ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> staygoldさんのHP > 日記
日記
staygold
@staygold
7
フォロー
42
フォロワー
36
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
staygoldさんを
ブロック
しますか?
staygoldさん(@staygold)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
staygoldさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、staygoldさん(@staygold)の情報が表示されなくなります。
staygoldさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
staygoldさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
staygoldさんの
ブロック
を解除しますか?
staygoldさん(@staygold)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
staygoldさん(@staygold)のミュートを解除します。
カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2016年 10月 11日 20:11
未分類
もう まだ たかが されど 還暦
今日は私の60回目の誕生日。 自分の年齢に驚きますが、還暦を迎え、いよいよシニア世代に突入。 学生のときには、還暦ってもう年寄りだと思っていたのに、 いつの間にか歳を重ねて、定年になる年になってしまいました。 還暦といっても、気持ちだけは若い頃のまま。 あまり実感はないのですが、体
97
32
続きを読む
2016年 09月 29日 19:25
未分類
「ちーむじぇい」オフ会開催!
昨夜は、隔月に行われる「ちーむじぇぃ」恒例のオフ会でした。 今回は、大峰奥駈を歩いているjijiさんとutaotoさん、kobeblancさんの 賑やかな面々が欠席されたので、少しだけ静かなオフ会になりましたが、 例のごとく爆飲爆食をしながらの、山の情報の交換や近況報告で盛り上がり、 本
61
4
続きを読む
2016年 08月 19日 21:04
未分類
ついてないや 2
明日の夜からの夏の遠征、北アルプス展望「常念岳・蝶ヶ岳」テン泊と28日夜からの「仙丈ヶ岳(仙塩尾根)ー間ノ岳ー北岳」は、諸事情により行けなくなってしまいました
このルートは数年前から計画をしていて、そのたびに悪天候や台風なので中止した苦い思い出があります。 今回は、歩荷トレもしっか
72
4
続きを読む
2016年 08月 15日 22:38
未分類
ついてないや・・・
お盆の期間中の休みは、今日だけ。 最後の歩荷トレ(たぶん遠征は行けないことになりそう)に 「笙ノ峰尾根⇔大普賢岳」のロングコースを登ろうと、 大台ヶ原ドライブウェイを目指して、朝早くに出かけました。 南阪奈道路へ向けて車を走らせているときに、何か車から異音。 エッと思う間もなく、凄い音とと
66
16
続きを読む
2016年 08月 07日 00:52
未分類
寂しい夜は…
仕事が終わって、帰宅しても誰もいない。 愛猫「ましろ」が顔をのぞかす。 そう、もう「コロ」はいないんだった。 うちの奥様はまだ帰ってこない。 もちろん晩御飯は自力で。 こんな時は、新作メニューを創るのに最適。 そうそう、ぽぉちゃんからおみやげにいただいた白ワイン。 これに合うアンテ
61
2
続きを読む
2016年 08月 04日 23:02
未分類
愛猫 天国へ逝く
我が家の愛猫「コロ」(御年18歳)が大往生。 妻は旅行中、私は仕事へ行っている間に、天国へと旅立っていってしまいました。 ここのところ、家から出ていこうとしたり、 最後にはどこかに見つからないように隠れたりしていたので 死期が迫っているのがわかっていたのでしょうか。 もう何回か
111
10
続きを読む
2016年 07月 24日 22:59
未分類
行く?行かない? やっぱり延期
ついてないなあ(^_^;) 本来なら、今頃は信州に向けて車を走らせているところだった。 楽しみにしていた夏の遠征。 ところがここにきて、今週の長野県の天気予報は雨マークが並ぶ。 さすが、雨男の本領発揮(^_^;) 山友の皆さんが晴天祈願をしていただいたり、てるてる坊主まで つくっ
67
8
