ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 999888
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

八幡尾根で金峰山(急登と藪こぎ大展望と)

2016年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
seizanryo その他1人
GPS
--:--
距離
16.2km
登り
1,399m
下り
1,537m

コースタイム

日帰り
山行
9:56
休憩
0:37
合計
10:33
7:57
28
8:25
8:25
31
8:56
8:56
151
11:27
11:27
117
13:24
13:24
64
2333ピーク
14:28
14:43
32
一般道合流直下の露岩帯
15:15
15:15
2
15:17
15:32
3
15:35
15:35
35
16:10
16:10
33
16:43
16:45
10
16:55
17:00
35
17:35
17:35
25
18:00
18:00
30
18:30
18:30
0
18:30
ゴール地点
このコースは、展望きくところは最高なので、写真撮りまくりタイム休憩が結構あります。
あと、八幡山から先は、ヤブがなければ2時間くらいで行けます、きっと。
でも、ヤブの突破とルーファイに、予想以上に時間を取られました。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
コース状況/
危険箇所等
常時ルートファインディングが求められます。
シャクナゲの藪こぎの連続。
藪が濃すぎて、ルートが見えない場所多数。コンパスと読図、ルーファイ、絶対必要。
出発。
最初は林道。
2016年11月05日 08:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/5 8:07
出発。
最初は林道。
林道から、今日の目標、金峰山が見てています。
がんばるぞ〜。
2016年11月05日 08:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/5 8:12
林道から、今日の目標、金峰山が見てています。
がんばるぞ〜。
ここから、登山道に入ります。
まずはチョキへ。
2016年11月05日 08:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/5 8:25
ここから、登山道に入ります。
まずはチョキへ。
紅葉、まだみれました。
きれいです。
2016年11月05日 08:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/5 8:30
紅葉、まだみれました。
きれいです。
最初から、急登です。
で、最後まで急登です。
2016年11月05日 08:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/5 8:36
最初から、急登です。
で、最後まで急登です。
ススキをい横切る。
2016年11月05日 08:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/5 8:47
ススキをい横切る。
急登をゆく、同行者。
2016年11月05日 08:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/5 8:52
急登をゆく、同行者。
チョキ、山頂。
ひとまず、勝っておいた。
2016年11月05日 08:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/5 8:57
チョキ、山頂。
ひとまず、勝っておいた。
チョキの先から、今日のルートが見渡せます。
遠くに、金峰山。
2016年11月05日 09:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/5 9:11
チョキの先から、今日のルートが見渡せます。
遠くに、金峰山。
快適な尾根もあります。
こういう枯れたところ、好き。
2016年11月05日 09:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/5 9:24
快適な尾根もあります。
こういう枯れたところ、好き。
シャクナゲ出現。
2016年11月05日 09:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/5 9:35
シャクナゲ出現。
シャクナゲ増える。
2016年11月05日 09:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/5 9:42
シャクナゲ増える。
完全に藪こぎ。
この中央を突破します。
2016年11月05日 09:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/5 9:46
完全に藪こぎ。
この中央を突破します。
ここも中央突破。
山頂直下まで、シャクナゲの藪に悩まされます。
2016年11月05日 10:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/5 10:05
ここも中央突破。
山頂直下まで、シャクナゲの藪に悩まされます。
今日はいい天気。
八ヶ岳が、ばっちり見えます。
2016年11月05日 11:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/5 11:34
今日はいい天気。
八ヶ岳が、ばっちり見えます。
ルートに迷ったら、直登です。
2016年11月05日 12:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/5 12:06
ルートに迷ったら、直登です。
水晶がありました。
ずっしり。
2016年11月05日 12:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/5 12:25
水晶がありました。
ずっしり。
祠に到着。祠の中には、水晶。
ここも、この先のルートが藪に閉ざされ、ちょっと悩んだ。
2016年11月05日 12:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/5 12:28
祠に到着。祠の中には、水晶。
ここも、この先のルートが藪に閉ざされ、ちょっと悩んだ。
シャクナゲの道を行く。
2016年11月05日 12:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/5 12:46
シャクナゲの道を行く。
山裾は、紅葉のじゅうたん。
ここらの山はすそ野が広いので、紅葉がずーっと広がっています。
2016年11月05日 13:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/5 13:26
山裾は、紅葉のじゅうたん。
ここらの山はすそ野が広いので、紅葉がずーっと広がっています。
千代の吹上を、裏側から。
かっこよい。
2016年11月05日 13:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/5 13:31
千代の吹上を、裏側から。
かっこよい。
苔むしたいい感じの森。
2016年11月05日 13:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/5 13:51
苔むしたいい感じの森。
だいぶ近づいていて来たぞ、金峰山。
2016年11月05日 14:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/5 14:13
だいぶ近づいていて来たぞ、金峰山。
これ、どこから登るんだ??
いえいえ、突破するんです。突破。
2016年11月05日 14:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/5 14:22
これ、どこから登るんだ??
いえいえ、突破するんです。突破。
一般道合流直下の岩稜。
ここがとっても楽しみだった。
2016年11月05日 14:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/5 14:31
一般道合流直下の岩稜。
ここがとっても楽しみだった。
裏側からの五丈岩。
こういうアングルの五丈岩を見た人は、そうはおるまい。
2016年11月05日 14:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/5 14:33
裏側からの五丈岩。
こういうアングルの五丈岩を見た人は、そうはおるまい。
それにしてもいい天気。
写真とりまくり。南アルプス美しい。
2016年11月05日 14:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/5 14:36
それにしてもいい天気。
写真とりまくり。南アルプス美しい。
南アルプスを、登ってきたのねと一緒に。
もう、目が離せません。
2016年11月05日 14:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/5 14:38
南アルプスを、登ってきたのねと一緒に。
もう、目が離せません。
この先は、こんな感じの尾根を行きます。
2016年11月05日 14:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/5 14:38
この先は、こんな感じの尾根を行きます。
いくぞ〜。
まってろよ〜、五丈岩。
2016年11月05日 14:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/5 14:39
いくぞ〜。
まってろよ〜、五丈岩。
富士山もキレイ。
そして、今日登ってきた尾根を見下ろす。
長かった!
2016年11月05日 14:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/5 14:43
富士山もキレイ。
そして、今日登ってきた尾根を見下ろす。
長かった!
一般登山道合流。
行くぞ五丈岩。
2016年11月05日 15:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/5 15:09
一般登山道合流。
行くぞ五丈岩。
今日はいい天気でですね、五丈岩もいい感じなんです。
2016年11月05日 15:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/5 15:19
今日はいい天気でですね、五丈岩もいい感じなんです。
今回は、ヘロヘロだったんで、登るのはチャレンジもせず。
ま、登らなくてもいいか。
2016年11月05日 15:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/5 15:36
今回は、ヘロヘロだったんで、登るのはチャレンジもせず。
ま、登らなくてもいいか。
下りもカッコよい展望が人がるので、足が止まる。
2016年11月05日 15:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/5 15:42
下りもカッコよい展望が人がるので、足が止まる。
振り返る、金峰山。
これは、かっこよい山だ。
2016年11月05日 15:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/5 15:50
振り返る、金峰山。
これは、かっこよい山だ。
日が暮れる。
が、これはこれで、美しい。
2016年11月05日 16:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/5 16:41
日が暮れる。
が、これはこれで、美しい。
夕日に照らされて、いい感じ。
2016年11月05日 16:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/5 16:44
夕日に照らされて、いい感じ。
夕焼けに染まる、大日岩。
すごいきれいでした。
2016年11月05日 16:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/5 16:44
夕焼けに染まる、大日岩。
すごいきれいでした。
撮影機器:

