ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> tabioさんのHP > 日記
日記
tabio
@tabio
4
フォロー
35
フォロワー
8
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
tabioさんを
ブロック
しますか?
tabioさん(@tabio)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
tabioさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、tabioさん(@tabio)の情報が表示されなくなります。
tabioさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
tabioさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
tabioさんの
ブロック
を解除しますか?
tabioさん(@tabio)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
tabioさん(@tabio)のミュートを解除します。
カテゴリー「ヤマレコ」の日記リスト
全体に公開
2016年 10月 06日 09:31
ヤマレコ
間違い探し
ヤマレコで赤線を引く楽しみを持っている人はけっこういると思う。自分もその一人。 今では赤線もGPSログナンチャラとか言う機械で簡単に一発でダウンロード(移植?)できるらしい。→完全に無知の領域(泣) 未だにGPSナンチャラもスマホも持たないポンコツはその便利さも有難さも知らない。 逆に多分
50
4
続きを読む
2011年 10月 18日 13:38
ヤマレコ
最近の登山で会ったかも?
マイページの「最近の登山で会ったかも?」が表示されていませんでした。 Futaroさんから質問で気が付き、ヤマレコに問い合わせたところ2週間を過ぎた記録については除外の設定になっていたそうです。 早速matoyanさんが長期縦走の場合は最終日から2週間の設定に変更してくれました。 mato
22
4
続きを読む
2011年 01月 12日 01:20
ヤマレコ
全ルートマップにあるUFOの基地?
以前から気になっているのだが、全ルート表示のgoogleの地形図で、不思議なドでかいくぼ地がある。 場所は北アルプス、五竜と唐松の間の白岳の東側(地図上では右側)、遠見尾根の北側(地図上では上側)。 ここに地図の縮尺を最大にすると高低差一気に2000mほどの巨大な正方形のくぼ地が現れる。 果た
1
6
続きを読む
2010年 12月 08日 18:15
ヤマレコ
一回の山行で100km超え!
ヤマレコのルート表示のyahoo地図やgoogleの全ルート地図やEarthなど地図に自分の歩いた道が赤線で記録されるのが気に入っていたのだが、ふとその下の「高低グラフ」の「グラフを拡大」をクリックすると合計距離が表示されるのに今頃気がついた。 なんと一回の山行で100km超えている縦走が5回もあ
続きを読む
2010年 11月 24日 15:08
ヤマレコ
ルート記入マップが大きくなった
以前にご意見箱にリクエストしたのですが、ヤマレコの管理人さん、スタッフの方々が対応してくださって嬉しいです。 多分リクエストは自分だけじゃなかったのでしょうね。 大きくなって格段に入力しやすくなったです。 感謝、感謝です。
続きを読む
2010年 11月 24日 01:00
ヤマレコ
2010年夏の北アルプス縦走を書きなおし
行程の日にちごとにアップしていた、「2010年夏の北アルプス縦走」を 19日分まとめて「燕から槍、薬師、立山、剱を周って白馬に登り返す」に書きなおした。 これで山行記録のリストもだいぶすっきりしたし、ランキングのデータも本来の数値に近づいたと思う。
2
続きを読む
2010年 11月 17日 00:49
ヤマレコ
常念山脈縦走と涸沢・穂高のルートマップの書きなおし
「常念山脈縦走と涸沢・穂高」の山行記録を開こうとすると、 「スクリプトを中止しますか?続行していると、コンピューターが応答しなくなる可能性があります」 という、なんか怖いアラームのメッセージボックスが出てくる。 原因はルートマップをあまりにリアルに登山道の曲がりに沿ってまげて書いたため、ク
続きを読む
2010年 11月 16日 03:26
ヤマレコ
重たい、実に重たい・・・・
上高地から白馬までの18日間の縦走を一つの山行記録にまとめて、アップしてみた。 実に重たい。 まず開くまでに5〜10秒ぐらいもかかる。 地図のズームもまったくスムーズに動かない・・・ ん〜ん・・・もっとサクサク動かしたいんだが・・・ ブラウザをグーグルあたりに変えればいいのだそうだが・・・
2
続きを読む
2010年 11月 12日 20:10
ヤマレコ
取りあえず一発目の縦走記録を入力完了!
全ルートの地図に早く赤線を引きたくて、必死になって、一発目、今年の夏の北アルプス縦走をやっと入力し終えた。 一回の山行記録で19日分の縦走データを全部書き込むのは容易でなく、いい方法を思いつかなかったので、結局、一日ごとに区切って入力してしまった。 そのためランキングのデータはメチャクチャになっ
続きを読む
2010年 11月 11日 11:33
ヤマレコ
全ルートの地図
全ルートの地図に赤線で山行の記録が表示できるのがものすごく気に入りました。
早く、ここ3年間の山行の記録をみんな入力して、その地図を見て自己満足の悦に浸りたい気分になりました。 頑張って入力するぞ!!
3
続きを読む
2010年 11月 10日 17:00
ヤマレコ
初めての山行記録を書いてみる。
3年前に再び山登りを始めたが、その第一回目の時の高尾山の記録を試しに書いてみた。 取りあえず、ザックと靴と雨具を買って、コンビニのおにぎりとお菓子を持ってトライして、慣れない登山靴で一日歩いただけでマメができた記憶が残っている。 山行記録はルートマップがけっこう大変な気がする。が、一度書ききって
4
続きを読む
2010年 11月 09日 22:35
ヤマレコ
新規登録
ちょっと使いでがありそうなので、ここで山の記録を残してみようか、と登録してみた。 地図がとっても気に入ったかも・・・ スマイレージ [[YT:er3HL_jwOX8]] 東京女子流 [[YT:swPMcWjt_Kg]]
6
続きを読む
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ヤマレコ(12)
装備&道具(65)
食料(33)
ボル(26)
散歩&探索(89)
料理(37)
多肉植物(1)
未分類(114)
訪問者数
504395人 / 日記全体
最近の日記
昭和記念公園 フラワーフェスティバル
作成中のハーブ園
ハーブ園造園、その後
NHK BS こころ旅
今日のお茶は玉ねぎ茶
今年の冬支度
クライミングシューズのリソール
最近のコメント
こんにちわ、ウメちゃんさん
tabio [02/12 11:12]
お早うございます。
ウメちゃん [02/12 06:00]
半袖隊長👕さん
tabio [01/27 20:37]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11