続きを読む
2016年 07月 12日 22:36
未分類
雨の休日もアクティブに
休日の今日は朝から雨もよう。 おまけに蒸し暑く、昨日の今日だから、雨のお山にいくのもなんだかな… おまけに最近の不摂生がたたり、ベストの体重から4kgも増加。 このあたりで止めておかないと収拾がつかなくなるので、 山以外でも、休日の暇なときには体も動かしたい。 思いついたのが、7〜
55
4
続きを読む
2016年 07月 07日 22:46
未分類
ゴミ集積所のカラス対策
最近は金剛山の国見城址山頂広場付近でも、カラスが皆さんのお弁当や おやつをかっさらっていく不逞なカラスが出没しているといいます。 ご多分に漏れず、近所のゴミ集積場でもカラスが生ごみをあらすという 被害があるので、ネットやブルーシートで覆って対策をしています。 それでも、きちんとネットに入
55
6
続きを読む
2016年 06月 27日 07:29
未分類
オーブンが新しくなった!(stay飯に新兵器投入)
数年前から、故障気味の我が家のオーブンレンジ。 扉が閉まるのが甘くなっていて、目を離すとエラー表示。 電子レンジは全く機能せず、応急処置でガムテープを貼ったりしていましたが、 とうとう限界。 キッシュやパイがうまく焼けなくなってしまいました
お許しがでたので、待望の
63
10
続きを読む
2016年 06月 12日 22:44
未分類
昨日は午後から金剛山へ
先週の6/4(土)に金剛山水越峠付近から登られた奈良県橿原市の78歳の男性が行方不明。 遭難されたのではないかと警察・消防がいまだ捜索中。 身近な金剛山での遭難事故だけに身につまされる思い。 金剛山では登山届をだすところがないので、最低限、家族にはどのルートで登るか伝えておかなければと思いまし
62
4
続きを読む
2016年 04月 25日 23:53
未分類
母の入院
先週に、母から腰が痛くて立ち上がれないと電話がある。 休日だったのに、こんな時に限って重要な会議があり出勤しなければならない。 連絡がとれた弟がかかりつけの病院へ。 近くの大きな病院を紹介され、MRI検査後に入院する予定が、手違いで入院できず。 翌日、私の妻が、かかりつけの医師から紹介状をも
66
8
続きを読む
2015年 12月 18日 23:44
未分類
ザックにホイッスル?
先日にいった釈迦ヶ岳はあいにくの雨・風で大変な山歩きになりましたが、 登山口や標識に 2014/9/22に釈迦ヶ岳に登山中に行方不明になった方の情報提供を呼びかけるポスターが掲示してありました。 登山開始から30分のピークで同行の方と別れてそのまま行方不明になったそうです。 早く家族のもとにか
105
18
続きを読む
2015年 12月 11日 20:09
未分類
現金が落ちてました(街の中ですが…)
先日、帰宅途中に銀行の封筒に入った現金を拾いました。 あたりも見まわしても誰もいません。 中を見てみると○万円も… これは、サンタさんからの少し早いクリスマスプレゼントかな
と思いましたが、そんなこともあるはずもなく
私の1ケ月分のおこづかいと同じぐらいやし、 落とし
303
18
続きを読む
2015年 12月 09日 21:53
未分類
スタッドレスタイヤを新調
12月になって、何かと公私に忙しく、山に行くことができません。 大峰の山々の冠雪や霧氷のレコを見るたびにため息ばかり。 昨日は、唯一山へ行けるチャンス、 それも火曜日にしては絶好の山日和だったのですが、 5シーズン履いていたスタッドレスタイヤを交換するために、 予約をしてあったタイヤシ
71
4
続きを読む
2015年 09月 16日 16:29
未分類
山メシには持っていけないなあ
金剛山から帰宅してみると、何やらうちの奥様がキッチンでゴソゴソ。 何かおいしいものを作っているのでは? と覗いてみると、大きめのジャガイモに皮付きのまま、切り込みを入れている。 なんて料理って聞くと、「ハッセルバックポテト」別名「アコーディオンポテト」という、巷で流行っているスウェーデンの料理
83
8
続きを読む
2015年 06月 16日 20:58
未分類
「山めし」のランチメニューを考える
明日に予定していた大峰 弥山川・双門ルートは、天候がいまいちというので 結局来週に延期。 楽しみにいていましたが、雨には勝てません。 ということで、昼の暇な時間に「山めし」のメニューをいろいろと考えました。 弥山川・双門コースは、時間がかかるのでお昼に調理している時間がないということで、
74
14
続きを読む
2015年 05月 12日 22:12
未分類
コシアブラを食する
