|
|
|
一周することを、自転車乗りの間では『カスイチ』と呼ぶそうで、嫁の
長らくの夢でもありました(ちなみに僕らはともに自転車乗りではないです)。
ショートコースとロングコースがありますが、短い方でも90kmもあります。
今日その『カスイチ』を完走してきました。もちろん短いほうです。
ロードバイクの初心者というか入門すらしていない僕らは、全身ほぼ山装備で
『カスイチ』に臨みました(さすがに登山靴は履いてないですが)。
結果、最後は僕も嫁もお尻が痛くなり、立ち漕ぎでゴールしたほどでした。
自転車用のパンツはサドルが当たる部分にパッドが入っているようです。
これから『カスイチ』にチャレンジされる方、お尻だけは守りましょう。
反時計回りで一周しましたが、朝の南東の風が、昼過ぎから南西の風に
変わりました。つまり、多くの区間で向かい風に晒される過酷な状況でした。
職場の同僚が応援に駆けつけてくれなければ途中で辞退していたかもしれません。
それゆえ、完走したときの達成感は、山歩きと同じく格別でした。
お尻は痛くなりましたが、ハマる方の気持ちがとても良く分かりました。
こんにちは。
以前、土浦近傍に半年ほど住んでいたころ、良く走りに行ってました。
反時計回りだと総合公園スタートとして、対岸の行方の物産館あたりまではロードだとすいすい行けるんですが、そこからが時間帯的に向かい風に切り替わって非常に風を恨めしく思いながら走ってましたね。なので、風のことに言及されている文書については「あるある」と思い、懐かしくなってしまいました。
ちなみにロングコースの場合、短いですが何箇所か砂利道セクションがあって結構怖い思いをしたりします。もしチャレンジされる場合はあらかじめ下見しておくと良いかもですね。頑張ってください。
こんにちは。
一夜明けて、今(疲労のせいで)全身がほてっています。嫁はぴんぴんしてますが(笑)。
山もそうですが、ロードバイクの場合とくに風が重要なのだと身に沁みました。
風(昨日は最大15m/sはあったかと)が無ければここまで疲労してなかったと思うので。
ただ、頂いたコメントから霞ヶ浦の風は強いことのほうが常なのだと類推しました。
今のところロングの予定はないですが(笑)、もしする場合は砂利道に気を付けます。
コメントありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する