感想

八丁尾根はだいぶ昔から狙ってたんですが、ソロで行くには結構きつい。
でも、最近は行きたい気持ちがすごく強くなっていた。
そんな折、友人から連絡があり、車2台で行くことに決定。
念願がかないました。

この尾根は、基本的に「長い」「急登」「ヤブ」という言葉につきます。
しかもヤブはシャクナゲなので、そう簡単に通してくれません。
実に「手強い」尾根でした。

特にチョキの先から山頂直下まで、延々と続くシャクナゲの藪こぎは相当しんどい。
さらに、ヤブが濃すぎてルートが判然とせず、偵察したり、協議したり。
そんなことで、だいぶ時間を使いました。
一度はルート外してしまい、変なので戻ったりもしました。全く気が抜けません。
ルートファインディングはほぼ行程で要求されます。
うっすらと踏み後ありますが、消えたり、ヤブに阻まれたりと、結構しんどい。
市の境界標識が、目印にはなります。

とにかく手強い尾根ですが、最後には大展望が待っています。
これで、すべてが吹き飛びます。
最後の露岩帯に飛び出したときは、
「ちくしょ〜! このやろ〜! どうだ〜!! 突破したぞ〜!! うら〜!!」
と、わけわかんない雄たけびを上げていました。
大充実です!! ほんとうに!!
こんなに妙な興奮を味わって満たされたのは、ひさしぶり!!
たのしかった!!!!!!!!!

ちなみに、7時間半かけて登りましたが、下りは2時間半でした。
一般道は、なんて快適なんでしょう!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1465人

コメント

らしいですね(^-^)
seizanryoさん おはようございます。
ご無沙汰してます。

如何にもseizanryoさんが好みそうなルートですね!
これから藪漕ぎ低山も歩き易くなります。
そろそろ宿題を片付けたいところですね(^_^;)
2016/11/8 7:03
Re: らしいですね(^-^)
niiniさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

はい、自分で言うのも変ですが、とっても自分らしい登山をしたと思っています。
自分にピッタリ!
心の底から、たのしかった!!!!

宿題、片付けないとですね。
ちょっとまた、やり残し解消のプラン立てます。
2016/11/8 20:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら