![]() |
![]() |
![]() |
HOME >
ひこさんのHP >
日記
「雪の大谷を見たいです」「ええっ!」という妻との会話の果てに立山黒部アルペンルートを信濃大町から辿りました。雨の大町市を路線バスで出発、扇沢へ。やはり海外からの団体客は多い。黒部ダムに着いても、天候が回復して来たからか、EL.1,454mの堤頂には人が溢れています。左岸の黒部湖駅からケーブルカー、ロープウェイ、トローリーバスを乗り継いで室堂へ降り立ち、富山側から登って来たツアーと合流すれば、ホテル立山のエントランス付近は大混雑です。最高12mの雪の大谷を堪能して、室堂平に移動した途端、空気ががらっと変わります。残雪期、春山とは言え、湿度の高い雲が立ち込めれば、雄山から剱御前まで急に厳しい顔を見せたのか、妻の疲労度も高くなり、少し散策しただけでターミナルに戻りました。美女平に下る高原バスの車窓も白く煙り、称名滝も見ることが出来ません。美女平から立山駅へはアルペンルート最後の移動手段、ケーブルカーです。立山駅からは日に一本だけでしょうか、特急で電鉄富山まではわずか50分。良い旅行になりました。
立山黒部アルペンルート
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:349人
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する