guuさんから、先日の「岩湧きの森7rord1day」に参加した時に いただいた山菜の「こしあぶら」。 「こしあぶら」は昨秋にguuさんと岩湧山でご一緒した時に教えてもらったもの。 覚えていただいてみたいで、冷凍して?パックしたものをいただきました。 おススメは、湯がいて細く切ってアツア
44
6
続きを読む
2015年 05月 06日 22:47
未分類
やっとGWが終わった^^
今までならGWを楽しんでいましたが、職場が変わり、ずっ〜と仕事三昧。 そのGWも今日で最終日ですね
明日からは仕事大変だろうな 、朝起きるのつらいだろうな
(ざまーみろ(笑)) ヤマレコユーザーの皆様はどんなGWのお山をお過ごしになられたでしょうか。 縦走・テン
53
4
続きを読む
2015年 04月 19日 23:05
未分類
通勤ウォーキング
人事異動で新しい職場へいくことになって約2週間。 今日の日曜日も出勤。 電車で行くのなら、いったん駅を降りて、 歩いて次の路線に乗り換えなければならず、待ち時間が長い。 それならと、いっそ歩こうと「通勤ウォーキング」を再開しました。 日本で初の国の登録有形文化財となった吊橋を渡り、
45
2
続きを読む
2015年 04月 05日 23:21
未分類
4月の人事異動で新たな職場へTωT)
思ってもいなかった4月からの人事異動
紙切れ一枚といいますが、今年度からはそれすらなくなりました
。 21年ぶりに元の職場への復帰ですが、当時と違って土・日曜日だけでなく 祝日も休めなくなっていました
ゴールデンウィーク・シルバーウィークも連勤になり
63
24
続きを読む
2015年 03月 14日 22:50
未分類
父の27回忌法要
今日は、奈良の菩提寺で父の27回忌を行ってきました 父は、年号が平成になった年に58歳で逝きました。 早いもので私も58歳となり、父とまったく同じ年月を生きたことに。 父の亡くなった年齢を越えることに意味もなくプレッシャーを感じていました。 父はこの歳で人生が終わったのかという驚き。
51
2
続きを読む
2015年 02月 05日 21:45
未分類
名馬(staygold)逝く
今日 名馬Staygold の突然の訃報! 私のハンドルネームと同じ名。 名前の由来も、私はスーザン・ヒントンが書いた本「アウトサイダーズ」から、 彼は、それを原作にしたフランシスコ・コッポラ監督の同名の映画でスティーヴィー・ワンダーが歌った主題歌「Staygold」からとほぼ同じ。 そ
57
8
続きを読む
2014年 12月 23日 22:31
未分類
金剛山のネコ
金剛山に行くたびに、国見城址山頂広場にネコがいる。 ユーザーさんのレコにもたびたび登場する。 前には有名なミーコがいてましたが、また別のネコ。 売店・食堂や転法輪寺の社務所で飼っておられるのでしょうか? この寒さの中、夜にはいったいどう過ごしているのか、 ちょっと心配…
43
2
続きを読む
2014年 09月 09日 23:14
未分類
『ダイトレ 5山3峠めぐり』
大阪の「南河内農と緑の総合事務所」からの情報です。 大阪東南部のヤマレコユーザーにはなじみの深いダイヤモンドトレール、通称ダイトレのコースにある『二上山(雌岳)、大和葛城山、金剛山、岩湧山、槇尾山』の5つの山と『平石峠、水越峠、紀見峠』の3つの峠をすべて踏破したら(証拠に指定地点での自分撮り
34
2
続きを読む
2014年 08月 18日 22:00
未分類
お盆の間の珍客
お盆休みに帰省してきた次女が、 最近飼いだしたペット、ハリネズミの「マルちゃん」を連れてきた。 ハリネズミってみるのも初めて。 ペットにしている人は珍しいと思います。 実に愛くるしい顔をしている。 大きさも手のひらサイズで可愛らしい。 夜行性で、昼間はなかなか顔をださず、夜電気を
66
4
続きを読む
2014年 07月 19日 20:51
未分類
USJで新車の納車式
うちの奥様が12年間も乗っていたHONDAのフィット
。 いろんなところが痛んできて、息も絶え絶え
修理費もバカにならないぐらいかかるということで、 思い切って新車に買い替えすることに… HONDA党なので、今度もフィット。 ディーラーのセールスの方から、新車
51
4
続きを読む
2014年 07月 11日 22:32
未分類
オーバー・ユース
一週間前くらいから、膝の調子が悪く、また古傷再発?と思いつつ、 まあそのうちに治るやろとたかをくくって、 そのまま、いつものように通勤ウォーキングを続けていました。 2〜3日したら痛みが引くだろうと思っていましたが、 ますます痛みがひどくなり、足を引きずってしか歩けなくなっちゃいました
44
10
続きを読む
2014年 07月 06日 22:36
未分類
これ折り紙?
