![]() |
「詳細・説明」
プロガイドを脱サラ後20年程専業で行っております。いつも沢山の御視聴、高評価真に有難う御座います。今回の動画では登山を初めて、あるいは、初めて当登山教室に参加する方からよく質問がある初めて登山をする方向けの登山の為の歩行技術の登り編を収録しました。登るといっても、登山では色色な状況がありますので、その状況により色色な技術が必要になります。全てではありませんがまとめて収録しています。その他にも色色な技術が存在していますし、志向によっても色色な歩き方、走り方が存在しますので、当動画では参考にしてもらえましたらと思います。更に詳しい事や更なる技術をしりたい方は当登山教室や他のガイド教室などへの定期的な参加をお勧めします。疲れない歩き方とかも存在します。また、登山を始める場合には単独で始めるのではなくガイドや教える知識のあるベテランの方と始める様にして下さい。御視聴、高評価、チャンネル登録もよろしく御願いします。
1つの動画に全てまでは収録できませんが
以下のYOUTUBEにアップしています。是非見て下さい。
https://www.youtube.com/channel/UCUyD44BLGg2cksAlKvUrqfg?sub_confirmation=1
下の動画を直接クリックしても見れます。高評価、チャンネル登録の方も御願いします。
https://youtu.be/EDuPtoRDRHY
登山・山動画ちゃんねる - YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCUyD44BLGg2cksAlKvUrqfg?sub_confirmation=1
プロガイドならではの登山の技術、ノウハウや登山中の道の様子や迷い易い道や難所の詳細、大絶景に山座同定、山登り中にであった花々、昆虫、動物、鎖場などのその山の核心部等を週に5回程度に紹介しています。チャンネル登録もお気軽にどうぞ!花や山に関しては名前の同定(特定)もしていますので参考になるかと思います。関東で山の会(登山教室)も運営しております。入会も随時受付しております。
リンクは以下となります
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する