|
今日26日白馬に行きましたが、猿倉、白馬尻、大雪渓ケルン(ほんの大雪渓
の入り口)で断念。
昨日、今日、明日と山頂付近の天気予報があまりよくない。雨、雷雨。恐れを
なし、同行者と相談して断念。
軽アイゼンをつけてほんの少し雪の上を歩いて満足して下りる私たちを横目
に、登っていくヒトもいると言うのに。
次回は大雪渓の半分まで行って戻り、その次は三分の二で戻り、いつになった
ら白馬山荘に泊まれるの?????
でもいつかはきっと頂きまでいけるでしょう。と思いつつ、大雪渓の冷気に満
足して下りてきました。いい1日でした。
はじめまして
悪天の大雪渓、
引き返した御判断は、大正解ではないかと思います
私の友人の、恩師が
強行して不幸な結果になりました。
雨の日は、落石も多いそうです。
雪渓を転がる落石は、音もなくスピードが速いので
ガスのなかからいきなり現われたら、
一瞬でアウトになってしまいます
『白馬の大雪渓』
イメージとはウラハラで、危険なコースなんですね。
長文
keisukeさんこんばんわ
雪渓の上に落ちている岩を見て、本当に気をつけなくてはと思いました。
私は頂ですばらしい景色を見たいがために山登りするので、今までも途中撤退は何回もあります。
東北の被災者ではありませんが、山登りも「頑張りすぎず」「無理せず」だと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する