|
|
|
慈光寺の駐車場に着く頃より雪がチラホラ。
先着は1台。
1合目より勾配がキツイ。途中ツボ足ではスリップして登れず、チェーンスパイクを装着。
3合目で男性1名と女性2名の先行者が休憩中。天候も良くないし、トレースも途中で無くなったので、4合目手前で戻ることにしたとのこと。
風があるので、杉の木に積もった雪が落ちて、トレースを塞いでいるのかもしれない。
時間かかりそう。眺望無さそう。明日は仕事・・・
昨日見たKさんの「がんばらないススメ」を誤って解釈したようで、あっさり引き返すことに決める。
下り始めると、男性の方とスライド。先週は7合目で断念したそうで、二週連続のチャレンジ。アイゼンを履き、気合十分。その後も、ソロの男性が2人登っていった。
新潟市内に戻ると時おり青空も見える。
消化不良の午後を悶々と過ごす。
あの三人はどこまで行けただろうか。いや、行っただろうか。
彼らには意志があった。
もう少し、行けるところまで頑張れば良かったかな。
taskは要領や割り切りで心理的にも整理ができるが、遊びでは結局心理的に満たされないだけだ。遊びは納得いくところまではがんばった方がいいようだ、とアオくさいことを考える。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する