|
|
|
護摩堂山の紫陽花も咲き始めたようで、しとしと降るような日に心静かに鑑賞したいところであるが、しばらくそのような日は無さそう。
それでは趣向を変えて、陽光に喜ぶ賑やかな紫陽花たちから元気を分けてもらいに行こう。
トンネル手前の駐車場は余裕をもって停めることができた。
花期が早いのか、それとも新型肺炎の影響なのか。
それでも歩き始めると、小さな子供から年配の方まで多くの人が歩いていた。
普段着の人が多い。追い抜きざまに「ガンバレ、ガンバレ」と心の中で声援を送る。
3万株の紫陽花はまだ咲き揃っていないものの、濃淡色鮮やかな紫陽花たちの溌剌とした笑顔。
元気を分けてもらい、新津丘陵西山三山巡りへ。
茶屋の奥から下り始めたら、もう人の気配はない。林道歩いて高立山へ。
山頂は五頭、菅名岳、粟ヶ岳方面の眺めが良かった。
菩提寺山へ向かう途中、挨拶した年配の方にサワ伝いに千貫石線へショートカットする地図に無い道を教えてもい、林道歩きを短縮。
菩提寺山から大沢公園方面へ下り、大沢公園→「ろう火連尾根(ロウカヅルネ)」→「ろう火峰」→高立山分岐→大平を経て護摩堂山に戻る。
もう一度、紫陽花たちを見て駐車場へ。
今日は気温が上がらず、歩きやすくて助かった。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する