|
今度は、電気炊飯器がダメになった。
ご飯は、鍋、土鍋、圧力鍋やフライパンでも炊けるのですが、
適当なサイズの鍋がありません。土鍋や圧力鍋は重くて使いにくい。
そこで登場したのが、キャンプで使っている「UNIFLAME fan5」
大小の鍋、フライパン、水切り籠、そしてライスクッカーが
ひとつにパッケージリングできるというすぐれもの。
10数年前に購入してから、最近は出番がめっきりと減りましたが、
ここでライスクッカーが役にたちました。
それにしても、鍋を使ってガスで炊くごはんはうまい!
(土鍋ならもっとおいしいかも…)
最新式の10万円もするIH電気炊飯器は使ったことがないですが、
うちの電気炊飯器よりも、ツヤと甘みのあるふっくらごはんが炊けます。
炊き上がった後に鍋のフタを開けた時の、ふわりと立つ湯気、ごはんの
香ばしさやおこげがたまりません。おにぎりにしても最高です。
こんなことなら、ずっと前からやっとけばよかった。
2合ぐらいなら蒸らす時間もいれて20〜30分ぐらいで炊くことができます
し、節電効果も期待できます。いちどお試しを…
こんばんわ
僕もfan5持ってます^^
最近はキャンプに行ってないので使う機会がないのですが
写真を見てると使いたくなってきます
おはようございます。私も鍋で炊く方が美味しくて好きです。
普段は炊飯器ですが、食べきれるときはお鍋で炊きます。
Crazyhorseさん こんにちは。
コメントありがとうございます
「fan5」は、持っているキャンプ道具の中でも、秀逸の道具のひとつだと思います
特に、このライスクッカーは、妙な厚みと重さの本体や水量の目盛りまで刻んであって、
簡単にごはんが炊けるのがいいですね。
コールマンの2バーナーとの相性もよく、キャンプで散々お世話になりました。
またキャンプにいって、おいしい「ごはん」と野外料理を楽しみたくなりました。
maron9393さん こんにちは
コメントありがとうございます
買い替えしないぶんで、山道具を買いたいといったら、即、却下されるやろうな
ごはんがおいしいので、つい食べ過ぎて太ってしまいそうです。
ただひとつ困るのが、朝の弁当づくりの時に、コンロをひとつ独占してしまうこと。
まあ、すこし早起きすればいいことですが…
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する