|
|
|
花の百名山ではないが、カタクリ、雪割草、キクザキイチゲ、タチスボスミレなどの春の花が咲き誇っている。普段、晴れた休日であれば、登山者や、ロープウェイで山頂にアクセスできるので一般の観光者でも賑わっている山。
しかし、人は少なかった。
新型コロナウィルスが流行っているため、狭い登山道では挨拶も遠慮気味。すれ違ってから「こんにちわ」と言う。決して対面では言わないように気を付ける。グループで談笑中であればあえて声はかけないなど。人間であるから、発声すれば必ず飛沫があるという前提で考える。ウィルス感染に詳しいわけではないので、安全側で考えて行動する。
巣ごもりはストレスがたまる。公共交通機関は怖くて使えない。今は人も少なく、空気の良い山へマイカーで出かけることは、健康的なことではないだろうか。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する