![]() |
舞台は香芝市、広陵町、大和高田市、葛城市、御所市となっており、ダイヤモンドトレイルの山々が舞台に、背景に写ります。
ヤマレコでよく見かける場所としては、予告版だけでも屯鶴峰、二上山をバックとした田園風景、葛城山山頂がありました。
ストーリーは公式サイトを参考頂ければと思いますが、知っている場所が写るってなんとなく嬉しいんですね

公式HP
http://www.toshokan-movie.com/
上映されている場所が少ないのが難ですが、今週末梅田に出掛ける用事があるので便乗して鑑賞予定です

劇場情報
http://www.toshokan-movie.com/theater/
追加情報
映画『天使のいる図書館』ロケ地&撮影場所、キャストまとめ!
http://ドラマ・映画・テレビ.com/movie-angel-library/
http://ドラマ・映画・テレビ.com/movie-angel-library/2/
http://ドラマ・映画・テレビ.com/movie-angel-library/3/
chonyさん、こんばんは、初めまして。
先日、二上山を歩いて来ました。
当麻駅までの道すがら立ち寄ったお土産屋さんで、お店のおばちゃんからこの映画の話をされたのですが、東京人としては???でした。
これで、納得しました
jikyoonさん、こんにちわ。コメントありがとうございます。
土曜日に観てきましたよ。泣ける映画の部類かな? 葛城地域の魅力はうまく写せてると思います。
當麻寺も映画のシーンにありましたし、當麻寺の参道には幾つかお店がありますが民芸品の店 和が劇中で写ってました。
上映が少ないですが、映像ソフト化されると案外図書館で借りれるかもしれません。図書館が主な舞台ですし図書館協会や協議会が協力されてますから。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する