ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
tabio
さんのHP >
日記
2011年01月12日 01:20
ヤマレコ
全体に公開
全ルートマップにあるUFOの基地?
以前から気になっているのだが、全ルート表示のgoogleの地形図で、不思議なドでかいくぼ地がある。
場所は北アルプス、五竜と唐松の間の白岳の東側(地図上では右側)、遠見尾根の北側(地図上では上側)。
ここに地図の縮尺を最大にすると高低差一気に2000mほどの巨大な正方形のくぼ地が現れる。
果たして、googleの地図上のバグなのか?それとも実際に奈落の底へ通じるくぼ地が存在するのか?
もし実在したとしたら、それはきっとUFOの基地に違いない・・・
2011-01-10 池袋へ散歩(スポーツ店巡り2日
2011-01-17 棒ラーメン
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:1024人
全ルートマップにあるUFOの基地?
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
treeapple
RE: 全ルートマップにあるUFOの基地?
ありました!
地球の向こう側まで続いていそうな穴ですね
確か、このまえ行ったときはなかったけど。
最近エイリアンが進出したのかも。
2011/1/12 6:17
tabio
treeappleさん、こんにちわ。
怖い穴ですよね。
人間に対して友好的なエイリアンならいいのですが・・・
2011/1/12 20:53
k_shimag
RE: 全ルートマップにあるUFOの基地?
これは大発見ですね
Google Earthで同じところを見てみると凄いです
吸い込まれそうなので五竜に行くときは要注意ですね
2011/1/12 12:37
tabio
k_shimagさん、こんにちわ。
ほんとですね。Google Earthで見ると凄いことになっていますね。
以前行った時の記憶では、五竜から唐松への縦走路は稜線の若干西側にあったと思うので、多分大丈夫だと思いますよ
でも、山では、何事にも用心にこしたことはないですね。
お互い気をつけましょう。
2011/1/12 21:08
slime
川口浩探検隊ですか
tabioさん こんにちは。
こうなったら行ってみるしかないですね。
ということで、
記録楽しみにしていまーす
2011/1/12 13:33
tabio
slimeさん、こんにちわ。
川口浩探検隊・・・懐かしいですねぇ〜
探検に行く時は一人では怖いので、同行お願いしま〜す
2011/1/12 21:12
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
tabio
1月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ヤマレコ(12)
装備&道具(65)
食料(33)
ボル(26)
散歩&探索(89)
料理(37)
多肉植物(1)
未分類(114)
訪問者数
504480人 / 日記全体
最近の日記
昭和記念公園 フラワーフェスティバル
作成中のハーブ園
ハーブ園造園、その後
NHK BS こころ旅
今日のお茶は玉ねぎ茶
今年の冬支度
クライミングシューズのリソール
最近のコメント
こんにちわ、ウメちゃんさん
tabio [02/12 11:12]
お早うございます。
ウメちゃん [02/12 06:00]
半袖隊長👕さん
tabio [01/27 20:37]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
ありました!
地球の向こう側まで続いていそうな穴ですね
確か、このまえ行ったときはなかったけど。
最近エイリアンが進出したのかも。
怖い穴ですよね。
人間に対して友好的なエイリアンならいいのですが・・・
これは大発見ですね
Google Earthで同じところを見てみると凄いです
吸い込まれそうなので五竜に行くときは要注意ですね
ほんとですね。Google Earthで見ると凄いことになっていますね。
以前行った時の記憶では、五竜から唐松への縦走路は稜線の若干西側にあったと思うので、多分大丈夫だと思いますよ
でも、山では、何事にも用心にこしたことはないですね。
お互い気をつけましょう。
tabioさん こんにちは。
こうなったら行ってみるしかないですね。
ということで、
記録楽しみにしていまーす
川口浩探検隊・・・懐かしいですねぇ〜
探検に行く時は一人では怖いので、同行お願いしま〜す
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する