![]() |
![]() |
![]() |
江奈湾の干潟部分、すなわち江奈港から毘沙門天先の海岸までは海岸から離れ陸路がコースです。
これを海岸沿いに歩けるか否か調べた。
ヤマレコ地図の軌跡を見るとかなりの人が歩いているようだ。
黒矢印が干潟で葦の林です。
2021年2月28日(日)に行ってみた。
長靴ならばバス停から干潟を横切りショートカット出来るがスニーカーなので小川も飛び越えるしかない。
干潟のドンつまりまで道を探すとあった。
葦の林の中の道で何処へ出るか不安はある。
かなりクネクネした道であるが干潟の対岸に出た。
その後干潟は干潮ならば歩行可能です。
NO.2画像は葦の林を抜けた所。
この日は宮川港まで昼食込みで2時間のハイキング。
危険個所は落石のみ。
問題は三浦海岸駅ー江奈 宮川ー三浦海岸駅のバスが1時間1本である事ですね。
雨崎海岸ー大浦海岸も指定外であるが軌跡はある。
危険個所も多くJRO(山岳救助機構)に遭難救助適用の可否を訪ねたら不可の回答であった。
但し干潮の時のみです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する