![]() |
![]() |
ごく一部の人にできる山行きのスタイルだな

って印象だった
軟弱な自分が底が割れてるツェルトで安眠できるとは
とても考えられなかった

でも
・この前の祖母傾テント泊で塾長のツェルト泊をみたら
自分でもできそうだった

ツェルト泊を身近でしてる人がいなかったので、初めて
見た

・重さを計測するとツェルト泊は格段に軽量化になる
これはツェルト泊を試してみるしかないでしょ

ってことで試し張りしました

ツェルトは登山始めた当時、日帰登山のビバーグ用として購入
今回初めて使用した。
ストックを使って、ツェルト用引き綱を使って

張れたー、これはULハイキングに使えそう

場所と時期にもよりますが・・
夜・・虫よけ対策が必要かもしれませんね。
悩みはそうそうそれなんですよ。。。
今までテント泊だったから、虫の被害はなかった。。。
ふふふ・・雪山はやっぱテントでしょうね
それより・・石像同士の会話・・面白いです(笑
でわでわ
ホントだ!
石像どうし(^^♪
ではではー(^_^;)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する