最近、熊の目撃情報、襲撃情報が多いですね。
つい先日も羅臼岳でヒグマに襲われて登山者が亡くなった悲惨な事件がありました。
少し前なら熊が人を恐れて自ら逃げていくと言われていましたが、ゴミの放置?観光客の餌付け?によって人に慣れて、熊にとっての人間は今や労せずして食べ物をくれる存在もしくは栄養価の高い食べ物なのかもしれません。
熊にもZ世代が出現!?
日本にいる熊を大雑把にまとめると
・独り立ちまで1年半〜2年半
・子熊の生存率は低い(はずだった)
・3〜5年で繁殖可能
なので理論上かなり短いスパンで子孫を残すことができます。
知床の場合は2005年に世界遺産、2022年に野生動物に近づくのは禁止になっています。
また、インバウンドが爆発したのが2018年で仮にその周辺で餌付けが多くなれば2022年までに1〜2世代は子孫を残すことも可能です。
あっと言う間に熊のZ世代が完成でございます。🧸
やはり自分を含めて人は熊という生き物を知らな過ぎるので、もっと熊を知る必要があると思います。
安全に登山するためにも考えた方がいいですよね…。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する