![]() |
![]() |
|
イリヤ・レーピンは、19世紀後半から20世紀初頭にかけてのロシア激動時代に活躍した写実主義の画家です。近代ロシア絵画の旗手として活躍し、数多くの名作を残しました。
残念ながら日本での知名度は高くありませんが、モスクワの国立トレチャコフ美術館の収蔵品により、初期から晩年に至る様々なジャンルの油彩画など約80点、主要作品がほとんどやってきている空前絶後の回顧展です。
東京、浜松と巡回してきて、やっと姫路での開催。
知名度が低いので集客が悪いのはもったいないです

この機会を逃したらいつ日本で見られるかわかりません。
「皇女ソフィア」(怖い絵でも有名です)「思いがけなく」や作曲家ムソルグスキーや文豪トルストイ等の肖像画などの名作をゆったりと鑑賞できて、すばらしい展覧会でした。
一見の価値があるおすすめの展覧会です。
午後からは、もうひとつのお目当ての「カキオコ」を食べに車

「カキオコ」とはカキ入りお好み焼きの略称で、岡山備前市の日生地区の独特のお好み焼きのこと。
B−1グランプリで有名になったこともあり、たくさんのお客さんがこれを目当てに訪れていました。
今回お邪魔したのは、「浜屋みっちゃん」というお店。
外見からは、入るのに躊躇しそうな店がまえですが、店の内外にも待っている人が大勢いる有名店。
店の中は大きな鉄板を囲むように7席。その後ろの椅子にも待っている人が…
30分ほど待って、いよいよ自分たちの番。
先に注文をしているので、席に着くと同時にボリューム満点の熱々のカキオコが出てきます。
コテでどこを切り分けても大きなプリプリの大きなカキが…
このカキのジューシーな香りとソースが絡まってたまらなくおいしい。
ゆっくりともっと味わって食べていたいのですが、後ろの椅子で待っている人たちの視線を感じるので、食べるペースもはやくなります。
きれいとはいいがたい店内や他にも突っ込みどころが多いお店でしたが、カキがおいしかったので、それはそれでよしとしておきます。
心もお腹も充分な栄養補給でリフレッシュ、幸せな一日でした

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する