知り合いのご高齢の人から、折り紙の「孔雀」をいただきました。 正確には、折り紙手芸やブロック折り紙というそうですが、 高さが5センチぐらい、ここまで細かくできるとは私には到底できません。
ネットでも作り方を書いてありますが、細かい根気のいる作業の連続。 今までの折り紙と違って、
25
続きを読む
2014年 06月 21日 22:41
未分類
お気に入りのビストロが閉店してました(☆☆)!!
天王寺ルシアスにあるお気に入りのバル風ビストロ。 6/7に閉店していました
たしか、昨年夏に開店したところだったと思うのですが、競争が激しいんでしょうね。 大きな店ではなかったのですが、値段もリーズナブルで 娘と仕事帰りによく待ち合わせてデートしていたお店。 ワインも安
31
9
続きを読む
2014年 06月 01日 21:53
未分類
けんちん(根菜)カレー
私の好きなカフェレストランのひとつに、奈良の「くるみの木」があります。 奈良のカフェといったら、ここが一番にあげられるほど。 全国各地から来店するという超有名店。 奈良に母方の実家や墓があるのでよく利用している、とっても居心地がいいお店です。 ランチで利用することが多いのですが、ランチプレー
31
続きを読む
2014年 05月 05日 21:41
未分類
バラが咲いた
各地の山からも花便りが届いていますが、 我が家の庭のバラも満開。 大輪のピンクの花がこれでもかと咲いています。 花屋の店先で買った時は、シュネービッツェン(アイスバーグ)白雪姫といわれたので、てっきり白い花だと思っていましたが、咲いてみるとピンクの花。 いろいろ調べてみました
25
2
続きを読む
2014年 04月 22日 06:51
未分類
交通事故
前夜、会議の資料の作成などで、10時近くまで残業。 霧雨のなか、駅に急いでいると、急に左折してきた車に巻き込まれた。 接触したあと、道路に倒れこみ、痛みでしばらく立ち上がれず。 当たった車は、そのまま逃走。 通りかかった人に助けられ、警察や救急に連絡をしていただいた。 警察に事
45
24
続きを読む
2014年 04月 18日 22:33
未分類
怪しすぎ!ダイトレチャレンジ大会の記念品
4月13日に行われた第40回ダイトレチャレンジ大会 ヤマレコユーザーの皆さんもたくさん参加され盛況のうちに終了。 今年は初めて参加される女性のサポートで、何とか一緒に完歩できてホッとしました。 ところで、ゴールした時に、記念品としていただいたものを ザックから取り出すのを忘れていまし
59
6
続きを読む
2014年 03月 10日 22:04
未分類
岡山・倉敷へ親孝行?介護?旅行
この週末は、母、義母を連れて、岡山・倉敷へ1泊2日の親孝行?旅行へいってきました。 良い天気
恵まれてなによりでした。 そもそも今回の旅行は、母、義母が昨年から岡山で働いている二女の住んでいる家(賃貸マンション)を見に行きたいと言いだし、それなら近くを観光しようとい
32
2
続きを読む
2014年 01月 14日 00:18
未分類
馬術大会って面白い
今日は、大阪府馬術連盟主催の新春馬術
大会を見に行ってきました。 本当は、山行の予定で準備していたのですが、 家内のusagiumaへ何かとご機嫌取っておかなければ、 日頃の勝手な山行もできないので、運転手として付き合ってきました。 まったく馬術競技のこともわかっていな
17
続きを読む
2013年 12月 14日 14:42
未分類
加藤登紀子「ほろ酔いコンサート」
昨晩は、友人夫妻と我々夫婦で、加藤登紀子、おトキさんの 『ほろ酔いコンサート』に行ってきました。 このコンサートは、大阪では36回目だということですが、 もう二十数年前に行った記憶があります。 入場すると、ホワイエで樽酒のお迎え。 常連の皆さんは、おつまみ片手に何杯もおかわり。
21
続きを読む
2013年 12月 07日 20:25
未分類
田部井淳子さんの講演会に行ってきました
地元、羽曳野市で田部井淳子さんの講演会があったので、usagiumaと出かけて来ました。 講演内容は、NHKの番組『北アルプス縦走』で、内多アナウンサーと 富山県の立山からジャンダルムまで、23日もかけて縦走した時のことや 『山で元気に!田部井淳子の登山入門』でルー大柴さんとのやり取りなど
46
続きを読む
2013年 11月 28日 22:10
未分類
柿のプリン
