。
雲取山荘に向かって下ります。
2016年11月05日 09:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 9:52
道標。
雲取山荘に向かって下ります。
一部、凍って霜柱が・・
北向き斜面は、日陰で寒い。
2016年11月05日 09:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 9:55
一部、凍って霜柱が・・
北向き斜面は、日陰で寒い。
雲取山から雲取山荘に向かう登山道は、こんな感じ。
歩きにくいですね。
2016年11月05日 09:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 9:57
雲取山から雲取山荘に向かう登山道は、こんな感じ。
歩きにくいですね。
雲取山荘手間の石碑。
2016年11月05日 10:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 10:06
雲取山荘手間の石碑。
雲取山荘。
はじめてみましたが、立派ですね。
2016年11月05日 10:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 10:07
雲取山荘。
はじめてみましたが、立派ですね。
雲取山荘からの巻き道。
2016年11月05日 10:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 10:44
雲取山荘からの巻き道。
巻き道はこんな感じで、カラマツとササ。
もう少し早ければ、かなり綺麗な黄葉かと。
2016年11月05日 11:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 11:02
巻き道はこんな感じで、カラマツとササ。
もう少し早ければ、かなり綺麗な黄葉かと。
巻き道の分岐。
左は、富田新道。
2016年11月05日 11:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 11:15
巻き道の分岐。
左は、富田新道。
巻き道の状況。
こちらも、さわやかなルートです。
2016年11月05日 11:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 11:18
巻き道の状況。
こちらも、さわやかなルートです。
巻き道の状況。
こちらも、さわやかなルートです。
2016年11月05日 11:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 11:23
巻き道の状況。
こちらも、さわやかなルートです。
ブナ坂からの巻き道の状況。
2016年11月05日 11:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 11:47
ブナ坂からの巻き道の状況。
途中、木橋もありました。
2016年11月05日 12:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/5 12:07
途中、木橋もありました。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ファーストエイドキット 携帯 時計 ストック 長袖シャツ 防寒着 日よけ帽子
備考 今回は気温が低くなると考えて防寒着を追加しました。

感想

今回は、東京都最高峰の雲取山にチャレンジ。
事前に地形図で確認する限り、なだらかな地形。

今回も自家用車でしたが、駐車が大変でした。
混むと下調べで確認していましたが、6時過ぎの時点で
村営の駐車場は一杯。そこから、道路のすみっこも車だらけ。
少し下がったところに駐車できました。
ちなみに、国道から駐車場に上がるためには、集落の入口からでないと
カーブが鋭角過ぎて入れません。

登山口の取り付きはわかりやすいです。
人も多いので、迷うことはないと思います。

歩きはじめから、緩やかな勾配で続きます。
急になるポイントしては、マムシ岩〜ブナ坂の区間と小雲取山登り。
雲取山頂上手前も登りですが、たいしたことはないと思います。

雲取山山頂から雲取山荘に下る登山道は、やや荒れ気味で歩きにくいです。
東京都側の登山道と様相が異なるので注意。

今回は、登山口〜七ツ石小屋〜七ツ石山〜ヨモギノ頭〜小雲取山〜雲取山〜雲取山荘、
雲取山荘でお昼を取ったあとの下山ルートは、巻き道主体で下りました。

【登山口〜七ツ石山分岐】
ひたすら緩い登山道です。
危険箇所もなく、気がつけば堂所。
マムシ岩からは、やや急になります。

【七ツ石山分岐〜七ツ石小屋】
危険箇所もなく歩けます。
七ツ石小屋からは、富士山がきれい見えました。

【七ツ石小屋〜七ツ石山】
危険箇所もなく歩けます。
七ツ石山からは、雲取山方向がよく見えます。(富士山は見えづらいです)
頂上は、風が強いです。

【七ツ石山〜ヨモギノ頭】
七ツ石山からの下りはやや急となるので足元注意ですが
それほど、ガレてもいないので、危険はないと思います。
防火帯(?)は、景色もよく歩きやすいです。

【ヨモギノ頭〜小雲取山】
コースの中で、一番きついところかと思います。
登山道にところどころ、石がありますが、足元に気をつけていれば
問題ないレベルかと思います。

【小雲取山〜雲取山】
稜線沿いを気持ちよく歩けます。
(今日は、やや風が強かったです)
冠雪した富士山と南アルプス(?)の山々がきれいに見えました。

【雲取山〜雲取山荘】
雲取山の頂上は、風が強く早々に退散。
寒くて、ご飯も食べられない。
雲取山荘までは、登山道も狭く落差も大きく、急勾配となるため
歩きにくいコースとなります。
コースには、ロープが張ってあるため、迷わないと思います。

【下山の巻き道】
基本的に巻き道は、アップダウンが少ないので、すごく楽です。
ただし、登山道が狭かったり、ササで足元が見にくいところがあるので
そのようなところは要注意でしょうか。

今日は、雲取山荘で食事をしているときに、山仲間ができました。
こういのも、登山の醍醐味ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:689人

コメント

こんばんわ!
僕も本日小袖からのピストンで登りました(^^)/廃墟の猿は柿の木に群れていたみたいでね!
2016/11/5 22:54
Re: こんばんわ!
コメントありがとうございます。
朝5時から登られているのですね。ペースも速いですね。
柿は、おいしそうに実ってましたから、サルのご馳走なんでしょうね。
2016/11/6 7:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら