![]() |
![]() |
![]() |
さっそく修繕してみました。
まずは、縫いつけ。
100円ショップで似た色の糸を購入。
木綿より化繊の方がと思い、ミシン糸を選びました。
ミシンは無いので、下手くそなりに針で丁寧に
裂けた部分を縫い付けました。
大変だったのは、縫いつけじゃなくて、針穴に糸を通すこと。
目のピントは合いそうに無いので、勘です

縫い終わったらひっくり返して、
裏面にゴアのリペアシートを重ねて、
アイロンを当てて、完成。
これは簡単です。
傷が小さければ、縫いつけはいらないのかも

裂けるような自体を回避するのが一番ですが、
やってしまった時は、お試し下さい。
私も先日スパッツをやっちゃいました!
同様に修繕しましたが、縫い目をUPしたくないので日記にはしません(>_<)
確か高校の家庭科の授業で、かぎ裂き直しの縫い方を教わったんだけどなあ…ってでも思い出せなくて
ネットで調べてみたけど当て布をするやり方でした(>_<)
ブラックジャックの顔みたいになりましたよ…
で、UPしません(>_<)
こんばんわ、kimberliteさん
今朝からヤマレコ、大変だったみたいですね。
さてさて、かぎ裂き直しの縫い方、なんてあるんですか??
なんとか思い出して教えて下さーい!
どこからどっちに向かって縫えば良いのやら、
角の部分はどことどこを縫い付けて良いのもやら、
かなり悩んで、やっつけたんですよ。
私がお裁縫習ったのは、40年前の小学生の時。
Kimberliteさんは最近でしょ。思い出して下さいナ(*^o^*)
ブラックジャックの顔、トンガリ山より興味津々です(^^;)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する