柿のシーズンもそろそろ終わり。 大峰方面の山行の後に買ってきた大量の柿も食傷気味。 せっかくの柿が食べきれず、もう熟してやわやわになったものも… これはこれで、ヘタを切って、スプーンでそのまま食べるのも好きなのですが、 ちょっと変わった食べ方を教えてもらいました。 柔らかくなった柿
33
4
続きを読む
2013年 10月 28日 21:10
未分類
結婚式ではじめての主賓スピーチ
昨日の日曜日は、大阪マラソンで賑わうゴール近くのホテルで、 女性の部下の結婚式・披露宴に参列してきました。 この日は、季節外れの台風27号
が接近していたこともあり、 お天気が心配だったのですが、うまい具合に通り過ぎるのが速くて、 当日は雲一つない絶好の結婚式日和[emj:1
27
4
続きを読む
2013年 10月 20日 05:54
未分類
大腸内視鏡検査と初めての入院
人間ドックで、便に血が混じっているとのことで、大腸の内視鏡検査を 受けることにしました。 事前準備で、前日からの食事制限や検査当日の朝からムーベン(無便?)という 腸の中を空っぽにする腸管洗浄剤を、2時間かけて2リットル飲むのですが、 これが辛い。 ビールなら楽勝ですが、これはお腹
47
22
続きを読む
2013年 09月 16日 20:44
未分類
台風の影響
久しぶりに大阪も台風18号がとおり過ぎていきました。 京都や滋賀などはじめて特別警報がでるなど、各地に被害が大きくて、 大変驚いています。 被害に遇われた方にお見舞い申し上げます。 この台風で我が家も少し影響?がありました。 三重県に友人宅に遊びに行った次女が昨夜に帰ってくるは
25
2
続きを読む
2013年 08月 13日 12:26
未分類
KOBE六甲全縦大会の申込み方法が変更に
六甲全縦大会の申込方法が変更になった
と、 昨年大会にご一緒したkobeblancさんから教えていただいた。 今年の開催は、11月10日(日)と23日(勤労感謝の日)(土) 各回2,000名定員です。 実はこの大会の応募(申込)資料を手に入れるのが最初のハードル。 毎年9月
22
5
続きを読む
2013年 06月 17日 22:25
未分類
今年も…
娘ふたりと義父は6月生まれ。 毎年のように、自宅で誕生日会を開くのが恒例だった。 昨年義父が亡くなり、下の娘も東京で研修中。 賑やかだった誕生日会も今年は二人もかけて、少し寂しい。 年老いた母と義母も、寄ればあっちが痛い、こっちが痛いと 体の悪いところの言い合いっこ
い
22
続きを読む
2013年 03月 31日 23:44
未分類
娘の旅立ち
下の娘が、この春に大学を卒業して、4月からは、いよいよ社会人1年生
。 「入社式」があるということで、今朝早く出かけていきました。 明日からは、川崎市にある寮に入って、数ヶ月の研修。 その後に配属先が決まるそうですが、総合職なので、全国どこに配属されるのやら…
50
2
続きを読む
2013年 03月 26日 00:06
未分類
部長の退職記念旅行の後は…
この週末、他部局の部長の退職記念旅行に伊勢に行ってきました。 この部長には、約20年前のある大プロジェクトの立ち上げから 指導していただき、部署を異動した後も何かと気にかけていただき 大変お世話になりました。 その時の仲間が集まり、伊勢に観光というよりも宴会を楽しみに 行ってきました
23
2
続きを読む
2013年 03月 13日 17:11
未分類
ダイトレチャレンジのスタート場所が変更になっています
いよいよダイトレチャレンジ大会もあと一ヶ月。 ふっと大阪府山岳連盟のHPをのぞいてみたら、今年からスタート地点は 「道の駅ふれあいパーク當麻」から「葛城市ゆうあいパークふれあい広場」 に変更になったとアナウンスされています。 ここなら最寄りの駅も、近鉄南大阪線「当麻寺」駅になりますね。
16
2
続きを読む
2013年 03月 12日 10:23
未分類
◇「レーピン」展と「カキオコ」
この週末に、姫路で行われている「国立トレチャコフ美術館所蔵レーピン展」へ行ってきました。 イリヤ・レーピンは、19世紀後半から20世紀初頭にかけてのロシア激動時代に活躍した写実主義の画家です。近代ロシア絵画の旗手として活躍し、数多くの名作を残しました。 残念ながら日本での知名度は高くありませんが
11
続きを読む
2013年 03月 06日 23:23
未分類
火事に遭遇
一週間遅れの日記。 というのも、この一週間は PCの調子が悪くて、ネットがつながらず イライラしていました。 先週火曜日の午後、某市の公民館で行政職員を対象にした研修会に参加していたときの話です。 大学教授を講師に迎え、今後の行政課題への対応、推進方策についての講義や意見交換が行われ
