|
|
|
昭文社の昭和58年(1983年)版「エアリアマップ 山と高原地図 金剛山 岩湧山」。
なんと、今から30年前のものである。
なんでも、昔に登山にいっていた頃の地図を大事に取っておいたそうです。
山と高原の地図は、一般的な登山道やコースタイムが記されていて
いつもお世話になっているもの。
しかも30年も前のものが残っているとは大変な驚き。
現在のものと比較してみて気づいたところは、
昭和58年版の方が、収録しているのが「金剛山・岩湧山」、
現在は「金剛山・葛城」。
それに2万5千分の一の範囲が大きく、現在の地図には載っていない
ルートがあります。
おもしろいことに、学校で登山された時の昼食場所の地図や、
葛城二十八宿経塚の地図が記載されていたりします。
当時から水に強い紙を使用していたのも驚きです。
小冊子も当時の登山スタイルが分かる写真や
登山者が数珠つながりで登っている写真が載ってあるなど、
たいへん興味深く見せてもらいました。
残念なことに、北アルプスや南アルプス等の地図は処分されたそうです

図書館にでもいって一度見てみたいものです。
staygoldさん、こんばんは。
この時代の「山と高原地図」まだまだ手元にありまっせ
S57年の
塩見・赤石・聖岳
上高地・槍・穂高
S58年の
甲斐駒・北岳
S59年の
白馬岳
その他、関東甲信越や南東北の数枚を捨てられずに持っています。
博物館ものですが
そういえばこんな日記を去年書いています。
http://www.yamareco.com/modules/diary/8317-detail-38006
ちなみにガイドブックに載っている写真は当時でも「一体何時の写真を使っているんだぁ」というくらい、時代錯誤の古い写真も入っていました
こういうのを見ると、買い替えても今の地図は残しておきたいですね!
fireboltさん こんばんは。
あるところにはあるんですね
地図は新しいものがいいと思っていたんですが、
古い地図と比較してみるといろいろと気づいて
興味深く見せてもらいました。
捨てずに大事にとっておいてください
hiroumiさん コメントありがとうございます。
なかなか買い替えられませんが‥
これからは大事にとって置きます
基本的に古い物も捨てられずに全部取っています。
(だから山の神に文句を言われるのですが・・・)
何故か中身が行方不明の八ヶ岳や、紫外線でユポ用紙がボロボロになってきている中央アルプスなんていうのもあります。
上に追記した昨年の日記のように、比べて見るのも面白いです。
staygoldさん、お久しぶりです。
私も持ってますよ、古い「山と高原地図 金剛山・岩湧山」
1979年版。
今と違って25000分の1。価格は450円
付録のコースガイドには当時歩いたコースタイムのメモが
残ってます。
六甲版や紀泉高原版もありました。
staygoldさんはじめまして!
わたしも30年前の山と高原地図持ってます!
父が若い頃行った乗鞍や谷川岳や丹沢などたくさんあって
今のものと見比べるのが楽しいです!
収録範囲も違いますよね
図書館に行くと以前の地図があるんですね
今度行ってみてみようと思いました!
katatumuriさん こんばんは。
1979年版とは…
まだ古いものがあるんですか
いや皆さん、古い地図お持ちなんですね
いろいろ思い出があるので捨てられないですよね
なかなか
3月になったら平日に休みとれそうなのでお付き合いください
maplesyrupさん コメントありがとうございます。
お父さんも山に登られていたんですね。
ご一緒に山に登られたりするんでしょうか?
今回新旧比べてみて、本当に楽しかったです。
各地の山の地図を比べてみるといろいろと
楽しい情報がわかったりして面白いかもしれません
私も古い地図 好物です。
オークションや古本やで探して購入しています。
今やない廃道を探検します。
失われた道や小屋あと・・・いいです
kimidoriさん ご無沙汰しています。
amazonで 金剛・葛城 2008年版―紀泉高原 (山と高原地図 49) が 19,800円
びっくりです
何か秘密のルートが‥
でも
定価の半額以上では買いません。
当然です。
出来れば、地図はもっと高解像度で撮って欲しかったです
> amazonで 金剛・葛城 2008年版―紀泉高原 (山と高原地図 49) が 19,800円
ほんとですか〜
それじゃ毎年新しいのを買って使わずに綺麗なまま取っておかなくちゃ
多少痛んでいても骨董価値が出れば良いなぁ
fireboltさん
まだありますよ
葛城高原・二上山 (山と高原地図 (54)) 1997年版
4,980円と36,543円
なんでやねん
Amazonでの最高値は
八幡平―岩手山・秋田駒 (山と高原地図 (5)) 1998年版
234,413より
Yahoo!では入札がありませんので、やっぱり買う人はいないんでしょうね
価格設定がおもしろすぎます
画像もないから現物があるのかも疑わしい…
と勘ぐってみたくもなります。
いくらAmazonでの価格設定が自由といっても
古本屋(出品業者)?のモラル、目利きってそんなもんですか
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する