|
|
|
生田緑地に毎年今頃、トリガタハンショウヅルが咲くらしく、
今日(1/7)に見に行くとのことで一緒しませんか?と
私は見たこと無い花なので、近いし通勤定期でバス無料だし、
自宅前からすぐ乗れるし・・とちょこっと行くことに🎵
●トリガタハンショウヅル(鳥形半鐘蔓)
ウィキペディアによると、花期は4-6月
名前の由来は、牧野富太郎 (1892) による命名で、牧野 (1889) が高知県(現)仁淀川町の鳥形山で採集したものをタイプ標本としたことから「鳥形」となり、ハンショウヅルに似ることから「鳥形半鐘蔓」となった。
と、あります。
最近は花期もずれたりしてますが、本当に今頃咲いてるの🤔?
とも思いましたが、行ってみると蕾がた〜〜くさん
あ、ちょっと早い???
と思ったら、3〜4輪咲いてるお花ありました✨
行き10時過ぎのバスに乗り、
ささっと見て、帰りは向ヶ丘遊園駅を12時過ぎのバスに乗り帰宅
で、お昼ご飯自宅で食べ、旦那と川崎大師にお札を返しにと、
交通安全のお守りを買いに行って来ました🚙
写真:トリガタハンショウヅル、トキリマメ
今日、少しですが、
令和6年能登半島地震による被災者支援のドラえもん募金させて頂きました
https://www.tv-asahi.co.jp/doraemonbokin/
スマホからだと、固定電話の¥110寄付以外も出来ます!
スマホから、「メニュー>テレビ朝日>テレビ朝日ドラえもん募金」でアクセス
100円、200円、300円、500円、1000円 あり
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する