13
続きを読む
2013年 02月 12日 22:05
未分類
30年前の「山と高原地図 金剛山 岩湧山」
職場のS君が、こんな出てきましたと持ってきてくれたのが、 昭文社の昭和58年(1983年)版「エアリアマップ 山と高原地図 金剛山 岩湧山」。 なんと、今から30年前のものである。 なんでも、昔に登山にいっていた頃の地図を大事に取っておいたそうです。 山と高原の地図は、一般的な登山道やコ
40
16
続きを読む
2013年 01月 05日 23:22
未分類
「真珠の耳飾りの少女」に会ってきました
神戸市立博物館で開催されている「マウリッツハイス美術館展」へ行ってきました。 明日が会期末だということでチケットを買うだけで90分待ちだとか、 入場券をもっていても30分ほど並びました。 近くのローソンでチケットを買えばちょっとでも時間短縮になると思うのですが、皆さんしらないのかな
15
4
続きを読む
2012年 12月 23日 09:20
未分類
中之島デート
昨日はyutak25さん maron9393さんのダイトレ縦走の応援に amakawayaさんと行く予定だったんですが、午前中に仕事が入り 泣く泣く断念。 昼から時間ができたので、うちのを誘い、前から行きたかった 「エル・グレコ展」へ。 まとまった数の作品が国内で披露されるのは初めてだ
19
2
続きを読む
2012年 12月 07日 23:36
未分類
夜に寝つけないときは…
皆さんは、何か気になって、夜に寝つけないことはありますか。 私は、あまりそんな経験はないのですが、 あのマイケル・ジャクソンもピアノの発表会の前には、 気になってぜんぜん寝られなかったようです
羊が144匹、羊が145匹と数えていきますが、 それでも寝られないマイケル
26
6
続きを読む
2012年 12月 01日 07:48
未分類
舞妓Haaaan!!?
下の娘が京都で舞妓体験
わが娘ながらドッキリ
うまく化けました
就活も早くにも終わって、大学生活もあと少しと 遊びまわっている娘が、京都に紅葉見物にいったついでに、 舞妓さんに変身にトライしてきたようです。 女
36
9
続きを読む
2012年 11月 20日 00:21
未分類
トレイルミックスを自作
六甲全縦を応援サポートに行っていたときに、mizuponさんの娘さんmayちゃんとhoppeちゃんから「トレイルミックス」をいただいた。 ナッツ、ドライフルーツやチョコがミックスされて、とてもおいしい。 山行の栄養補給、行動食としても最適。 23日の六甲全縦本番の行動食として持っていこ
40
7
続きを読む
2012年 11月 14日 23:07
未分類
六甲山縦走大会が近いのに…
膝が痛ーい
11日の六甲山
縦走の応援サポートに行ってきてから、 古傷の左膝が痛み出しました。 少し前から違和感があったのですが、 かなり痛くて、階段も降りるのも一苦労。膝も腫れています。 病院嫌いなんていってられません。 このままで
29
7
続きを読む
2012年 09月 30日 22:40
未分類
月見といえば…
今日は中秋の名月でしたが、 台風
のおかげであいにくのお天気。 残念ながら厚い雲に覆われて見えずじまい。 お月見は明日の十六夜に期待しておきます。 月見といえば、自分的には月見酒
。 マクドの月見バーガー?もこの時期になると出てくるけど… やっぱり月
13
続きを読む
2012年 08月 27日 21:16
未分類
先週は大変な日々でした
まずは、18日の土曜日、19日の日曜日は下の娘の引越し。 大学4回生の娘が下宿先のマンションを引き払って、家に戻ってくることに。 一人住まいといっても、所帯道具は一緒。 冷蔵庫、電子レンジなど台所用品や何もかも重複して、家の中は見る見るダンボールの山で埋まり足の置き場もないくらい。 さあ
18
7
続きを読む
2012年 07月 02日 23:51
未分類
CW-Xの修理
先日の大峰奥駈道での出来事。 奥駈道は大木が道を塞いでいる箇所がままあります。 その場合には、迂回や、下をくぐったりするのですが、人より背が高いのでまたいで通過する場合も。 今回もめんどくさいので、えいやと飛び越えて行こうとすると、反対側に枝が突き出ていました
痛みとともに転倒
44
10
続きを読む
2012年 06月 18日 17:24
未分類
父の日のプレゼント
