|
|
|
しかし、「てんきとくらす」で守門岳の天気を見てみると…登山指数はC! 風が強く登山には適してないとのこと。ほか標高千数百mの山を調べてみるが、どれもC!
スカイブルーを背にした白まんじゅうのような守門大岳を想像したら生唾がゴクリ。行けるところまで行ってダメなら引き返すつもりで守門大岳へ。
二口駐車場〜保久礼小屋〜樹林帯まではほぼ無風。これならと期待していたが、樹林帯を抜けた辺りからやはり風は強かった。
頂上では迫力の大雪庇を見ることができ、見渡せば青空と一線を画した雪稜が飛び出す絵本のような立体的大パノラマ!
身体が冷えないように服を着ようとニット帽を脱いで足元に置いたら強風で飛ばされた。
そっちは、雪庇の方じゃないかぁ。追うわけにもいかず、風にさらわれ転々としながら、やがて雪庇の向こうへ消えた。奇跡的に生還したニット帽は1週間で永遠の別れに。
それよりも、土に還らないものを山に置き去りにしてきたことが悔やまれる。
帰りは、道の駅「とちお」で熱々の揚げたて「栃尾油揚げ」を食す。ネギ付きは鰹節もたっぷりで、300円はリーズナブル。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する