![]() |
さて、鍋に入れるメインは何をしようかと考えていたら、
堺の水産センターで見慣れない魚が、ネーミングも「ばばあ」
なんともユニークな名前です。
正面からみたら目、鼻や口が中央によっているのでおばあさんに
似ているからだとか

切り身からは考えられないようなちょっとグロテスクな姿。
調べてみたら、別名を「タナカゲンゲ」や「キツネダラ」というらしい。
分類上は、顎口上目硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系
スズキ目ゲンゲ亜目ゲンゲ科マユガジ属。
鳥取県岩美町で鍋を名物料理にしているそうです。
タラのように身はぷりっぷりとしていて、淡白で脂がのっている割りに、
あっさりとしていておいしかったですよ

皆さんにも好評でした。

stayさん こんばんは
昨日はありがとうございました。
「ばばあ」めちゃくちゃ美味しかったです。
本当に楽しい鍋パでした。
・・日本酒の肴にぴったりですね
と思ったのは私だけでしょうか
stayさん こんばんは。
昨夜はご馳走様でした。
ババちゃん、たいへん美味しゅうございました
ふぐとアンコウの中間的なお味でした。コラーゲンたっぷりでお鍋には絶好ですね。
stayさんならではのお鍋でした。ありがとうございました。
amakawayaさん こんばんは。
昨日はお世話になりました。
楽しかったので少し飲み
今朝の出勤はつらかったです
「ばばあ」おいしかったですね。
日本酒
でも、「ばばあ」って名前ちょっとかわいそうかな
kobeblancさん こんばんは。
usagiumaが皆さんがお帰りになった後に、冷蔵庫を
覗くなり、お料理と食材を出していないと
怒られました
というわけで、今日の夕食もお鍋と残りの料理。
豪勢な夕食になりました。
もう一度来てもらったらよかったかな
すみません、「お鍋」の写真勝手に使いました。
事後承諾でよろしくお願いします
おはようございます、staygoldさん
「ばばあ
魚臭さがなく、あっさりした味がとても美味しかったです。
ごちそうさまでした
えっ?
なんか呼びました〜?ヽ(`Д´)ノ
失礼しましたm(__)m
金剛山、12日に登りました
樹氷なし・・・・残念でした
17日リベンジですが・・・
もうムリかな〜(T_T)
えっ? いや! あの、その・・・
ゴメンなさい orz
金剛山 今日のライブカメラでは、少し雪が降ったみたいですヨ
2月初めの積雪量には戻らないでしょうが、少しぐらい
見れるかも
こんにちは〜
行ってきました
初樹氷に会えました
やった〜^^v
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する