昨日の「父の日」に 娘たちから嬉しいプレゼント。 普段の自分の小遣いでは買えない「大吟醸酒」
を貰う。 おまけに、登山ソックスを穴が開いても直して使っていたのが わかっていたのか、モンベルのソックスのプレゼントも。 嬉しくて、飲むのも使うのももったいない
31
4
続きを読む
2012年 06月 11日 22:27
未分類
たまには、親孝行もいいですね
代休と休日を使って、母親を旅行に誘い、うちのと3人で「蓼科、八ヶ岳」へ
日頃、ほったらかしにしているので、罪滅ぼしのつもり。 天気は怪しかったのですが、雨
は夜の間か車で移動している時だけ降っていたので、濡れずに済んだのが幸いでした。 豪勢な
32
4
続きを読む
2012年 06月 06日 12:38
未分類
カシワバアジサイ満開
家の玄関先の「カシワバアジサイ」が、ここ数日で一気に満開となりました。 去年は剪定しすぎたのか花が少なく、今年はと、待ち望んでいました 北アメリカが原産で、日本では、葉っぱの形が柏の葉に似ていることから 名前がついたそうです。 我が家のカシワバアジサイは『スノーフレーク』と言う種類。
15
2
続きを読む
2012年 05月 30日 20:12
未分類
チャレンジデー
自治体や地域同士でスポーツ(体を動かすこと)をした住民の割合を競う イベント「チャレンジデー」が 全国で一斉に121の自治体や地域が参加して行われました。 このチャレンジデーは、カナダが発祥とされ、同じ日に連続して15分以上 運動した住民の人口に占める割合で競う住民参加型のイベント。 世界
20
続きを読む
2012年 05月 09日 21:18
未分類
追悼 モーリス・センダック
大好きだった絵本作家のモーリス・センダックさんが昨日亡くなられた。 『かいじゅうたちのいるところ』『まよなかのだいどころ』などのたくさんの優れた絵本を描いた作家でした。 特に『かいじゅうたちのいるところ』は世界中で2000万部も売れたといいます。 彼の作品との出合いは、30年以上も前。
13
続きを読む
2012年 05月 02日 23:04
未分類
銀婚式でした
今日は銀婚式、結婚して25周年
いやはや短いようで長かった?25年でした
互いのスケジュールの都合で何もできないけれど、 夫婦二人で食事会。 フレンチやイタリアン料理とも思いましたが、 usagiumaのたっての希望で「ふぐ料理」
42
11
続きを読む
2012年 04月 27日 17:12
未分類
クールビズ
私の職場では 政府に合わせて、東日本大震災の影響を受け、 一層の節電をいうことで、今年は、「クールビズ」を5月1日から 前倒しで開始します。 まだ、スーツの冬物と春物の入替えもしていないのにクールビズを開始とは… でも、暑がりの私にとっては、去年よりも1ヶ月も早いクールビズは、大歓迎 :
21
8
続きを読む
2012年 04月 22日 00:45
未分類
【予告】西日本ヤマレコ連合(WAYA)の夏のオフ会
昨夏の大盛況だった西日本ヤマレコ連合(WAYA)大山
オフ会に引き続いて、 今夏もオフ会を計画しています
。 今夏のオフ会は、奥様の出産を控える等、何かとお忙しいmiccyanさんにかわり、私staygoldが幹事をさせていただきます。
29
10
続きを読む
2012年 04月 01日 01:00
未分類
親子星空教室
地元の大学とのコラボで、親子星空教室を開催しました。 朝からの雨で、最悪中止ということも考えましたが、夕方から奇跡のように 晴れわたり、無事開催することができました。 昨夏の開催時には雨で星空をみることができなかったので、大学、先生の好意で再び開催できるようになりましたから、余計にホッとし
19
4
続きを読む
2012年 03月 30日 00:22
未分類
身長が縮んだ
3月の年度末のクソ忙しい時に、仕事をムリくりで調整して、 人間ドックへいってきました。 持病の高血圧は、最近は落ち着いているのですが、 今回は、心電図(第1度房室ブロック)、胃にポリープや腎臓嚢胞があるといわれ、かなり凹んでいます。
すぐには、如何こうすることもなく、経過観察で
18
4
続きを読む
2012年 03月 04日 22:57
未分類
大和川・石川クリーン作戦
本日3月4日(日)午前中に、大阪府下の大和川・石川流域等で、流域住民の参加による一斉清掃が行なわれました。 河川美化や愛護の意識を高めるとともに、大和川・石川流域等の水質改善を図ることを目的とし、平成9年より毎年開催されています。 いつも通勤ウォーキングで河川敷を歩いているのですが、なんとゴ
