![]() |
|
![]() |
妻は旅行中、私は仕事へ行っている間に、天国へと旅立っていってしまいました。
ここのところ、家から出ていこうとしたり、
最後にはどこかに見つからないように隠れたりしていたので
死期が迫っているのがわかっていたのでしょうか。
もう何回かダメかなと思うような状態から持ち直してくれて、
ゆっくりと弱っていくのを見ていたから、コロはお別れする心の準備を
する時間をくれていたような気がします。
最後は看取ってやることができなかったので悔いが残ります。
一人で旅出させてしまったのが可哀そうでした。
溝に捨てられていたのを拾われ、家族の一員になってから18年間。
気が弱くって、家にお客さんがきたら飛んで隠れてしまったり、
あとで来た雌猫にもよくいじめられていました。
一緒に過ごした楽しかった日々を思い出し、最期のお別れをしました。
ありがとう! コロちゃん 天国でやすらかに…
合掌
ステイさん、こんばんは〜。
愛猫「コロちゃん」天国へ旅立ってしまったんですね
私も愛猫が居りました。名前は「おちゃと」22年近く生きました。オチャトも大往生です。
私も仕事で看取ることが出来なかったのですが、母が看取ってくれました。
思い出します…拾ってきたときのこと。縁があったんですね。もう家族同然でした。
天国へ旅立ったのは、数年前ですが今でも思い出すたびに胸がキュンとなります。
といっても2年後、新たな家族(愛猫)が実家に来たのですがね
コロちゃんもステイさんに育てられて感無量でしたでしょうね。コロちゃんも天国からステイさんを見守ってくれてるんでしょうね。コロちゃん、天国で安らかに…
フルフルさん おはようございます♪
「おちゃと」ちゃん、22歳とはすごく長生きだったんですね。
家族同然だったのは当然ですよね。
ペットとは、残念ですが、いつかはお別れがくるのは仕方がありません。
コロも去年くらいから、体が弱ってきては持ち直すの繰り返し。
家族はもうお別れする覚悟、心づもりはできていました。
私の奥様のほうがずっと世話をしていたので、よけいに寂しいと思います。
最後を看取られなかったのは残念でしたが、
今は安らかに過ごしてくれていると思っています。
もうひとり?雌猫がいるので、まだ寂しさを紛らわさせてくれているので
大丈夫ですよ。
おはようございます
心中お察し致します。
命あるものはいつかと言われますが、やはり辛いものですね。
我が家は、小僧が動物アレルギーなので、犬やネコを受け入れたくても受け入れが出来ません。(家族全員動物好きなんですが)
yokoyan会長 おはようございます♪
家族同然、家にいるものと思っていますから
いないと思うと余計に寂しく思います
動物好きなのに動物アレルギーとは残念!
動物園とかもダメなんですか?
stayさん こんにちわ。
淋しくなりますね〜
大往生に拍手です
satokun さん おはようございます♪
一番寂しがっているのはうちの奥様でしょうね。
最後の最後まで、世話をしていましたから。
また一緒にお墓参りしてきます。
コロちゃん、たいへん頑張り屋さんですね
最後の日も、ちゃんとご主人様をお見送りしてから…と思うと、涙がでます。
お別れする心の準備をする時間があっても、いざ、その時を迎えてしまうと…
コロちゃんも、楽しかった日々を思い出し、ありがとうって言ってると思います。
ぽぉちゃん ありがとう!
覚悟はしていたけど、やっぱり寂しいものです。
体をきれいしてあげて、お花や好きだったキャットフードと一緒にお棺がわりの箱に
いれてあげたときには、不覚にも
動物霊園でお葬式、火葬も無事執り行いました。
安らかに天国へ旅立っていると思います。
残った雌の猫「ましろ」も大事にしていきたいです。
コロちゃん旅立たれたのですね。
私も3年前に21歳の愛猫を見送りました。
半年後にはその兄弟も後を追うように旅立って行きました。
私も最後を看取る事が出来なかったので悔しい気持ちは本当にわかります。
コロちゃん安らかに。。
寂しいでしょうがきっとそばに居てくれてると思いますよ。
コロは18歳で高齢だと思っていたんですが、
zeropo7さんの愛猫は21歳 フルフルさんの愛猫は22歳。
まだまだ若かったんですね
もう本当に痩せ衰えても頑張っていたので、
早く楽になってもいいよって思っていました。
心の準備はしていたつもりでしたが、やはり亡くなってしまうと
寂しいものですね。
いつも座っていたソファもそのまま、
そこにまだいてるような気がしているんですよ。
コメントありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する