|
|
|
でも今年はいろんな経験を積みたいと考えております。
・山梨100の再開。
・初北ア。
・東北も行ってみたい。
・続・奥多摩の赤線繋ぎ…。
・会社のサークルでボルダリングを計画中。
そして蝶がメインの山もたくさんやってみようと、こんな感じです。
ただ蝶に出会っても証拠を残さないと面白くありませんよね。
これまでは頑張って写真を撮ろうと近づくと、、、逃げられることが多かった…。
蝶好き人のブログを確認すると、やっぱり皆さん望遠メイン+広角の二刀流!!
ということで私も望遠レンズを購入してまいりました

そして本日は近場の多摩川河川敷で試し撮りです。
これが想像以上に撮りやすい!!!
これまで諦めた距離にいても、満足できる撮影が可能でした。
楽しくて1時間で100枚超えていました

これまではトリミング必須でしたが、しなくてもよさそうな写真も撮れ思った以上の出来。
これで新たな楽しみが増えそうです。
投資して良かった

明日は蝶を狙った山域に行きたいと思います。
渋滞と天気だけが心配ですが。。。
1枚目:ウスバシロチョウ
2枚目:ツバメシジミ
3枚目:トラフシジミ
今日出会った蝶
・ウスバシロチョウ
・キアゲハ
・モンシロチョウ
・スジグロシロチョウ
・モンキチョウ
・ツマキチョウ
・キチョウ
・キタテハ
・アカタテハ
・コミスジ
・ヒメウラナミジャノメ
・ルリシジミ
・ツバメシジミ
・トラフシジミ
・ベニシジミ
・ギンイチモンジセセリ
そういえば、、、ヤマレコユーザー数がついに10万台になりそうですね。
私が見たときにはもうカウントダウンが始まっていました

9999*
本日にも6桁に突入しそうです。
おめでとうございます

aottyさん、こんにちは!
いや〜
実に美しくて、可愛らしいですね〜
私も何かに狙をつけて歩きまわるのが好きなのですが、蝶を追いかけて回るなんて素敵で、ワクワクしますね〜
でも、蝶ってカメラに収めるだけでも難しい
それに、多摩川にそんなにたくさんの蝶がいるなんて考えたこともありませんでした
先日、鳥を追いかけて1日コンデジで格闘してみたのですが、aottyさんの写真拝見するとう〜ん、機材はともかく、腕も段違いですね
レコ楽しみにしています
yamahiroさん、こんばんわ
可愛らしいですよね。
小さいころからの趣味ですので、楽しくてしょうがない状態です。
特に初見の蝶を見てしまうとずーっと追っかけてしまいます。
確かに蝶を撮るのは難儀しますね。
これまで何度も近づいて逃げられていましたが、新しいレンズだと1mぐらいでちょうどイイ感じです。
おそらく3mぐらい離れていても大丈夫かと…?
これで逃げられる確率はうんと減りそうです。
腕前については…まだ?ですね。
やっぱり機材の影響が大きいかと思いますよ
カメラのイメージセンサーでも変わってきますし、レンズの交換ができると写真の幅が広がると思います。
これからは、腕前の違いが分かるといいんですけどね。
地道に頑張ってみます
aottyさんこんばんは。
蝶の写真、雰囲気出ていますね〜。
私のカメラは挫折気味というか、センスの無さを思い知らされた感じで、カメラ内に付着したゴミも取りきれずにいます。
何かきっかけが欲しいところです。
kurihさん、こんばんわ
お褒めのお言葉ありがとうございます
きっかけですか???
やっぱり他人に評価されることが一番でしょうか?
私の場合大学時代にサークルに入っておりまして、そこで写真係を務めていました。
その中で女子部員より綺麗に撮って頂きありがとうございます。と言われたのがきっかけですかね。
そこからだいぶ凝った写真を撮るようになった気がします。
何かイイきっかけが見つかるとイイですね。
おニューのカメラ
おめでとうございます
とても発色が良くて、お花と蝶さんの質感も
バッチリ(^^)
お山に出掛けるのが楽しくなりそうですね!
山行の幅も広がるようですので、楽しみにしております
pippiさん、こんばんわ
評判の良いカメラなので、とっても満足しております。
新しいレンズも喜ばしい結果でした
発色は確かに綺麗ですね
数年前までとは考えられないくらい綺麗になったような気がします。
技術の進歩はすごいです。
これからは9月ぐらいまでは、花と蝶が楽しみな山行が増えそうです。
これまで北アはまだ行く気がなかったのですが、ここだけにしかいない蝶もいるので今年は行きたいと考えております。
今は、山ライフを楽しもうと意気込んでいます
こんばんわ
カメラ&写真好きなもので、どんなレンズを購入されたのかとても気になる日記でした
UPされているお写真・・・すごくきれいに撮れていますね
この距離感と動く被写体から想像するに、キヤノンの100mmIS付マクロあたりでしょうかね
air_4224さん、こんにちは
お褒めのお言葉ありがとうございます
使ったカメラとレンズですが、、、
・カメラ:E-P5(オリンパス)
・レンズ:ED 75-300mm(オリンパス)
です。
3枚とも、露出固定、ISOオートで撮っております。
ちなみに2・3枚面はトリミングしてますよ。
思ったような絵が撮れて満足できた買い物でした
aottyさん、こんにちは
美しい写真ですね
プロが撮ったものかと思いました
カメラやレンズ岳だけでこのような写真が撮れるとは
思いませんが、
私もミラーレス一眼が欲しくなりました。
これからレコ楽しみにしております
shigetoshiさん、こんにちは
なかなか綺麗に撮れ、個人的にも満足しました。
ただプロ?ならもっと綺麗に撮れると思います
ミラーレスはなかなかいいですよ。
ただこりだすといろんなレンズが欲しくなってきますが。
すでに5本持っていますね…。
これからも、いろんな趣向の写真を撮っていきたいと思います
aottyさん、こんばんは。
多摩川にウスバシロチョウがいるんですね。
びっくりです。
こちらでは高原の蝶のイメージがあります。
自宅近郊には生息していないので、撮影のためにいつも山間部まで足をのばしています。
蝶の写真、綺麗に撮れていますね。
umonさん、こんばんわ
このウスバシロチョウは多摩川の河川敷で撮影しました。
標高は150mぐらいですかね?
奥多摩の麓ではこの時期ポピュラーな蝶ですね
関西の方だと、山間部まで行かないといないのですね。
中国地方ぐらいまでは普通に里村にいる蝶だと思っていました。
とっても不思議です。
写真へのコメントありがとうございます
今後も綺麗な絵が撮れるよう、工夫しながら蝶写真を楽しみたいと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する