ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > okukenさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2025年 06月 23日 18:02未分類

20250623

本日、人間ドックで千本浜近くの健診センターへ。掛かり付け病院で見てもらっている以外は新たな問題なし。 終わったら千本浜で風に当たる。ハマゴウの季節になっていた。なんか良い香りがする。 家に帰ったら、カミキリ発見。念のため捕獲して特定外来生物のツヤハダゴマダラカミキリかどうかチェック。ただのゴマダラカ
  17 
2024年 11月 12日 21:57未分類

山に持って行きたいカメラ

ニコンから新しいカメラZ50IIが発表され、今日の10時から予約開始。 いやー、苦節十数年、やっと新しいカメラだよー と思っていたら。『今日10時からお客さんだよ』と会社の同僚。🤷‍♂️聞いてねーよ あー、スタートダッシュ遅れたー、11時にニコンダイレクトで
  37 
2024年 10月 14日 19:42未分類

山と関係ない 紫金山アトラス彗星 見えた‼

ようやく彗星が見えた。ちょっとほっとした。 昨日は近地点なのに、泊りがけの同窓会で宿についたら18時前、18時から食事の残念タイミング。 今日は皆とお別れして、17:30自宅到着。光害はあきらめて、自宅ベランダから撮影。自身で見た中でこんな尻尾が見える彗星はヘールボップ以来。 よかったよかった
  35 
2024年 07月 30日 19:17未分類

牛鬼淵 山と関係ない

何かのSNSで「まんが日本昔ばなし」の話題があって、コメントで「牛鬼淵」がトラウマと書いてる人がいて、実は私もその牛鬼が非常に怖かった記憶があり共感した。検索してみるとなんとYoutubeで見られることが分かり見てみた。大人になるとまあそんなに怖くはなかったけど、その話の舞台は伊勢の山奥ということだ
  29   2 
2023年 01月 15日 18:58未分類

オクシズ 偵察

今週末は雨のため登山は無し。今後行くであろう安倍川流域を偵察。オクシズの駅というのがあって、調べるとたくさんあった。安倍川沿いだけでも、安部ごころ、真富士の里、有東木うつろぎ、コンヤ梅園トイレ、黄金の湯。 有東木うつろぎに寄り、食事処で「さびめし定食」(1400円)をいただいた。いい所だった。
  22   3 
2022年 09月 24日 08:14未分類レビュー(精密機器)

Apple Watch Ultra へ地図ダウンロード ダメ

アップルウォッチウルトラを購入しました。旧アップルウォッチから無事に引越しできたかに思っていたのですが。 ヤマレコのダウンロード地図をウルトラに転送しようとしたら「Apple Watchとの接続が切れました」と。 Bluetoothは入ってる。ウォッチのヤマレコアプリの削除&再インストでも状況変わら
  17   4 
2022年 08月 06日 18:30未分類

Reliveで遊ぶ

アウトドアアクティビティの動画を作成するアプリRelive 。ヤマレコのGPXファイルから作成できないかやってみた。結果、できた。こんな感じ。 ヤマレコのGPXファイルの置き場所をどうしたものか迷って、Googleドライブに仮置き。Reliveでインポートして動画作成。カメラロールに保存。YouTu
  13 
2022年 02月 27日 15:42未分類

春の花

山に行こうかとも思ったが、今年も春の花を見ておこうと山梨県へ行きました。ミスミソウとフクジュソウとセツブンソウ
2021年 05月 16日 10:24未分類

希少種の花レコ

先般、地元の山で希少種が盗掘された日記があり、私も非常に残念な思いだった。 この先、こういったことに対して個人的にどんなことができるのか考えてみた。 花レコを見て、盗掘や花ファンが集まり環境が踏み荒らされるということは実在するらしいです。聞いた話です。 1.希少種のUPにはExif情報を削除。  
  51 
2021年 05月 05日 07:34未分類

フィッシング

ガラホにSMSが届いた。(2台持ちなので) Amazon primeの支払いに問題があるそう。 そんなものに引っかかるか! Amazonに真似たフィッシングサイトに誘導するタイプです。 とはいえ、実は一昨日PCでうっかり怪しいリンクをクリックしてしまい「ウイルスに感染しました。対策はこちら」みた
  20 
2021年 04月 22日 23:04未分類

やさしいきもち 野鳥の営巣写真のことなど

ヤマレコの日記を見ていて、野鳥の営巣の観察日記をあげている人に気づいた。営巣写真のupは止めるようにコメントしようかとも思ったが、紛糾するかもしれないのでやめた。トビや、カラスだし、失礼だがご高齢の方で希少種にまではエスカレートしないだろうと。 今頃は野鳥ファンの間では営巣写真は御法度です。特に野鳥
  31 
2021年 01月 10日 08:58未分類

カメバヒキオコシ氷華🌸

昨日、足和田山へ行ってシモバシラを見てきたばかりであるが、落ち葉の中なので枯れた穂先が分からないと見分けがつかなくて、分かったころには林道からの下降点近くで消化不足だった。 シモバシラと同様にカメバヒキオコシでも同様になるとのこと。カメバヒキオコシなら地元の山の登山口にあったような・・・ そこで行っ
  24 
2018年 06月 17日 19:32未分類レビュー(シューズ)

靴慣らし

レコするほどでもないので、日記に書きます。秋にロングトレイルを歩こうと思って、装備をいろいろ軽量化しています。今日の新品はスカルパハイドロジェンHIKEGTXとブラックダイヤモンドディスタンスカーボンFLZ。昼前自宅から歩いて沼津アルプス香貫山へ。ここまでで5km。縦走路を南下。横山峠から西へ下山。
  7