![]() |
![]() |
![]() |
変だなと思いながらよく見ると、カラスの足元には必死に逃げようとしている茶色い物体
最初はネズミかな?と思っていたんですが、近づいてよく見るとモグラだ!!
モグラは道路脇の土の所まで来ると身を隠すべく即穴を掘り始め潜って行きました
自分がモグラのすぐ後ろで写真撮ってるものだから、カラスは何処かに行ってしまいました
ご馳走を奪ってしまったようでカラスよスマナイ
ネコがモグラを狩るのは知っていましたが、カラスもモグラを狩る?んですね
ただ気になるのは、カラスとモグラが出てきたのが家と家の間の路地でして、土の地面も無くどこからモグラが出てきたんだろう?という事
実は、その路地を今朝のジョギング時には鳶が歩いていまして、鳥たちの狩場になるような何かあるのかもしれません
田舎住まいですが、昔はこういう動物の事には無関心で身近に住む小動物なんて実際見た記憶がありませんでした
しかし、登山するようになってから家の周りで動物に遭遇する事が何故か多くなりました
写真左:土の地面を掘り始めたモグラ
写真中:随分掘り進んだモグラ
写真右:完全に地中に潜ったモグラ
カピバラさんみたいですね!
子どものころ、庭にたくさん出来たもぐらのトンネルに親父が怒りながらタバコの吸い殻を詰めてたのを思い出しました。
そんなんで撃退出来るのかな〜と、子どもながらに不思議に思いました(笑)
mtys10416さんコメントありがとうございます
身体のサイズはかなり違いますが、毛の色はカピパラみたいですね
モグラの毛は触り心地良さそうな雰囲気でしたが、触るのはちょっと遠慮しておきました
カピパラは近所にはいませんが、カピパラを小さくしたような動物「ヌートリア」は近所の川や池にいるらしいです(見たこと無いけど)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する