|
|
|
「◆マイ・ニュー・キャメラ オリンパス STYLUS TG-850 Tough」
http://www.yamareco.com/modules/diary/18949-detail-78450
「◆オリンパス STYLUS TG-850 Tough 試し撮り」
http://www.yamareco.com/modules/diary/18949-detail-78655
とうとう何年かぶりでデジカメを購入してしまいました。(嬉)



*moglessさん無断引用お許し下さい。
まず、一番に魅力を感じたのは21mmの超広角!
「デジイチ」なら10mmなどの魚眼から超広角はレンズ交換すれば簡単に可能ですが、「コンデジ」ではいままで最高でも24mmまでの広角しかありませんでした。
実際いままで使っていた「リコーGX−200」もこの広角が第一の選択肢でした。
実際の画角の違いは画像中と画像右を比べるとわかると思います。10〜20mぐらいでこのくらい違うと風景として遠景を写した時、だいぶ写り込む範囲が広がると思います。
そして、カメラ「Tough」と言うネーミングもそうですが、山ブランドにある「SEA TO SUMMIT」的な幅広いアウトドアに使えて最高、と思いました。
もっとも水深10m防水の方は、今はダイビングもほとんどやってないので宝の持ち腐れかもしれませんが・・・(泣)

(こっちもいずれ復活したいなぁ・・・

今週は天気イマイチで出かける意欲がありませんが、来週(ゲェ〜、もう9月じゃん!)からの山行にビシバシ使っていってみたいと思っています。



画像左:今回購入品、本体、ケース、SDカード、予備電池
画像中:リコーGX−200 24mm での撮影
画像右:オリンパスTG−850 21mm での撮影
今日あたりの涼しい雨はこんな感じかな・・・
ちょっと季節を先取りしてみた・・・
tabioさん、こんにちは。
ついに買われたようですね。TG-850。
私も買ってはみたものの、いまだに天候不順だとかの理由で、山に行けてなくて、専ら身の回りを撮影するにとどまっています。
よいカメラですよね。手に持った時にズッシリくる重みが…ま、山では軽いほうがよいですけど。
早く山で使ってみたいです。特に、沢の中に突っ込んで泳いでいる魚とか、水中から滝を見上げる写真とか、他のカメラでは撮り難い写真を撮ってみたいです。
こんにちわ、moglessさん、コメントありがとうございました。
なハハ〜
どうせ我慢できないだろうから・・・と、早速、買っちゃいましたぁ〜
>水中から滝を見上げる写真とか・・・
そう言う発想もあるんですね、気がつきませんでした。
モニターが動かせるのでそれも活用できそうですね。
いい写真撮れたら、日記、山行記録にアップしてください。
勉強させて頂きます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する