|
|
|
1973年夏のニッピンのカタログです。私が高校生のときのもので、当時何かを購入したのか、それともカタログを眺めただけなのか全く記憶にありません。
カタログには、当時の一般的服装の写真がのっています。今こうしたスタイルで歩いたら、かえって新鮮に見えるかもしれませんね。
当時の値段は、特製手縫いキスリング72cmが5,100円、家形テント6人用9,800円(グランドシート別売)、スポルティバ革製登山靴の一番高価なもので12,900円等となっていました。
もう一つ1992年の別冊山渓情報版「白馬」です。
ページをぱらぱらめくっていたら、当時、友人と登った白馬三山縦走の日程表がはさんでありました。もうすっかり細かい日程は忘れていましたが、1泊目に泊まったのは白馬山荘だったんだとか、2泊目の予定は鎗温泉だったけど、実際は入浴してその日のうちに猿倉まで下山したんだけど大変だったなとか、しばらく懐かしい思い出の時間をすごしました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する