![]() |
![]() |
![]() |
踏み跡は鹿とかもしかのみです。
所々登山道が雨で削られ狭くなっていますが歩けます。
何と最後の沢の直前の崩壊地の入口の丸太の橋が崩落していました。
お助けロープが2本ありますので自分の体重を支えられる方は渡れます。
そうでない方は斜面をステップを切って沢近くまで下り渡り再び登ります。
ボランティァの方にはこの補修は不可能と思いますので書策新道は文字通り廃道への道を進むのでしょうか?
ラストの画像の左側の根っ子の下まで橋がありました。
ヤマレコの登山記録にもこの崩落を書いている方がおられます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1396320.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する