|
|
|
良い天気

そもそも今回の旅行は、母、義母が昨年から岡山で働いている二女の住んでいる家(賃貸マンション)を見に行きたいと言いだし、それなら近くを観光しようということで、3世代でいく旅行になりました。
両方の実家に迎えにいき、中国道、山陽道経由で岡山へ。
中国道は、宝塚トンネル附近でいつもの渋滞に突入。
この渋滞、新名神ができるまで解消しないということですが、何とかなりませんかね…

車内では、亡くなった義父の看病や自身の腰痛、手術などで、
久しぶりの旅行となった義母が絶好調。
岡山まで、起きている間はずっとしゃべりどおし。
おかげで退屈せず(少々うるさかった

岡山のマンションで、二女との再会。(といっても正月に会っているんです。)
家にも生活ぶりも安心した様子。
ランチは、二女の案内で、おしゃれな中華レストランへ。
車が止められないほどの大人気なお店でした。
味、サービス、雰囲気も良くて、娘の株が上がりました。
昼食後は、倉敷へ。
お宿は、倉敷紡績工場を改装したという「倉敷アイビースクエア」。
赤レンガと蔦が印象的な施設です。
美観地区にあって、足が悪い母、義母とも便利なロケーション。
ライトアップされた美観地区を散歩した後、おいしい夕食を楽しみました。
翌日も美観地区の見学とショッピング。
お店を全て入ってみるので、200〜300m進むのにも数時間もかかるユルユルさ
今までどこへも行けなくてうっぷん晴らし。
あれもこれもとお土産の山。
しまいには、歩けないので車で迎えに来てと、わがまま放題。
まあ、老人二人の介護旅行と思えばいいんでしょうが…
帰りの車中では、今度は、ハルカスの屋上展望台や吉野の桜

見にいきたいとのたまう

誰が連れて行くのやら…
最後までの珍道中。
あー疲れた!
これはこれはお疲れさまでした
たまには街も良かったのではないですか?
まー家族のワガママは無条件できいてしまいますね
昨日行きましたが結構な人でしたよ
好日はもひとつ。。。
でも、ほんと家族で旅行は羨ましいです。
私も早く家族が出来たらな〜
倉敷のまちは、もう何十年ぶり。
美観地区は、もっと落ち着いた雰囲気だったと思っていたのですが、
おみやげ、食べ物を扱うお店が多くなっていました。
「くらしき2デイウォーク」も開催されていてあふれんばかりの人込みでした
母、義母も普段から「天然な」人なのですが、一層拍車がかかって
娘たちも振り回されていましたよ。
まあ、久しぶりの旅行、親孝行できたと思って、良しとしておきます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する