18
5
続きを読む
2012年 03月 03日 23:55
未分類
草間彌生展
今日は、大阪・中之島の国立国際美術館で開催されている「草間彌生」展にいってきた。 近くの朝日新聞社社屋の柱を「水玉」模様で覆うなど、国立国際美術館付近は草間彌生一色。 美術館の入口には赤地に白の水玉の巨大なバルーンが何体もあり、いやおうもなしに草間ワールドに引き込まれます。 エスカレ
13
4
続きを読む
2012年 02月 12日 22:05
未分類
ばばあ
昨夜の山行反省会は、自宅で鍋パーティを行うことに。 さて、鍋に入れるメインは何をしようかと考えていたら、 堺の水産センターで見慣れない魚が、ネーミングも「ばばあ」 なんともユニークな名前です。 正面からみたら目、鼻や口が中央によっているのでおばあさんに 似ているからだとか
22
8
続きを読む
2012年 02月 09日 00:03
未分類
ウォーキング大会の案内が届いた
ダイレクトメールに混じって、大阪ユースホステル協会のウォーキング大会の案内が届いていた。 ひとつは、「第8回歩行力検定ウォーク」(3月10日(土)開催) 荷物5キロを背負って、初級の20km(5時間以内)から鉄人級50km(10時間以内)までの歩行力を認定するというもの。 コースは、阪急高
13
3
続きを読む
2012年 01月 26日 23:06
未分類
キャンプ用鍋で炊いたごはんがおいしい
最近、エアコン、電子レンジと電気製品が次々と故障。 今度は、電気炊飯器がダメになった。 ご飯は、鍋、土鍋、圧力鍋やフライパンでも炊けるのですが、 適当なサイズの鍋がありません。土鍋や圧力鍋は重くて使いにくい。 そこで登場したのが、キャンプで使っている「UNIFLAME fan5」 大小の鍋
13
4
続きを読む
2012年 01月 20日 22:33
未分類
リハビリのために 通勤ウォーキング再開
昨年、大晦日のふくらはぎの肉離れから約3週間。 多少の引きつり感がありますが、順調に回復しているようです。 この間もストレッチや数キロの軽いウォーキングを続けていましたが、 調子もよいので、 今日から数年来続けている「通勤ウォーキング」を再開しました。
今日歩いた
17
6
続きを読む
2012年 01月 17日 23:19
未分類
SUUNTO CORE ALL BLACK 買っちゃいました
普段から腕時計はあまりしたことがありません。 というのも、日常生活では、携帯電話が時計がわり。 けれども、最近、山へ行くことが多くなってからは、携帯電話をいちいちポケットから出すのも面倒。 ということで、時計を探しに。 アウトドア系では、Gショックやプロトレックと思ったのですが、何せ見た目が
25
4
続きを読む
2012年 01月 15日 00:15
未分類
やっぱり温泉は最高!
大晦日の肉離れ以降、足の痛みを我慢しながら両方の実家へいったり、 仕事始めからも成人式の準備(主催者としての)など、ずっと忙しかっ たのでやっと丸一日の休暇がとれました。 当然山へも行くことはできず、家でゴロゴロ 足が腫れている間はあまり温めるとよくないということで、 シャワーしかして
17
5
続きを読む
2012年 01月 12日 09:09
未分類
年始の痛すぎるスタート
皆さんのヤマレコの山行記録を見ていると羨ましいのひとこと。 今冬は、アイゼンをつけて、雪山を楽しもうと思っていたから、 なおさらです。 初めてのヤマレコ日記が、こんなことしか書けないのが情けな いやら悲しいやら
実は、年末年始に白馬八方尾根にスキーに出かけていました。
17
13
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(78)
訪問者数
89336人 / 日記全体
最近の日記
もう まだ たかが されど 還暦
「ちーむじぇい」オフ会開催!
ついてないや 2
ついてないや・・・
寂しい夜は…
愛猫 天国へ逝く
行く?行かない? やっぱり延期
最近のコメント
ありがとうございます♪
staygold [10/14 16:22]
RE: もう まだ たかが されど 還暦
chanko_nabe [10/14 13:58]
RE: もう まだ たかが されど 還暦
staygold [10/13 12:24]
各月の日記
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01