![]() |
1、夏越大祓式(なつごしのおおはらえしき)の案内
6月30日午後4時 初穂料1000円以上。
2、富士山頂奥宮特別祈祷
初穂料 5000円以上。
登山の自粛と奥宮での記帳も中止。
添付画像の人型に氏名、年齢を書き本人を撫で初穂料(5000円)以上を添えて神社宛送ってくれとある。
神職が頂上奥宮まで運び祈祷するそうだ。
高齢者ランキングで何番目かが楽しみでここ3年日帰りで登っています。
昨年は数え74才で686番目でした。
今年は500番台か?で登るつもりでしたので少々がっかりですね。
来年は数え76才老化による体力の低下は予想以上です。
今年も5合目に駐車して登るつもりですが有料道路の閉鎖があるかないかで決まります。
富士山はテント泊禁止ですがシュラフがあればビバーク可能です。
昨年8合目の連絡道でテストしましたが余りの寒さに午後4時急遽富士宮口に下山しました。
最終バス出発まで20分でした。
初めまして。
Beetle-girlと申します。
先日、今年の富士山は開山しないとの発表がありました。
山梨県側、静岡県側、全ての登山道は閉鎖のまま。
と、ニュースで聞きました。
今年は、眺める山として、
富士山を愛でよう。と。
(*´ω`*)
参考までに。↓
http://www.fujisan-climb.jp/
失礼致しました。
m(__)m
情報ありがとうございます。
漠然と新コロナの収束で登れるだろうと思っていました。
各有料道路は完全に閉鎖で係員常駐ですが御殿場ルートの一般道の太郎坊入口に監視員が24時間常駐しているか否かですね。
約1kmで登山口です。
私は登りませんが7月8月で30人は登ると思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する