![]() |
ナチョラルプロテクション キャメロット( ゚д゚ )
山塾で比叡山行ったら、私のレベルではカムがないと無理だ!
と痛感したので
とりあえず金峰山で練習して、ボチボチカムを装備しようかなと
考えていたのですが(^^♪
私のボルダリングの師匠s先生から比叡山に誘われたので、こんな
チャンスは無いやろー!
ってことでカムを導入(^_^)v
怪我したらカムの値段どころじゃないし、多分山を辞めないといけ
なくなるので(@_@;)
カムは高いなー(ノД`)シクシク
でもギア好きの私にはカムは素敵だなー!
使うのが楽しみですね!
こんばんは〜
木山内岳(大崩山)の情報有り難うございました。参考になりました。
それにしても本格的なクライミングとなるとカムも買う必要があるんですね。それに最初から各種サイズを揃えとく必要があるとなると出費が大きそう〜
使い倒さないともったいないですね。
昨日私も同じものを手にとって・・・
かっちょええな〜と思ったところ
でも元に戻しました。
まだ使うような岩場を見たことがないので控えております。。。
根子岳でもいらなさそうだからな〜〜〜
比叡山は支点が遠くて、私のレベルではもしもの事を考えるとカムが要りますね(-_-;)
上手くて落ちなければ要らないけど(ノД`)シクシク
鹿児島の金峰山は支点がたくさんあって、カムは要らない感じでしたね
比叡山は地元だから行けるようになりたい!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する