ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
tabio
さんのHP >
日記
2011年01月17日 20:13
食料
全体に公開
棒ラーメン
山食の定番、棒ラーメン!!!
最近、近くのスーパーではマルタイのシリーズしか見なくなってしまった。
以前はマルタイ以外のメーカーの棒ラーメンも色々売っていたのに・・・。
画像の左下、黒鉄屋赤兵衛、黒兵衛などの棒ラーメンもけっこう美味しかったのに今はどこにも置いてない・・・
少し残念・・・
2011-01-12 全ルートマップにあるUFOの基
2011-01-21 長期縦走20日(三週間)分の持
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:1386人
棒ラーメン
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
YAMAKEN
RE: 棒ラーメン
九州生まれの私は
マルタイの棒ラーメン(上段左端)は
数十年間、食べ続けています。
豚骨味がなんとも・・・うまい!
2011/1/17 20:35
tabio
こんにちわYAMAKENさん
棒ラーメンもどうやら九州生まれのようですね。
色々種類があるようですが、自分の家の近くのお店ではなかなか手に入りません。
zucchiさんのように今度ネット通販で色々試してみます。
2011/1/18 8:43
Akaneko
RE: 棒ラーメン
棒ラーメンはかさばらず、山にはもってこいですね。
もちろんマルタイラーメンも食べますが、
昔熊本に住んでいた影響で、五木食品の「アベックラーメン」と「火の国熊本とんこつラーメン」を好んで食してます。
何か急に食べたくなってきました
2011/1/17 20:47
tabio
こんにちわAkanekoさん
アベックラーメンと言うのは初めて知りました。
なんかシアワセになれそうなネーミングでいいですね。
九州に行く機会がある時に色々探して買いあさって来ようと思います。
2011/1/18 8:48
westup
う〜ん アベックラーメン
子供のころ、我が家の人気ナンバーワンは、「アベックラーメン」でした。もちろん熊本です。
先日、「まだ売っているのかな〜。」とスーパーを覗いてみるとたくさんあって、さらにバージョンアップしていました。
久しぶりに食べたいな〜と思いながらも、カップめんを山に持って行ってしまう習性が身についています
2011/1/17 21:09
tabio
こんにちわwestupさん
昨今のはやりすたりのはげしい世の中で、定番商品として何年も売れ続けているのは嬉しいですよね。
アベックラーメン、ぜひ探して試してみたいと思います。
2011/1/18 8:52
zucchi
RE: 棒ラーメン
私も山に棒ラーメンを持って行っている1人です。
棒ラーメンってこんなに種類があるんですね。左上のマルタイの2種類を普段持っていっていますが、他にこんなに種類があるとは・・・新たな発見です。どこかの番組じゃないですがへーって感じです。残念ながら私のスーパーでは他の種類はみかけないですね
でも、気になってさっきネットで検索したら、通販で売っているのが確認できました。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/marutairamen/y-3.html
http://item.rakuten.co.jp/hoshinonomen/br-10/
今度山へ行くときまでには取り寄せたくなってきました
zucchi
2011/1/17 23:12
tabio
こんにちわzucchiさん
色々な情報ありがとうございました。
探せばまだ色々あるんですね。
自分も通販でお取り寄せしてみます。
2011/1/18 8:54
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
tabio
1月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ヤマレコ(12)
装備&道具(65)
食料(33)
ボル(26)
散歩&探索(89)
料理(37)
多肉植物(1)
未分類(114)
訪問者数
504449人 / 日記全体
最近の日記
昭和記念公園 フラワーフェスティバル
作成中のハーブ園
ハーブ園造園、その後
NHK BS こころ旅
今日のお茶は玉ねぎ茶
今年の冬支度
クライミングシューズのリソール
最近のコメント
こんにちわ、ウメちゃんさん
tabio [02/12 11:12]
お早うございます。
ウメちゃん [02/12 06:00]
半袖隊長👕さん
tabio [01/27 20:37]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
九州生まれの私は
マルタイの棒ラーメン(上段左端)は
数十年間、食べ続けています。
豚骨味がなんとも・・・うまい!
棒ラーメンもどうやら九州生まれのようですね。
色々種類があるようですが、自分の家の近くのお店ではなかなか手に入りません。
zucchiさんのように今度ネット通販で色々試してみます。
棒ラーメンはかさばらず、山にはもってこいですね。
もちろんマルタイラーメンも食べますが、
昔熊本に住んでいた影響で、五木食品の「アベックラーメン」と「火の国熊本とんこつラーメン」を好んで食してます。
何か急に食べたくなってきました
アベックラーメンと言うのは初めて知りました。
なんかシアワセになれそうなネーミングでいいですね。
九州に行く機会がある時に色々探して買いあさって来ようと思います。
子供のころ、我が家の人気ナンバーワンは、「アベックラーメン」でした。もちろん熊本です。
先日、「まだ売っているのかな〜。」とスーパーを覗いてみるとたくさんあって、さらにバージョンアップしていました。
久しぶりに食べたいな〜と思いながらも、カップめんを山に持って行ってしまう習性が身についています
昨今のはやりすたりのはげしい世の中で、定番商品として何年も売れ続けているのは嬉しいですよね。
アベックラーメン、ぜひ探して試してみたいと思います。
私も山に棒ラーメンを持って行っている1人です。
棒ラーメンってこんなに種類があるんですね。左上のマルタイの2種類を普段持っていっていますが、他にこんなに種類があるとは・・・新たな発見です。どこかの番組じゃないですがへーって感じです。残念ながら私のスーパーでは他の種類はみかけないですね
でも、気になってさっきネットで検索したら、通販で売っているのが確認できました。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/marutairamen/y-3.html
http://item.rakuten.co.jp/hoshinonomen/br-10/
今度山へ行くときまでには取り寄せたくなってきました
zucchi
色々な情報ありがとうございました。
探せばまだ色々あるんですね。
自分も通販でお取り寄せしてみます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する